見出し画像

#499 育休&復職応援企画Vol.3・育休スクラ受講生あきさんのリアルボイス

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、育児で磨かれたビジネススキルに気付ける、オンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日も土曜スペシャル対談の日がやってまいりました。
スペシャル企画、今日は三週目になります。
改めてどんなスペシャル企画かというと、育休復職がこの3月4月に増えていきますので、”育休&復職応援企画”ということで、実際に私たちのオンラインスクールに参加してくれたメンバーと、リアルの声やエールを届けていければという企画の三回目になります。

(小田木)三回目のゲストは、あきさん。
あきさん、今日はありがとう。よろしくお願いします。

(あきさん)よろしくお願いします。

(小田木)あきさん、どんな仕事をしているかなど、自己紹介をしてもらっていいですか。

(あきさん)はい。あきと申します。
今は、産業機器メーカーの新規事業を担当しておりまして、今の会社には中途で入社して三社目の会社になるのですけれども、入って以来ずっと新規事業の担当をさせていただいております。

(小田木)産業機械メーカー。重そうだよね。

(あきさん)そうですね。結構レガシー系の感じになりますかね。

(小田木)老舗企業。その中であきさんは、新規事業開発なんですよね。
それは、会社で今までやってなかった新しい分野にトライしていこう、そういう事業になるの?

(あきさん)そうですね。今までは業界のことも知らなかったような世界へチャレンジしようというところで進めていますので、社内にもあまり知見がなかったりとか、KPIが全然ずれていたりとか、そういう感じのカオスの中で仕事を進めてるという感じですね。

(小田木)一言でいうと、カオスみたいな。
誰もゴールも答えも描けていないところに、トライしながら頑張ってやってみて、願わくば、そこに新しい可能性とかを見つけられたらいいなみたいな。

(あきさん)そうですね。日々、大きいことから小さいことまでトライアンドエラーという感じですね。

(小田木)すごい。
今は、育休から復職して、そのカオスの中で仕事をしているあきさんという絵が頭の中に描けました。ありがとうございます。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA