見出し画像

#288 MIRAIS代表・栗林真由美さんに、イケてない働き方から学ぶことについて聞いてみた

今日は金曜放送の日で、いつもだったら私がオチのないゆるい話をするのですが、今週もまたスペシャル企画を用意しましたので、皆さんにはゲストを交えた対談をお届けしたいと思います。

(小田木)来てくださっているのは、育休コミュニティMIRAIS代表の栗林真由美さんです。よろしくお願いします。

(栗林氏)よろしくお願いします。

(小田木)何度この企画に登場していただいているやら、という感じですけど、今日も同志、かつ良きパートナーとしてよろしくお願いします。

(栗林氏)よろしくお願いします。

(小田木)たぶん、皆さんは既にご存知の方もいると思いますが、まゆみんがなんで今日ここにいるの?と思われると思うのですが、また一緒にコラボレーションイベントを開催させていただき、その番宣にお越しいただいているっていう。

(栗林氏)そうですね。

(小田木)ということで、まず何をやるの?ですが、来週8月5日木曜日のランチタイム、12時から13時半までの90分、イベントをやらせていただきます。
今回のイベントタイトルが育休のイメージが変わる!『持続的な両立のための育休戦略』こちらです。
副題がありまして、『”とにかく頑張る”だけが両立じゃない!よくある失敗経験に学ぶこれからの働き方~』こんな感じですよね。

(栗林氏)めっちゃカッコいいタイトルですよね。

(小田木)ね!でも、ちょっと長い。
整理すると、今回のキーワードは何かというと、失敗経験に学ぶという観点と、あと”とにかく頑張る”だけが両立じゃない、この2つですよね。
今回一緒に企画をさせていただくにあたって、「ここが売りだよ」というポイントが実はありまして、まゆみんだけじゃなくて、mogの金子さんもまた一緒にやっていただきますので、私も含めて3人の生失敗経験に基づくぶっちゃけトークと、さらにぶっちゃけるだけではなくて、そこから考えるにはどうしたらいいかをみんなで探っていこうっていう、そういう企画なんですよね。

続きはぜひvoicyでお聴きください。

スクエア0805

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA