見出し画像

#648 「頑張りたい、でもやり方がわからない」メンバーとどう向き合う?【ゲスト・丸山祥子さん】

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、出産を仕事のやり方変革のチャンスと捉えたい、あなたのためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

金曜日の放送ですが、今日はちょっと面白い企画を用意してみました。
皆さん、ぜひをお聴きください。
まず、なんとゲストがいらっしゃいます。

(小田木)祥子さん、おはようございます。

(丸山氏)おはようございます。

(小田木)祥子さんと呼んじゃって、たぶんお聴きの方は、どこの祥子さんですか?と思われたと思うのですが、私のパートナー丸山祥子さんです。
祥子さん、自己紹介をいただけますか。

(丸山氏)はい。Voicyをお聴きの皆さん、おはようございます。
スクラでパートナー講師をさせてもらっています、ファシリテーターの丸山祥子といいます。
主に、同族企業のファミリーの方々に向けた、対話の支援をさせてもらっていまして、あと、スクラの方でもコミュニケーションやマネジメントの科目を担当しております。今日はよろしくお願いします。

(小田木)よろしくお願いします。
さっき「同族経営の」とおっしゃいましたけれども、ファミリービジネス、家族経営の事業者や経営者の対話のサポートされているということで、「なぜ、一番難しい対話に関わるんですか?」というツッコミがありますけれども、祥子さん自身もご自身の家業の経営をされた経験も踏まえての今のお仕事ということですが、今日はその辺の難しい話はしませんが、とにかく絡まりあって難しい対話の場をサポートするプロのファシリテーター祥子さんということで、今日はお迎えしております。
今日の放送は、いつも質問を視聴者さんからいただくのですが、私一人がお答えするよりも、いくつかの視点があってお答えできたほうが、もしかしたら聞き手にとっても楽しいかもしれないということで、前回は久保彩さんと二人で答える質問企画を試しにやってみたんですよね。
#621 学びを引き出すファシリテーションのコツとは?【ゲスト・久保彩さん】)
なにより私が楽しくて味を占めちゃって、この形を不定期に続けてみたいなということで、今日は祥子さんを引っ張ってきたという背景になります。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA