見出し画像

#962 他人の目「以上に大事なもの」を押さえると、他人の目が気にならなくなる

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週も一週間がスタートしましたが、今日は祝日の月曜日ですね。
私も含めて、今日はお休みの月曜日よという中で、聴いてくださっている方が多いのかなと思います。
お休みの中、ありがとうございます。

#他人の目は気にしない

今日の放送は、Voicyさんのハッシュタグ企画からお届けしたいと思います。
どんなハッシュタグかというと、こちらです。
#他人の目は気にしない
他人の目は気にしない、そうはいっても気になっちゃう。
このはざまを行き来してしまうという人も多いんじゃないでしょうか。

ちなみに私は、二十歳くらいまでは他人の目しか気にしてなかったなと、今、振り返っても思います。
他人の目は気にしないどころか、他人の目しか気にしてなかった。
どう思われるか?とか、どう見えるか?ここに全神経を注いじゃってたなと思うんですよね。
こういう振る舞いをしたら、どう思われるだろうか?
この選択をすることは、どう見られるだろうか?
こういう自分って、どう思われるだろうか?
何をするにも、そんなことばかり考えていたなと思いますし、そういう生き方の中で、当時、出てきた結論は、そうだ、目立たずに生きよう。これが一番たぶんやりやすい。だから、何につけてもそこそこでいいし、余計なことはしないほうがいいし、多くを望まないことが、妥当な生き方なんじゃないかな。そんなようなことを本気で考えていたなと思います。

他人の目しか気にしていなかった頃に比べると、ずいぶん大きく変わったなと思うんですけど、今日の放送はそんな他人の目しか気にしてなかった私が、他人の目は気にしないというテーマについて、今、思うことを放送でお届けできたらなと思います。
今も気になって仕方がないという人の参考になればいいかなと思っていますが、あくまで小田木所感ですので、「そういう考え方もできるんだな」くらいの感じで聴いていただけるといいかなと思います。

他人の目は誰もが気になっちゃう

どこから考えていくかですけれども、他人の目を気にするって、これ自体はそんなに悪いことじゃないと思うんですよね。
そうはいっても気になっちゃうし、考えちゃうじゃないですか。
ぶっちゃけ、これをゼロにできる人は、私は実はそんなにいないんじゃないかなと思っています。
誰もが気になっちゃう
ということは、何を考えるべきかというと、他人の目を気にしないというよりも、気にしつつも問題のない状態はいったんスルーをして、どこに目を向けるかというと、他人の目を気にすることによって起こる良くない状況、良くない気にしかた、ここをちゃんとつかむというのが、すごく大事かなと思います。

他人の目を気にすることによって起こる良くない状況

過去に他人の目しか気にしていなかった私が思うのは、他人の目を気にすることによってどういう状態を避けたいかというと、他人の目を気にするあまり、自分にとっての大事なことやそもそもの目的を見失っている状態、これが他人の目を気にすることによって起こる良くない状態で、とにかくこれを避けられたらいいのかなと思っています。

具体的な例で考えてみると、例えば、私は会議の進行をすることになりました。こんなシチュエーションがあったとするじゃないですか。
そうなったときに皆さんだったら何を考えますか。
例えば、三つ、選択肢があります。
選択肢その一、私の進行はどう思われるかな?
選択肢その二、どうやって会議を進行しようかな?
選択肢その三、どうやって会議の目的を達成しようかな?
こうやって並べてみると明らかですよね。
もっとも考えるべきは、どうやって会議の目的を達成しようかな?であって、それがあってはじめて、どうやって会議を進行しようかな?百歩譲って、そこまで固まった上で、じゃあ、どう思われるかな?を考えることは、別に問題はないかな。一方で、他の何をすっ飛ばして、私の進行はどう思われるかな?だけを考えたら、そもそもの目的や大事なことが実現し得ないというところが、すごくよく分かるじゃないですか。
これが、他人の目を気にするあまり、目的や大事なことを見失っている状態ですよね。

他人の目以上に大事なものをおさえていこう

他人の目は気になっちゃうし、まったく気にしなくなることは普通の私たちにはたぶん難しいという前提にのっとると、他人の目を気にしなくするというよりも、他人の目以上に大事なものをちゃんとおさえている、この状態を作っていくことが、すごく大事だということですよね。

さっきの会議の例でいくと、そもそも会議の目的をどうやって達成するのか?この部分。ここがちゃんとおさえられていれば、一方で、その目的を達成するために私の進行はどうだろうか?とか、私が伝えたいことは伝わっているだろうか?と、他人の目を気にすることは、むしろ目的の達成度をあげる上で、実はちゃんと考えたほうがいいことにすら思えてきますよね。

コミュニケーション上は他人の目が必要なことも多い

私がもう一つ思うのは、他人の目を気にするって、実はコミュニケーション上は必要なことも結構多いと思うんですよね。
自分から見える景色だけで進めようとすると、うまくいかないことも多いじゃないですか。
例えば、何か相手に提案をしようと思うと、相手の関心や感情をきちんとおさえておかないことには、相手に届く提案なんて難しいし、仕事を通じて顧客やユーザーの課題を解決しようと思うと、顧客やユーザーがどう思っているのか、サービス提供者の自分たちに何を期待していたり、現場でどんな課題だとかニーズを持っているのか、他者の目とか関心をちゃんと考えることをなしに、いいコミュニケーションも、いい価値提供も成立しないので、他人の目を気にすること自体は、実は結構必要なんじゃないかなと思います。

くどいようですけど、どういう状態を避けなければいけないかというと、他人の目ばかり気にするあまり、目的や大事なことを見失っている状態を避けようということですよね。
これは、二十歳までの私に届けたいメッセージでもありますけれども、どう思われるか?の前に、あなたはどうしたいの?とか、そもそもどんな目的を実現したいんだったっけ?ここをなしに、どう思われるか?どう見えるか?だけを行動の指針にしていた当時の私に伝えてあげたいなと思います。

避けたいのは、他人の目が最上位になっている状態

まとめていくと、避けたいのは、他人の目が最上位になっている状態。
なので、その残念な状態を回避するために、他人の目以上に大事なものをちゃんとおさえる
それは何かというと、そもそも何のためにやるんだったけ?という目的だったり、自分が大事にしたいこと、もしくは、相手とともに実現したいこと。ここですよね。
なので、最後はシンプルですけれども、何かことを決めたり進める時には、目的は何だっけ?私はどうしたいんだっけ?どういう状態になればいいんだっけ?この基礎クエスチョンを常に自分に向けておく。
これができると、他人の目を気にしつつも、他人の目以上に大事なものをちゃんとおさえている状態をキープできるのかなと思います。

思えば、例えば、就職は、誰かの目から見てバリューが感じられる会社がいいなと思っちゃったりとか、子どもの受験は、みんながやっているから、なんかやらなきゃいけないと思って選択しちゃったりとか、育児のストレスは、「母親なんだから××をしなければ」と、他人の目どころか、誰の目かも分からない常識や固定概念にとらわれちゃって苦しくなったりとか、いろいろありますよね。
私たちの人間くさい部分ではこれはゼロにはできないから、他人の目以上に大事なものをちゃんとおさえていれたらいいんだと。
特にビジネスコミュニケーションだとか、家庭の中でのパートナーシップにおいては、相手の関心・感情、相手が大事にしたいと考えていることに目を向けるというのは、これも一言で言うと他人の目ですけど、一方で大事な部分もあるので、他人の目を気にする視点をゼロにするのではなくて、目的は何で、私はどうしたくて、何を大事にしたいんだったっけ?ここをおさえ続けるということをくり返し話した放送でした。

そういう考え方をしたら、他人の目しか気にしていなかった私もずいぶん変われたなと思いますので、気が付いたそのときから私たちはまだまだ変わっていけるという所感でいいかなと思っています。

ということで、祝日の月曜日放送をお聴きいただきありがとうございます。

いよいよ今週から!10月スペシャルイベント月間がスタートします

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|