見出し画像

#10 資格マニアだったワタシが語る資格取得の落とし穴

Voicyの放送が10回目を迎えることができました。
本当に立ち上げたばかりの初期の段階から聞いてくださる方ありがとうございます。おかげで続けられています。

資格マニアだったワタシ

今日はですね、最近すごく資格をとりたい人が増えているなあと思うので、このテーマを取り上げたいと思います。
私が色々接点を持たせていただく、育休中や両立中の方でも資格を取りたいという方が増えているなと感じています。
自分のキャリアを考えて人材価値をいかに高める、向き合う姿勢すごく素敵だなと思って、応援したい気持ちでいます。

今日はそんな頑張る人たちに向けて、私の失敗経験から語る資格取得の落とし穴について話をしたいなと思います。
ぜひ、同じ失敗を繰り返さないようお願いいたします。

私はですね、振り返ってみると資格マニアだったなと思います。
20代の時に(会社から強制でしたけれども)簿記2級の資格を取りました。その後、出産後に中小企業診断士 一級販売士(現リテールマーケティング)の資格をとっています。

資格勉強ってこれやってると安心するんですよね。頑張ってる自分みたいな。資格ですから、期限と明確な目標があるじゃないですか。何を勉強していったらいいかという手順だとか、中身も資格ごとに決まっていますし。頑張って得られる達成感は何物にも代えがたいし、最終的にオフィシャルでついてくるステータスもある。だから私はまってたのかなーと振り返ると思います。

この中で考えたいのは、私一級販売士っていう資格を持ってるんですけれど、「なぜ?」って思います。今、考えても「なぜ?何がしたかったの?」って。

資格が悪いわけではなくて、小売業だとかその流通業にかかる方が取ると、実務に必要な知識が付けられて、非常に有効だと思うんですけれども。小売業や流通業でない私がなぜこの資格を取ったのか。
ちなみにこの時何を考えていたかというと、第2子育休中に取ったんですけれど。第2子の出産が、今の会社が創業で立ち上げてすぐに妊娠が発覚して、出産のためにお休みを取るっていう形になったんです。
大事な時に抜けたっていう感覚があって、手ぶらじゃ戻れないって思っちゃったんですね。何か資格でも取らなければならない、土産を持って帰ろう、みたいな感じでした。
それで、手頃な難易度で、それなりのみたいなところで選んで取ったと思うんです。今、この資格どうしているかというと、ほぼ使ってないですし、中身も覚えていません

貴重な時間を投じたんですけども、本当その貴重な時間投じて何してたんですかと、あの頃の自分に向けて言いたいです。もっと他にできることあったでしょう。そんな風に今は思っています。

貴重な時間を投じる前に考えたいこと

今日はですね、こうならないためにどうすればいいのかと言うことを一緒に考えていきたいなと思っています。ポイントは「何のために」「それで何がしたいか」というのを考えていくことにあると思うんです。

ここで考えるヒントとして、目標にはレイヤーがあるという考え方をシェアしたいなと思います。目標にはレイヤーがあるこれイメージつきますか?

頭の中で三角形を思う浮かべていただいて、その三角形を横に三層ぐらいに切って頂くと、レイヤーのイメージが持てると思います。
三角形の頂点は最終的に成し遂げたいこと。例えば最上位目標ですよね。真ん中が、そのために実現したいこと。そして1番下にあるのがまずやること。

こんなように階層別で目標を考えるのを「目標のレイヤー」っていう言い方をさせていただきます。
例えば、キャリコンの資格をとりたいな、そう思った場合ですけれども。この場合もレイヤーに当てはめると、最上位の目標が「女性のキャリアとか、両立を支援する仕事に就きたい。」、中位目標が「そのために人材開発だとか、人材育成にかかる部門で経験を積みたい」、そのためにまずやることが「キャリコンの資格取得だ」こんなふうに考えるとわかりやすいかなと思います。

資格取得って本当に膨大な時間とエネルギーを要するじゃないですか。それでいて、資格試験に向かっているときは、山頂に向かって山を登っている感覚でいるんですけれど。「よっしゃ。取れた!登り切った!!」と思うと、なんとですね、そこは山の山頂(ゴール)ではなくて、実務経験として今後登っていく山のふもとだったっていう、これが資格取得なんです。

資格を取る場合は、その次がないと知識だけの詰め込みになってしまうんです。その次を描くっていうのがポイントかなと思います。
この目標をレイヤーで考えるときに注意したいことは、下から見上げないっていうことです。具体的に言うと、まず取る資格決めて、上を考えちゃうと「あれに役立つかも」とか「これに活かせるかも」っていう発想になっちゃって、最終目標のための優先順位が分かんなくなっちゃうんです。
なので、下から見上げずに上から考えて行くっていうことが必要かなと思います。

最上位の目標だとかありたい姿を実現するために、何からすべきか、より優先度の高いことに時間をかけるために、上から順番に考えていくって言うことができるといいんじゃないかなと思います。

こんなふうに目標をレイヤーで考えることによって、どんないいことが起こるかというと「手段が目的になることが防げる」かなと思います。さらに目指す方向性に対して「無関係なことに時間を浪費することも防げる」と思います。
本当に育休前の私に聞かせてあげたかったっていう、反省からの教訓です。

まとめますと、私たちの最大の資産は「時間」だと思います。時間は貴重でかつ有限なので、私のようにやみくもに資格取得に走ってはいけない。逆に、資格をとりたい場合に、目標のレイヤーで考えて、きちんと根拠のある目標として据えられるのであれば、むしろ全力をかけられると思うんですよね。

なので、「何のために」「どうしたいのか」ということを考えながら、目標設定をしていただきたいなと思います。この考え方をすると、学びたいとか力を付けたいっていう場合に、資格取得以外の別の有効な手段が考えうる、取りうる選択肢になることもあると思います。
何に時間を投じるべきかっていうところをうまく設計していただきたいなと思います。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA