見出し画像

#1095 やる気を感情論にしない方法~やる気は結果!~

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

来週28日(木)夜は、家族コミュニケーションで生放送!

今週も一週間がスタートしました。月曜日です。
今日は、このチャンネルでは本日解禁になる情報をお届けさせていただこうと思います。
また、今月も夜の30分生放送対談をお届けしようと思います。
今回のテーマはこちら。
「脱・イライラ~家族との対話を考えよう」ということで、家族のキーワードがきました。
パートナーなのか、それとも子どもなのか、子どもといっても、小さい子どもなのか、それとも思春期キッズなのか、いろいろありますよね。もしくは両親とか、家族との関係性、そこからの対話みたいなキーワードで、おなじみ育休&共働きコミュニティikumadoを運営する千木良さんと、二人で3月28日夜9時スタートの約30分の生放送対談をまたお届けしたいと思います。
4月からいろんな新生活がスタートという方も多いかと思います。
環境が変わる時って、相手とのコミュニケーションや関係性を少し再構築しなきゃいけない部分もあると思うので、そんな時に起きやすい失敗談なんかも含めてお届けできたらと思いますので、ぜひ皆さん、来週3月28日の木曜日夜9時スタートの約30分の生放送を、夜のラジオの代わりに聴いていただければと思います。
そして、すでにこのチャンネルでは生放送予約ページを立ち上げておりまして、なんと事前にお便りを送ることもできます。
もしこんなテーマを取り上げてほしいとか、こんなことを話題にしたいというコメントがありましたら、チャンネルのトップからアクセスができます。
生放送の予約ページからお便りを送っていただければと思いますので、ぜひみなさんご活用ください。
今月も夜のお耳時間ですけれども、千木良さんと一緒に楽しい対談をお届けしていきたいと思います。
それでは、次のチャプターで本編をお聴きください。

#やる気が出ない仕事

今日は、Voicyさんが全体で展開されるハッシュタグテーマにもとづく放送をお届けしたいと思います。
今日のVoicyさんのお題はこちらです。
#やる気が出ない仕事
ちょいちょいきますね。やる気とかモチベーションを取り上げるお題。
ということで、今日は「やる気が出ない仕事」というお題について、小田木所感ですが、放送をお届けしたいと思います。

両立サプリでは、やる気とかモチベーションみたいなテーマを、結構ちょいちょい取り上げてきていますので、もしかしたら既視感を覚えるという方もいるかもしれないですけど、月曜日の朝ですので、ご自身のやる気感について点検や振り返りも兼ねて聴いてみてください。

「まずやる気」ではなくて、やる気は結果

やる気というキーワードですけど、何かがある都度、結構出てくると思いませんか。
「ああ、やる気が出ないな」と、自分なりにやる気の低下を感じるときもあれば、「出ないけど、出したい」と、やる気を出したいんだというときもあれば、もしくは自分とは違う誰か、同僚なのか、後輩なのか、メンバーなのか、それとも子どもなのか、「やる気を出させたい」みたいな感じで思っちゃうこともありますよね。
私ももちろんやる気というキーワードといろんな格闘をしてきたなと思うんですけれども、今、思っているのは、やる気というものに結構私たちは誤解をしちゃっているな、そんな気がしているんですよね。
くれぐれも小田木所感ですよ。
私はそんなふうに思うというところで聴いていただければと思うんですけれども、まず典型的な誤解は、「まずやる気を出さなければいけない」これが結構ありませんか?
まずやる気、それがあってはじめて事が進んだり、結果が出る。だから、最初にやる気を出さなきゃいけないと思っちゃいがちなんですけれども、でも、誤解だというのは、私はまずやる気ではなくて、やる気は結果だと思うんですよね。
集中できる対象、そして手ごたえのプロセス、これがあってはじめて結果としてやる気が出てくるんですよね。
ということは、まずやる気、やる気がないと事が進まないし、結果も出ないと考えちゃいがちなんですけれども、実はその時点でやる気がないのであれば、状況を変えずして、やる気が出ることはない。要は、やる気単体で考えて発揮するなんていうことは、土台、不可能。
これが前提にあるなと思います。

あと、またまた自分に対しても周りに対してもやってしまいがちなことが、ご褒美とかインセンティブを掲げて、やる気を引き出そうとしたり、もしくは動かない気持ちや体を「やらないと××だから」みたいな罰とかペナルティでもって動かそうとしてしまう。これも効果がないとは全然言えないし、むしろうまく使っているケースもあると思うんですけれども、それがないとやる気が出ないとか、体が動かないみたいな感じになっちゃうと、結構これもしんどいんですよね。

あと、やる気の誤解の最後にもう一つですけれども、自分に対しても自分以外の他者に対しても、口当たりのいい言葉でやる気を出そうとしちゃうんですよね。
例えば、「私ならできるよ」とか、「それはそんなに大変じゃないから」とか、もしくは「あなたにしかできない」もちろん実が伴っていれば有効だとは思うんですけれども、口当たりのいい言葉だけで自分や相手を動かそうとしちゃったり、状況を変えようとしてしまう。これもなかなか実際には難しいんじゃないかなと思います。

感情ではなく、感情に影響する事象そのものを見よう

そんな誤解を回避して、やる気というものとどう付き合うのかというところなんですけど、私は感情ではなくて、仕事であれば仕事そのもの、対象になる事象そのものを見るというのが、キーワードになるんじゃないかなと思います。
やる気も含めて感情にフォーカスして、その感情をどうしようか感情単体でくくって考えるんじゃなくて、仕事そのもの、事象そのものを見る。
例えば、やる気が出ない仕事が目の前にあるとするじゃないですか。なぜやる気が出ないのか、感情ではなく、仕事そのものを見た場合に、何をやるか曖昧であるケースとか、目的が見えない、もしくは完了までの道筋が見えない、忙しいのに何分かかるか分からないとか、やり方は決まってるけど、それが効率的なやり方じゃない、こういったものが一つでも当てはまると、やっぱりやる気って低下しがちなんじゃないかなと思います。
事象そのものを解決することがなく、これを我慢してやるみたいな感じにいっちゃうと、やっぱり結果としてもうまくいかないし、ますます嫌になる、ますますやる気が低下していくというスパイラルに結構はまりがちですよね。

一方で、やる気が出るというケースもありますよね。
やる気が出るわけじゃなくて、やる気に頼らず集中できるというケースだと思うんですけれども、これを「やる気があるからできるんだ」に誤解しちゃうと、いろいろあとあと面倒くさいので、一見するとやる気が出ているように見えるけれども、見方を変えると、やる気に頼らずちゃんと集中できるシチュエーションというふうに思い浮かべていただければと思うんですけど、目的がはっきりしているとか、手段やプロセスが明確だとか、まずはここまで進めようという道筋がはっきり見える。何が言いたいかというと、集中すべき対象がはっきりしている。こういうときはやる気に頼らず集中できて、集中できるから、結果としてやる気も出てくるというグッドスパイラルに、私たちはちゃんと自分を置けるんじゃないかなと思います。

やる気だけでくくって考えないほうがいい

なので、何が言いたいかというと、やる気だけでくくって考えないほうがいいよということですよね。
感情のマネジメントは大事だよと言うじゃないですか。もちろん感情をちゃんとマネジメントするのはめちゃくちゃ大事なんですけれども、私は、感情だけを切り取ってマネジメントしようとするよりも、感情に影響する事象、さっきのケースでいくと、仕事そのものをマネジメントするというふうに考えないと、感情のマネジメントに余計に労力を使う必要があるということになりがちだし、もっと言うと、感情を起点にいろんなものを判断しちゃうので、本当の状況を見誤ってしまう、こういうことにもつながっちゃうんじゃないかなと思います。
感情をマネジメントするというのは、感情に影響する事象、例えば、仕事そのものをマネジメントするということですよね。

さっきは、集中すべき対象が明らかか?という観点で、やる気が出ないケース、やる気が出るケースみたいなところを比較しましたけれども、他にもいろいろ集中できない、やる気がでない要因ってありますよね。
体調が悪いとか、睡眠不足で疲れているとか、他のことが気になって集中できない。これも明らかになれば、睡眠不足の状況でどうやる気を出すか?ではなくて、感情に影響する事象、睡眠が不足しているという状況をマネジメントするという発想に変えていけますよね。

実際に、仕事においても家庭においても、自分だけではなかなかやる気が出ない状況を抜けられないというケースもあると思います。
そんなときは、やる気が出ないという感情の相談ではなくて、感情に影響する事象をどうするかの相談を、上司や仲間や先輩やパートナーに持ちかけられると、前進する可能性というのも大きくなるんじゃないかなと思いますので、とにかく感情をマネジメントすることは大事だけれども、感情だけをマネジメントしようとするんじゃなくて、感情に影響する事象そのものをマネジメントする。こんな発想で、1mmでも状況がよくなるほうに歩みを進められたらいいなと思っています。

ということで、今日は『#やる気が出ない仕事』にもとづいて、小田木所感を共有させていただきました。
やる気は結果だよ。やる気だけの話に留めちゃだめだよ。
こんなところが、私的に大事にしているところです。

最後までお聴きありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|