見出し画像

#556 メンバーの残業がなくならないというお悩み

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、育休中に今欲しいビジネススキルが身につくオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

メンバーの残業がなくならないというお悩み

今日は、私たちが運営するオンラインスクール育休スクラのスクールメンバーからいただいた相談を、ちょっと取り上げさせていただきたいなと思います。
便宜上、スクールメンバーのAちゃんとさせていただきます。
Aちゃん、相談ありがとう。一緒に考えましょう。
Aちゃんは、食品メーカーでEC運営チームのグループリーダーをしています。ECなので、ネットショップですね。ネットショップの運営と顧客対応が、Aちゃんのチームの仕事。
リーダーAちゃんは、20代のメンバーBさんの残業が、最近気になっています。Aちゃんは、チームで連携して、定時でみんなで仕事を終えたいと考えているけれども、Bさんはいつも残業しがち。
なので、Bさんが仕事を抱えないようにコミュニケーションを取ったり、ヘルプに回ったり、一緒にスケジュールやタスク管理を進めたりして、いろんな手を打っているけれども、なかなか状況が変わらない。
こういった状況でございます。
メンバーの残業を減らせないかというお題のある問題解決ですよね。

まず、思ったのですけれども、Aちゃんのグループリーダーぶりが素敵ですよね。
チーム全体の仕事に気を配って、連携してみんなで仕事をきちんと終えていこうというスタンスを持って、メンバーのBさんの残業についても放置せずに気を配って、積極的に関わっている様子がひしひしと伝わってくるなと思いました。
一方で、なかなか状況が変わらないという課題を抱えていて、これをどうしていこうかというのが今日のテーマかなと思います。
皆さんだったら、こういった問題解決をどんなふうに進めますか?

今、”問題解決”というフレーズを使いましたけれども、仕事って問題解決の集合体だなと思うんですよね。
大きくは、会社が向かいたい方向に向かうために、目の前にあるいろんな問題を解決しながら前に進んで、事業部やチームの仕事も、顧客の問題解決を図るためのプロセスだったり、もしくは、自分たちが関わるいろんな部門の問題解決をサポートする仕事だったり。
自分たちのチームが向かいたい方向へ向かうのも、問題解決を重ねながら向かっているわけだし、私たち一人一人の一日の仕事も、小さな問題解決の積み重ねだなと思います。

問題解決の3ステップ

なので、私的には、仕事は問題解決でできていると思っておりますが、この問題解決って、実は3ステップあるんだなと考えるようになりました。
どういうことかというと、一見すると、ぐるっとまとめて問題解決の一塊に見えるけれども、実は3つぐらいに分けられて、ファーストステップは”問題設定”。要は、”そもそも何が問題なのか明らかにする”というプロセスですよね。
セカンドステップが、”問題共有”。「ここが問題じゃない?」ということを、関わる人みんなで共有して、景色が合っている状態を作るのが、問題共有。
その先に問題解決そのものがあるんですね。
最後の問題解決になって初めて、適切な対処、打ち手を打っていくという、こういったステップに分かれるなと思います。

そんなステップで、今回のAちゃんのケースを見てみると、いろんな手を打っているけれども、なかなか状況が変わらない。
ということは、もしかしたら問題解決からもう2歩前ですね、問題設定のほうに戻ってみると、何かヒントが見つかるんじゃないかなと思いました。
ここまでAちゃんがいろんな働きかけをしても変わらないということは、実はBさんにとって、残業をなくしたい気持ちがないのかもしれないですし、もしくは、残業をできる限りしないこと、さらに言うと、連携して仕事を進める必要があることに腹落ちしていない可能性もあるんじゃないかなと思いました。

私達から見る景色は、残業をしてしまっているBさんがいて、Bさんも本当は仕事をなんとか時間内に終わらせたくて、でもどうしようもなくて、どうして良いのか分からない中で残業をしてしまっているという構図が見えるかもしれないですけれども、例えばですが、Bさんにとっては、「日中は顧客対応でなかなか自分の仕事に集中できないけれども、夕方以降はメールも来ないし、電話もかかってこないし、集中できて最高。」こんなふうに思っているかもしれないですよね。
そうなってくると、リーダーがいろいろ考えて、「変えよう変えよう」と働きかけてくれることも、「私は私のペースで仕事したいのに、なんでそんなに、あれを変えよう、これを変えようって言ってくるんですか?」みたいな感じで思っているかもしれないですよね。
分からない。

問題設定まで戻ってみる

だからこそ、一旦問題解決のプロセスにあるこのテーマを、2個戻って、問題設定(相手の景色を見てみる)いわゆる観察や対話ですね。ここに戻ってみると、何かヒントがあるんじゃないかなと思いました。

この問題解決の3ステップ、問題設定があって、問題共有があって、問題解決がある。
一旦問題解決まで進んでいて、これを問題設定まで戻ってみるという感じですね。
これはプロセスによって、考えることが全然変わると思うんですよ。
問題解決にいる時は、「いかに残業をなくすか?」というのが考えるテーマになるけれども、問題設定まで戻ると、「なぜ残業をしてしまうのか?」ここを知るために、「相手がどんな景色を見ているかな?」、「どんな仕事のやり方や、どんな進捗の中で残業が発生してしまうのかな?」これを観察や対話を使って、探索しにいくって感じですよね。

「そういうことだったのか」というのが分かったら、次のステップとして、Bさんと「何が問題か」、「どうして解決したいのか」ここの意味を共有して、いざ問題解決への道を、もう一回歩き直すことになるかなと思います。

私たちはつい問題"解決"に集中しすぎてしまう

私は思うのですけれども、私たちって、ついつい問題解決に集中しすぎちゃうんですよね。私も含めてです。
いろんな問題のボールが飛んできたときに、「じゃあ、それはこう解決しよう。これはこう解決しよう。」と、スピード解決を図っちゃうんですよね。
もちろんそれが必要な時もありますし、なんでそうなってるかというと、忙しいですし、一定の経験積むと、問題解決力が付いてくるんですよね。
なので、問題のボールを見た瞬間に、「ああ、それはあれが問題だな。こう解決したらいいな。」というのが、ある程度瞬時に判断つくようになってくると、ますます問題解決に集中していくというサイクルもあるなと思います。

これは自戒も込めて、”問題解決のエキスパート状態”と言えますよね。
ただ、悪いことじゃないんですよ。
問題解決がスピーディーに必要な時もあるので。
なので、大事なことは、私たちはつい問題解決に集中しちゃうということに気付いているということが大事だと思いますし、あと、問題解決には3ステップあるので、必要に応じて、問題設定に戻れるとか、問題設定から入るということが、ちゃんとできればいいんだなと思います。

これは、例えば、子どもが勉強しないという事象が見えたときに、「どうやって勉強させるか?」というところに、集中して考えちゃう傾向をつい持ちがちですけれども、「そもそもなぜ勉強しないのか?」の方に、じっくり目を向けるということができるかどうか、こういうことともつながるなと思います。
耳が痛いですね。

ということで、Aちゃんの相談から、問題解決には3ステップある、問題設定問題共有、問題解決、「このプロセスの今どこにいるんだ?」これを自覚できたり、必要があれば戻るという選択肢が取れればいい、これがすごくよく分かりました。
気付ける”ということが大事なので、そういう意味では、知っているだけでいいって感じですね。問題解決には3ステップあるということを。
私もそんなふうに思っています。

最後に付け加えるとしたら、たぶんこれからより重要になってくるのは、設定のほうですよね。
適切な問題設定さえされれば、解決できる人というのは、一定の経験を積めばたくさんたくさんいると思います。
ただ、「何が問題なんだろう?」「本当のとこ、どうなの?」「どういう状況なの?」整理をして、話を聞いて、相手の景色を見ながら設定できる人、こういう人が、これからはより重要になってくるんじゃないかなと思いますので、私たちは解決もできるけれども、設定も上手、こういう人を目指していきたいなと思いました。

ちなみに、これ系の話は、過去放送で『バッティングセンター症候群に陥いっていませんか?』という放送があって、これに通ずるエピソードだなと思いますので、興味のある方は、放送にリンクを貼っておきますので、こちらも聴いてみていただければと思います。
#459 「余裕がない」にひそむ落とし穴を抜け出す~バッティングセンター症候群にご注意!~)

最後に、Aちゃん、今日は一緒に放送を作ってくれてありがとうございます。Aちゃんの観察力に感心しながら、これからも応援してます。
ありがとうございます。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA