見出し画像

#166 浜松おすすめスポット紹介&復職面談に向けて〜コメント返し〜

今週もオチのない話をゆるくさせていただく金曜日がやってきました。
ゆる金の収録をすると、一週間経つなという感覚が染み付いてきました。
相変わらずネタには困っているんですが、今日は今週いただいたコメントをもとに、質問に答えながら配信をさせていただきたいと思います。

浜松おすすめスポット紹介

まずは、のむヨーグルトさんです。
【金曜ネタの投げ込みをさせてください!
小田木さんの感じる「浜松の魅力」っていかがでしょうか?
実は今度家族で浜松に行くことになっておりまして、アウトドア担当の小田木さんダンナさまの子連れでの行き先なども気になります。
もし良かったら教えてください!】

のむヨーグルトさんありがとうございます。
浜松にいらっしゃるということで、ようこそ浜松へ、大歓迎です。
どんなところをご紹介するのがいいかなって思ったんですけれども、夫に聞いてみたのと、我が家は浜松の結構西エリアになるんですね。なので、西エリアを拠点にする、我が家のローカルおすすめ先を紹介したいなと思います。結構地味目です。

西エリアだと浜松西インターチェンジから来ることになるんですかね?
車じゃなかったらごめんなさいというところなんですけれども。
一個目は、やっぱり浜名湖ガーデンパークですね。
過去に花博会場になった広大な公園があるんですけれども、ここは広々していておすすめです。季節が良ければお花もいっぱい咲いているんじゃないかなと思います。この広大な公園を家族で乗れる4人乗り自転車でグルグル回れるというコースがありまして、これが我が家はめちゃくちゃ好きなんですね。時間制なので、高速でグルグル回るのも良いですし、ゆったり景色を楽しみながら漕ぐのもいいんじゃないかなと思います。
ちなみにこちらの浜名湖ガーデンパーク、我が家のワンコのフクちゃんもすでにデビューをしています。

次にですね、キャンプするかどうか分からないですけれども、もしキャンプするのであれば、同じ西エリアにある渚園がおすすめです。
こちらは何がいいかというと、浜名湖に近いキャンプ場ということで、水辺で楽しめるというのもありますけれども、市街地とめちゃくちゃ近いんですね。イオンショッピングモールから10分くらいの距離にあるので、キャンプって山奥まで行って大変じゃないですか。これが市街地の近くで手軽に楽しめるという意味でもオススメです。
でもキャンプしないかな?

最後に、うなぎを食べて帰ろうよとなるのであれば、浜松はたくさんのうなぎ屋さんがあるんですけれども、我が家のおすすめは断トツでうな天さんというお店です。
ちょっと市街地からは離れたところにあって、電車でいらっしゃる場合はかなり行きにくいんですけれども、何が良いかというと、美味しいのももちろんなのですが、古民家風なんですよね。中が一個一個個室になっているんです。障子で囲われた個室で食事ができるので、子連れにはたまらないんですよね。雰囲気抜群、子連れにぴったり、うな天さんを良かったら検索してみてください。

他にも良いところがいっぱいあるんですが、のむヨーグルトさん、ぜひ浜松を楽しんでいっていただければと思います。
ありがとうございます。

感情に対してどう反応するかは自分で選択する

お次はこちらですね。今週の「問題を課題に変換する方法」にいただいたコメントですが、ちくわさんありがとうございます。
#163 問題を課題に変換する方法)
【今日もありがとうございました!とてもわかりやすかったです!
ついつい渦中の人になり、自分の感情に溺れてしまいます。
そんな自分に自分で気づき、浮き輪を投げて課題に置き換える客観視。
でもその浮き輪を投げる時もどんな浮き輪を投げるかも大切。
そして、オプション!仲間!一緒に溺れない仲間を普段から認識しておこうと思いました。】

ちくわさん、ありがとうございます。
浮き輪の表現がめっちゃ良いですね。
問題が起こったときに、ついつい渦中の人になって、自分の感情に溺れちゃうんだけれども、そんな自分に浮き輪を投げる感覚ですね。どんな浮き輪を投げるかも大事なんですね。
本当に放送の内容を的確に捉えてまとめていただいて、すごくうれしいなと思いました。
言いながら私も、つい問題が起こったときに、その問題に溺れたり、その問題から湧き上がる感情に溺れそうになるなとめちゃくちゃ思います。
なので、溺れることがあるんだよ、と認識をしておくことが大事ですよね。
人ってなにか刺激を外から受けた場合に、まず一番に感情が湧き上がるんですよね。
でも、その感情に対してどう反応するかというのは、実は選択できる
選択理論ってやつですよね。
例えば、子どもがふざけていてお味噌汁をこぼす。それに対して怒る。
怒ってしまったのは、子どもが味噌汁をこぼしたので怒らされたと思うんですけれども、実は子どもが味噌汁をこぼしたという外部刺激に対して、まじ!?という感情が沸き起こって、怒るという反応を選択して怒っているという、そういう話なんですよね。
なので、まじ!?という感情が、せっかく丁寧に作ったお味噌汁だったのにという思いから湧き上がる感情なのか、それともこぼす前に、ふざけているとこぼしちゃうよと言ってたのにという思いから湧き上がる感情なのか。
ここを客観視することで、感情に溺れない選択はできそうですよね。
その先に本当の解決すべき課題を捉えて、そこに向かっていくということができたらいいなと私も日夜考えています。
ちくわさん、ありがとうございます。

復職面談応援しています!

そして次に、「ワタシの伝え方の工夫とコツ」の話に対して、なんとちょうど育休からの復帰で上司との復職面談に臨むというお二人からコメントをいただきました。
#164 ワタシの伝え方の工夫とコツの話〜ぺいぺいさんの質問より〜)

まず、みみさん。
【小田木さん、今日もためになるお話をありがとうございました。
育休からの復帰に向けて準備中です。
今度復帰に向けて、面談の場を設けて貰えることになりましたので、それに向けて準備をしていきたいと思います。応援してます。】
みみさん、ありがとうございます。

そしてなんと同じ放送に対して、はるさんからも。
【いつも素敵な放送をありがとうございます!
明日復職面談です。復職に向けて、考えてもどうにもならないことを考えては不安になってしまいますが、小田木さんの過去放送を聞いて勇気をいただいています!
小田木さんのお話を元に、今までに考えてメモしてきたことやまだ頭の中にあることを自分なりにまとめて、面談に臨みたいと思っています。
私は仕事で人前で話すことが多いので、今日のお話も大変参考になりました。今は人前で話すときに皆さんに届く声が出せるのか?なども心配です。それでも復帰は楽しみです!面談も頑張ってきます。】
はるさんもありがとうございます。

みみさん、はるさんのお二人は、ちょうど育休からの復職面談に同じタイミングで臨むということで、本当に良い機会になればいいなと思いますし、心から応援をしています。
応援する気持ちを込めて復習ですけれども、復職面談の絶対法則は、思いから伝えるという点と、半分自分の話を伝えて、半分は相手の話を聞く。この2つですよね。
今回の伝え方の工夫をちょっと応用するとですね、相手の関心、知識、感情を考えるという準備の仕方があったと思うんですけれども、これもたぶん当てはまるんじゃないかなと思います。
上司をイメージしながら、例えば関心に関しては、今の上司の関心は何なのかな?リモートワークでのメンバーとのコミュニケーションなのか、若手の育成なのかとか。
知識についてはですね、このケースは、私のことをどれぐらい知っているかな?ということを確認しておくっていう感じだと思います。
上司部下の関係が長くて、過去の経験も含めてよく知っているのか?それともそういった情報はあまり持っていないのかによって、ちょっと準備の仕方が変わってきますよね。
感情に関しては、自分のことを歓迎応援モードなのか、それともニュートラルなのか、もしくは復職の部下を持つ経験が少なくて不安に感じていたりするのか、これを冷静に想像しながら書き出すことで、より具体的な準備をしていけるんじゃないかなと思います。
みみさん、はるさん、がんばってください。

コメントありがとうございます!

他にもコメントをいただいていまして、全部読み切れなくて申し訳ないですが、ちゃんと一個一個返信をさせていただきますので、みなさんありがとうございます。
最後に、最近わたしが嬉しいのはですね、Voicyでいろんなイベントの紹介をさせていただくんですけれども、Voicyを聴いて来ましたって言ってくださる方がいるんですよね。本当にうれしいです。ありがとうございます。

来週は16日の火曜日ランチタイムにカジュアルなリスナー感謝祭を開催しますので、ぜひお越しください。

感謝祭バナー

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA