見出し画像

#244 働きながらオンラインでMBAをとった話〜仕事・家事育児・勉強の4年間〜

今週が明けてから、男性育休に関わる法案が可決されたということで、新聞とか見てても、男性育休に関するニュース記事がすごく多いなって思います。
このニュースを、すごく期待と可能性を持って見ている方もいるんだろうなと思います。私もいろんな可能性を感じています。
このテーマに紐づけてですね、私たちも一つ発信の機会を作ろうかなと思っていまして、今日もいつものように共有させてください。

「育休を個人と組織の成長につなげる発想と仕組み」イベント開催します

6月23日水曜日の午前中です。10時から11時半の90分でオンラインセミナーを開催します。
テーマはなんと、
【育休を個人と組織の成長につなげる発想と仕組み~男性育休取得率80%のメルカリを紐解く!これからの新しい育休への向き合い方~】
ということで、なんとすでに男性育休取得率80%を達成されているメルカリの人事の望月さんにゲスト登壇いただいて、そして今、総合商社で人事をやっている唐澤 圭さん司会のもと、私も一緒に参加させていただき、トークライブを開催します。
このテーマはですね、当事者として、そして企業の中の人として、双方の観点で関心のある方が多いんじゃないかなと思いますので、企業の中の人として参加、そして個人として参加、どちらも大歓迎のオープンイベントとなっておりますので、ぜひ活用ください。
メルカリの人事制度って、結構有名なんですよね。いろんな先進的な取り組みで。
私もここを聞けるのがすごく楽しみだなって思っています。
今日の放送にリンクを貼っておきます。

スクエア

働きながらオンラインでMBAをとった話

そして今日は、毎週木曜日のリナちゃんの質問に答える形で放送する回となります。毎週木曜日にチームVoicyのリナちゃんが、聞き手の立場に立って、「こんなのがもしかしたら聴きたいんじゃない?」という質問を考えて投げ込んでくれる回になってます。
今日は何かというとですね、このVoicyの中でグロービス経営大学院が運営するちょっと差がつくビジネスサプリという放送があります。
なんと、この両立サプリと「サプリつながり」。
あちらは、このVoicy中でのチャンネル運営歴の長い老舗人気チャンネルなのですけれども、このちょっと差がつくビジネスサプリで、先週の水曜日に対談放送をさせていただきまして、それに紐づけての質問です。

【ところで気になったのですが、小田木さんがオンラインでMBAを取ったことについて詳しく聞きたいです。
取ろうと思ったきっかけ、仕事や家庭との両立はどうしていたのか?
そもそもフルタイムで働きながら取ったのか?などを聞いてみたいです。お願いします。】
こんな質問でした。ありがとうございます。
そうか、確かにこの両立サプリの中では、あまり話したことがなかったなと思いますので、今日はこの「オンラインMBAに行ってみた」について話をしてみたいと思います。

まず、そもそものアウトラインなのですけれども、私は去年ですね、足掛け4年間通ったグロービス経営大学院のオンラインMBAを無事卒業することができました。
いつから通っていたかというと、37歳。長女ゃんが小1、そして次女ちゃんが3才の時がスタートでした。
そこから結局、足掛け4年間かけて卒業したということなのですけれども、通っていたといっても、フルオンラインで通いましたので、自宅からスクールに参加していた形になります。
どのぐらいのペースで学んでいくかというと、3ヶ月で1クール。こんなスピード感になってまして、この1クールでだいたい2科目ぐらい選択しながらスクールに通うと、ペースとしては、毎週1回3時間のクラスがあって、それに付随する課題と振り返りをこなしながら、進めていくイメージになります。
これをフルタイムで仕事をしながら、子どもがいて、もちろん家族(何よりも夫)の多大な協力があってこそなのですけれども、しんどい生活ですよね。
結構大変なのですけれども、必要だなと感じて動いたという理由がありまして、そこから話をしたいなと思います。

経験だけでは学べないものもある

まず、なんで?というところなんですけれども、一言で言うと、壁にぶつかった。やっぱりこれですね。
私は個人的には、学ぶ理由はこれしかないって思います。
そして私は、どんな壁にぶつかったかというと、このタイミングはですね、第2子育休から戻ってきて、今のNOKIOOという会社で仕事をしていたタイミングでした。
私は、創業当時から今の会社に参画をしまして、そして役員になったんですね。
ただ、役員に見合った知見があるから役員になったのではなくて、本気でこの会社で事業をやりたいと思っているので役員になったっていう、まず役割選考の役員になったんですよね。
ただ、その時点では私はプレーヤーの経験しかありません。
仕事が好きだっていうことと、その役割にあった知見があるかって別物じゃないですか。
でも先行して役割を得た。こんなタイミングでした。
「経営?マネージメント?なにそれ?」みたいな状態を想像していただくといいんじゃないかなと思うのですけれども、暗中模索もいいところですよね。
そもそも何が必要かも分からない。
体系的にインプットしたことがないので、手がかりすらもないっていう状態でした。
仕事をしていくと、いろんな経験が積めるじゃないですか。
その時、はたと思ったのが、経験しながら学べるというのもあるけれども、今の仕事の延長線上にないものは、経験しながら学べないということに気付いちゃったんですよ。
ということは、今の仕事をこれまでのスタイルで一生懸命やっても、私はたぶん永遠に経営もマネジメントも分からないままか、もしくは、膨大な時間がかからないと分かるようにならないんだなと。これが壁ですね。
根底にはたぶん、プレイヤーとして、ガンガン自分で仕事をするスタイルに限界を感じていたというのもあると思います。
そこに、渡りに船みたいな感じで、一緒に仕事をする小川さんが、”グロービス”ってあるよって教えてくれたんですね。
小川さん自身は、すでに先行してそれを経験していた。

家族が応援したいといえるような理由を持つ

それをきっかけに、選択するに至るということなのですが、じゃあ、「よし、やるぞ」って決められたかというと、お金の問題、時間の問題、そして家族の賛同の問題、この辺がやっぱりテーマとしてありました。
相談して決めるということができないのが、こういう選択じゃないかなって思います。
なので、まず自分の中で決めてから、そして家族に応援してもらうために話し合いをするというスタイルを取りました。
私の決め手はですね、今じゃなきゃダメだ。ここですね。
家族は、私がフルタイムで仕事していて、さらにここにプラスα?と、当然に心配しますので、相談モードだと「今じゃなくていいじゃん」って言われるのが、ありありと想像つきますよね。
なので、なぜ必要なのか?なぜ今なのか?これについて、自分がまず覚悟が持てるし、相手もそれなら応援したいっていえるような理由を持つというのが大事だなって思いました。
その上で対話。
おかげで応援して行かせてもらうことができましたし、自分で決めたんだというこのステップがあったので、大変でもやるんだという土壌が準備できたのかなって思います。

仕事・家事育児・勉強の4年間

そこから両立生活がスタートしたのですけれども、ぶっちゃけ大変でしたね。
仕事はフルで、課題はめちゃくちゃ多いし、そもそも夜遅くまで起きていられない私が、夜のクラスに3時間参加するって、想像を絶するバタつきでした。あふれでましたね。
クラスは時間さえ確保すれば参加できるのですけれども、事前課題はしょぼいアウトプットしか出せない。クラスが終わった後、十分な振り返りもできない。

あの時消化できなかったものがじわじわ効いています

こういう状態が続いて、果たしてこの学びが身になっているんだろうか?こんなクエスチョンを抱え続けながら走るのですけれども、振り返ってみるとですね、終わった後、じわじわきてます。
あの時、消化しきれなかったものが、そういうことだったのかみたいな形でふっと理解できる、腹落ちできるタイミングがあったり、そもそも長く続けたので基礎体力が向上してましたし、いろんな場面を乗り越えて、しんどい状況への耐性というのもついたかなと思います。
そこで得た仲間とか人脈が、今でも自分を支えてくれてるなって思ってます。

そんな話ですけれども、家族への感謝と覚悟が必要だったな、そう振り返る今日この頃です。
ありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA