見出し画像

#173 Box Japan安達徹也さんに慣れた不便に気づく方法について聞いてみた

土曜スペシャル対談企画の日がやってまいりました。
今日はですね、前回一度対談に登場いただき、あの続きを具体的に聞きたかったという声をたくさんいただいた、BoxJapanの執行役員安達徹也さんになんと再登場して続きを語っていただくという回になっております。
#111 BoxJapan安達徹也さんに楽しく&生産性高く&成果を上げる働き方について聞いてみた)
慣れた不便に気付こう」このメッセージですよね。
大丈夫です、今回初めて聴きますという方にも分かるようにお話しいただこうと思っていますので、前回聴いてくださった方も、そして今回が初めてですという方も楽しんで聴いていただければなと思います。
それでは本編をお聴きください。

慣れた不便って何?

(小田木)今日はなんと2回目の登場になります、BoxJapan執行役員の安達徹也さんです。安達さん、よろしくお願いします。

(安達氏)よろしくお願いします。また来ちゃいました。

(小田木)また来てもらっちゃいました。
今日は、前回の放送で結構反響をいただきまして、前回の対談の中で「慣れた不便に気付こう」というメッセージが刺さったし、もっと解説してもらえませんか?というリアクションをいただきました。
今日もよろしくお願いします。

(安達氏)よろしくお願いします。今日は、「慣れた不便に気付こう編」ですかね。

(小田木)そうですね。
たぶん、今回が初めてですという方もいるんじゃないかなって思いますので、安達さん、自己紹介をお願いできますか。

(安達氏)はい、分かりました。
私、BoxJapanという会社の安達といいます。
Boxって使ったことがある方もいらっしゃるかもしれないんですけれども。

(小田木)絶賛使用中です。

(安達氏)ありがとうございます。
クラウドストレージと呼ばれていますけど、実際はセキュリティとか情報管理といったところがすごい得意なツールで、もうファイルサーバーをやめてBoxにしちゃえみたいなことに使われるようなクラウドサービスです。
それを提供しているBoxという会社の日本法人で、パートナーシップとかアライアンスということをやっている人間です。よろしくお願いします。

(小田木)ありがとうございます。

続きはぜひvoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA