見出し画像

VWC第4戦inパリ🇫🇷②

✈️5/14(火)10:40羽田発→5/14(火)16:15パリ着

いつも通り余裕を持って到着。海外慣れしてきたのか、ホテルまでの道程はスムーズで18時に到着。その後会場まで偵察ラン。最寄駅のDefenseはオフィス街で、東京の新宿を匂わせる雰囲気。至る所にビストロやマルシェが立ち並び、誘惑が襲ってきます(笑)我慢我慢...

レース前日は高まる気持ちと共に観光名所、王道の凱旋門とシャンゼリゼ通りへ。緊張感も大切ですが、ある程度リラックスしたかったので今回はレース前に観光を入れてみました。

Champs-Élysées

レーススタート時間は翌日の夜なので、就寝時間も遅め。早く起きすぎても身体が動かなくなりそうなので、レース当日も朝ラン後に二度寝して13時までゴロゴロ。早く時間よ過ぎろ!!と気持ちがドンドン高ぶってくるのを楽しんでいました♪


RACE

仲良しのスペイン勢🇪🇸と合流。ブリーフィング時間やスタート時間などを共有して各自ウォームアップへ。

イグナシオ&アントニオ、この2人とミケルは勝手にライバル視している

ウォームアップを済ませてからブリーフィング開始時間の19:15にスタート場所へ。だが一向に始まらない...エリート選手全員が「why...?」あまりにも来ないのでみんな撮影タイム。

アントニオ&マーク🇪🇸

19:50、ようやく係員が来たと思ったら、ウェーブスタートだよ!順番は自由だよ!と言い捨てて全員をスタートエリアへ誘導。その2分後にはイタリア勢🇮🇹からスタートしていました。ヨーロッパタイム...😂

集中する間もなくスタート。演出だけは物凄く良かった。

スタート後すぐに計測開始。勢いよく飛び出したものの直角カーブが3度もあり壁にぶつかりながら階段へ。地味〜な階段がしばらく続きました。

10階通過 1分11秒

20階通過 2分23秒

30階通過 3分40秒

ここまでは想定通りというか、もちろん息を切らしながら既に限界を感じているんだけど、冷静さはあったからたぶん余裕はあったんだと思います。ここからが勝負!

40階通過 覚えてない

48階フィニッシュ

最後はやっぱり覚えてないぐらい追い込めていました。前後はさすがに30秒も離れているから誰とも遭遇せず。最後のスクエア部分では脚も上がらず。手すりも使えない形状になっていたのでただひたすら踠いていた感じです。

🎖記録 5分55秒🎖

ほぼイーブンで登れていました。最後のスクエアで少しもたついた感じがあります。階段の形状が変わるとリズムも崩れるので、もう少し後半に余裕を持ちたい。そうするにはひたすら練習あるのみ。

生きてます

7位

順位には満足しています。年間で10位に入る為には各レースで10位以内に入ることが条件。ミラノで少し出遅れた分をやや取り返した感じです。キング(渡辺良治)にはもっと行ける!と言われましたが、たぶん行けるんでしょうねー😂でも死にそうなぐらい追い込んでます(笑)

🇮🇹🇦🇹🇬🇧🇪🇸🇯🇵

レース後はFrench🍳へ。レースの話はせず、自国のことや家族のこと、そして少し日本語を勉強。おそらく皆んな感じているだろう事は、異国交流はとても刺激的で大切だということ。素晴らしい時間でした。

Race report

2019 Ranking

4戦終了時点


さぁ、次は国内戦!

奈良俣ダム→サナダバーティカル→東京タワー

頑張ります!


p.s.

パリまで来て登らずして帰るわけにはいかん。ということで登ってきました。704段×2本😏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?