見出し画像

わけがわからないこと

昨晩の投稿のあと
どうしても麺類が食べたくなって
今日の昼の暑い中、どうにかラーメン屋さんについたワタシは
冷やし中華を頼みそうになるところを何とか踏みとどまって
あんかけ焼きそばにしました

あ、ほんとに訳がわかんないや

いや、そういう訳わからないではなく
「あれ、何でこんな写真撮っちゃったんだろう」
「どうしてこんなところに来ちゃったんだろう」
「こんなの注文するつもりなんてなかったのに」
自分が選択したはずなのに
どうしてそうなったのかが分からない

こんなのは
個人差はあるし
気の持ちようかもしれないし
不確定要素が多すぎて再現性がほとんどないんだけど

タイトル写真でいえば
ガソリンスタンドで洗車機に入った時に
何の気なしに撮ってたの
で、今日のタイトル写真を探してる時に目にとまって
なんかいいぞ、と

ブルーとグレイの単調さ
泡とブラシの静と動
画面を構成する線と丸

この写真でワタシがやったことは
このタイミングでシャッターを切ったこと
また撮ってやろうと洗車機に入ってシャッターを切ったとしても
こんなお気に入りの写真にはならないんじゃないかなぁ

一連のことは、先にあげた記事
「探す目」で取り上げたセレンディピティ
今回のキモなのかなとふと思ったり

「無意識に行動する」という選択が
「思いもかけない幸運」をもたらすこと
これがセレンディピティの本質ですし

何の気なしに頼んだ「あんかけ焼きそば」は
とても美味しゅうござりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?