見出し画像

探す目

あまりキョロキョロしていると
おこられていた思い出
ワタシは落ち着きがないわけじゃないんだけど
なんか面白いものがどこかにかくれている気がして
あちこち見ていたっけ

たとえばクルマを運転する時は
前方3割
後方3割
その他4割
こんな配分で見てます
対向車線のクルマ
変な看板
後続車のドライバー
運転とは直接関係ないものを

お散歩するときも、まぁそうね
まっすぐ前なんか見ていない
首がねじ切れるんじゃないかと思うぐらい
あちこちを見てるな

セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。

wikipedia

思いもしないものを受け取るには
普段から準備をしていないとダメなんだよね
ワタシの場合はそれが「視覚」だったんだろうな
おかげで写真が楽しい

水たまりに花房が落ちていただけ
冷蔵庫を買い替えた時
急に走ってきた
路地裏に日傘のおねいさん

もう、全ては、なんてことはないものなんです
でも、それをその時に捕まえることができるか
それは常日頃のキョロキョロにかかっているのさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?