見出し画像

福岡遠征 フェリーとライブとわたくし

皆さんアイドルマスターミリオンライブ!のアニメは見てますか?
毎週日曜日、朝10時という所謂「ニチアサ」の時間帯にやってるのでぜひ見てね!各配信サイトでも絶賛配信中だよ

そんなミリオンライブのライブ「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!」に行ってきた備考録です
半分以上ライブ以外の写真ばっかです


そもそもなぜライブに行くことになったのか


体力もお金もなんもねえ人間なので普段ライブはほぼ配信ですませがちなのですが(いい世の中だよねえ)
なんと劇場版の鑑賞半券で応募できるキャンペーンに当選しライブチケットが買える権利を得てしまったのです
(チケット当たったのかと思った)(そんなわけは無い)
そもそもこのキャンペーンは何が当たるかもなにも調べず応募したので、メールが来た時めちゃくちゃびっくりしましたね…



以前にミリアニのTwitterキャンペーンでアニメポスターも当たったので、ミリアニとの縁を感じざるを得ない…
と勝手にいい感じに勘違いをし、初めてのミリオンライブ現地に行くことに決めました!行くっきゃない!!

行くわよ!!!

会場は福岡県小倉市だったので、せっかくなので大阪-新門司港のフェリーで行きました!
以前フェリーで門司港に行ったのが想像以上に楽しくて人に機会あらば船旅を勧めまくってたのですが、久しぶりのフェリーにワクワクしすぎてライブが楽しみなのかわかんなくなっちゃった
今回の旅は阪九フェリー、君に決めた!
前は名門大洋フェリーというのに乗ったのでせっかくなら違うのに乗りたいよなあ!という選択です

7階建てのでっけ〜船

フェリーに乗るぞ!

フェリー乗り場までは阪急電車で御影駅まで行き、シャトルバス(有料)乗ればフェリー乗り場に着くのでめちゃくちゃ楽でした
名門大洋フェリーは地下鉄乗ってポートライナー乗って南港まで行かないといけないけど、その分乗船時間が長い(18時くらいに乗った記憶)からどっちも捨て難い

20時発で次の日の朝8時に着く

どうでもいいけど最近観た映画にやまとって名前の船が出てくるので、また縁を感じちゃいましたね
オタク、すぐ縁を感じがち

ここが今夜の私の宿よ

もう楽しすぎてこの辺ぶち上がりすぎてた
「旅」って感じだ…

スタンダード洋室(8人部屋)という2段ベッドの部屋だったのですが、たまたま同部屋に人がいなかったのでラッキー♪
でもベッドのライトの付け方が分からなくて消灯後はずっと暗いよおおおって泣いてました(寝ろ)


ロビー 広くて綺麗〜ここは5階
各階ロビーは座るとこはたくさんある 子供が宿題やってて良かった
夜中に見たら進撃の巨人の最終回してた


これはわたくし的ライフハックですが、フェリーは出港1時間前には入船して部屋に荷物置いて速攻レストラン行って席取るのがいいです
なぜならみんな考えることは同じだから窓際はほぼ埋まっちゃうので!窓際でゆっくり動く外見ながらのご飯は最高だ!(お酒飲む人はもっと最高だと思う)

レストランは食堂的な、予めできてるものを取ってくスタイルでした
あんまりお腹すいてなかったので食べたい・食べれるもの~って考えたら揚出し豆腐とクラムチャウダーとかいう謎組み合わせになった

クラムチャウダーは味が濃くて美味しい

ご飯は…普通!!!!!!!!
これは前回が良すぎたために期待値を勝手に上げてた私が悪い、名門大洋フェリーはビュフェタイプでかなりよかったな

ご飯食べたらダッシュでお風呂へ
なんとこのフェリー、露天風呂もある大浴場つきのお風呂なのです!!!
これは最高!!明石海峡大橋を露天風呂入りながらくぐるのはなかなかない体験でした🌉

若者が大はしゃぎしててよかった
明るいのは神戸方面


本来船旅において11月頭ってもう寒くて外居てられないらしいのですが全然余裕でしたね〜アホみたいな薄着で行ったのに
今年が暖かくてよかった、冬も暖冬なのかなあ

基本的にロビー付近しかほぼ電波入らないしWiFiはあるけどざっこ〜♡(メスガキ)だったのでずっとロビーで過ごしてました
名門大洋フェリーは自室でも電波届いてたんだけどなんでだろう、ちょっと陸に近いとかの違い?謎!

これは朝風呂後に撮った


今回のライブはかなり急に決まった予定で、翌週翌々週に仕事の締切が3つある状態で来たのですが(アホかよ)
頑張って作業を前倒しでやったんですが普通に終わらなかったため、前日にクラウドに保存したり外でも仕事できるよう準備してたのですが、この時間仕事した方が良くない?と薄々思ってましたね
でも案外こういうとこで作業すると捗るんですよねえ〜!無意味にTwitter見ないし集中できるからかなあ
カフェで作業するやつと同じです多分

0:15くらいに瀬戸大橋をくぐる

正直フェリー楽しすぎワロタで一生起きてたかったけど本番は明日のライブなのでいい加減就寝

なんとか早起きして朝風呂に入ることができ、前日に予約しとけば朝に焼き立てのパンが食べれるというサービスを利用してアップルパイ食べました
さ、最高かよ…

最高
フェリーターミナルが平城京だった ここは奈良か?

北九州に来た~~~~!!!!

大爆笑ギャグ

新門司港に着いたらシャトルバスで門司港駅→小倉駅と送迎してくれるのですがこれが足無し人間にはありがたすぎる〜!
小倉に行く前に門司港に行きたかったので、門司港駅まで乗せてもらいました
この日は謎のJR以外の公共交通機関が無料だったので、せっかくならバスとか乗るか〜と思ったのですが、皆同じこと考えてるわけで人がパンパンでめちゃくちゃ遅れてたので普通に後悔しました
後でもう1回同じこと言います

門司港についた

久しぶりだー!最高じゃないですか!?この外観!!!
マーケットが開かれてたりで人が多くて賑わっていてとてもよかった

連絡船に乗って下関の唐戸市場行って寿司でもつまむわよ!
先述の通りなんと今日は船も無料!やったね!

いや人多い!!!!!!!!!!
金出すから人少ない船に乗せてくれ!!!!!!!!!!

好きなネタを選びそれだけを食う 最高の時間


唐戸市場はそれはも~~~大賑わいでした
そそくさと適当に寿司を買い、海を見ながらのんびり🍣
いやーーこんなことしてていいんですか!?有難うございます!!!!

天気はいいけど海はちょい荒れ気味だったため、帰りの船では水しぶきがえらいことになってて全員がびっしゃびしゃになりながら門司港に戻る
横に座ってた奥様が「私ねえ!!!!よくこれ乗るんだけどぉ!!こんなにすごいのはじめてなのお!!!!!」ってエロ漫画みたいなこと言ってた

小倉に向かう

門司港を後にして小倉に向かいます
少し早めに着いて、大好きなフォロワーと会った!
Giraffe Monochromeという北九州に住んでる人に勧められたデートなどにピッタリなオシャなとこで、明らかにランチタイムでしたが寿司食べた後なので(アホのスケジュール)デザートと茶をしばく

フォロワーと別れ、若干時間があったので母親がどうしても食べてみたいという博多ういろうを探しに近くの百貨店へ
しかし、ない...!それはそう!!だって博多ういろうだもの!!!
ここは小倉!!!!!博多のういろうは小倉では売ってない!!!!!!!
「小倉 ういろう」で検索したら小倉味のういろうしか出てこないし俺をバカにしてんのか!??!????
気が狂っちまいそうなのでそそくさと退散し、まだ時間が余ってたのでドトールで仕事をしたりして時間を潰し、やっとライブ会場へ向います
昔ならライブ会場前でフォロワーと会ったり名刺を交換したり(アイマスオタクはプロデューサーなので名刺を持っている、他ジャンルのオタクにだいたい驚かれる)してましたがもうそんなコミュ力と体力はありませんな〜トホホ

ライブ会場の西総合体育館はなんと小倉駅から徒歩5分という神立地で、それゆえに会場までは歩くしかない!
たった5分ですら歩きたくない私ですがどうしようもないのでがんばって歩きました
動く歩道があったり駅からなんなら見えてたしでかなり神でしたね
博多もそうだったけど九州はすごく動きやすくていいなあと思います

ライブだ~~~!!!

今回からシステムが変わったらしく、ライブ会場でQRコードでチケットをその場で発券してそこで初めて席が判明するという感じになったそうです
半券キャンペーンで当たったわけだし良席かも?ルンルン♪と期待してましたがそんなことはありませんでした(トホホ...)

普通に後ろの方の席なので演者様がめっちゃ見える訳もなく、ただブロックの端の席だったためスクリーンが見えやすくて良かったので(あとトイレ行きやすい)結果的に席運良かったんじゃ?ラッキー♡

ここからオタクのライブ感想です

別に読まなくていいです

ライブね〜めっちゃ良かった〜!!!!!(語彙力なし)久しぶりの現地、生の歌、良い〜〜〜!!!!
時期的にアニメ曲やるだろな〜とは思ってましたが開幕Rat A Tat!!!だったのでもうそこで爆泣きです
ミリアニRat A Tat!!!を産んだから神アニメです(色んなことから目を伏せながら)

あでも例のSVの再現はいらなくね?と思いましたね、あれってマジモンのトラブルなのにそんな擦ることなの??これはアニメに関しても同じく思ってます
でもあれがエモ〜って思う人もいるんだろうね、私にはこの感性は合わない...
好きな曲だし別にSVをやるのは全く構わないのですが、まさか途中音を止めて客に歌わせるというあのトラブルを再現する演出に関してはマジで要らねえ〜ってなってがん冷めしちゃった…

アニメ新曲はコールが定まってない分既存765曲のバッチリコールが対比的で面白かった。いやコールいらねえ〜うるさい(ライブ向いてないよ)(マリオッネット!)
しかしミリオンライブの曲より765曲が多いのは...どうなんですかね...🤔まあそういうもんなのかあと噛み砕いて消化しました

3〜4曲やってMC入ってっていうルーティンだったのですが、私が本っっっっ当に体力がなくてもう無理〜!ってなるタイミングでMCの源Pが出てきてくれるので、今まで源Pに対してなんの感情もなかったけど 救世主...!?となり、最後の挨拶で爆泣きオタクと化してた源Pを見て(前日は最初から爆泣きしてたみたい)こちらも釣られて涙でした
いい人がプロデューサー役になったなあ

ライブにあたって懸念してた自分体力なさすぎ問題ですが後半もう諦めてずっと座ってた、無理でした
平たい会場だったのでな〜んも見えんかったけど帰りの体力置いとかないと帰れないからね...
でもそのおかげでアンコールは立ってサイリウム触れてよかったナイス判断だった

ミリオンライブにおいては、私はプロデューサーというのは違う...わりと自分はファンに近いと思ってて、10年間の重みとか苦労とかをそんなに見てなくて今のミリオンを楽しんでるのですが、そんな自分でも次ライブact4でアイドル39人全員揃うという発表にはドドドびっくりしたし、その後のM@STERPIECEはめちゃくちゃ感動しました
ぴょんさんが泣いてるのって珍しいんじゃないの...?って思ってたけど本当に初めてくらいらしいですね
3月に東京行く予定があるのでさすがに現地は無理なのでLVか配信は絶対見たいなあ!
でもどうにかして行けないか今からがんばりたい気持ちはある
39人揃うのは今後あるかわからんよね...


これはさくら

帰るぞ~!!!

はい!!!まっすぐ帰ります!!!!!
新幹線までの時間潰すために入ったお店があんまり口に合わなくて悲しかったです
ミリオンライブとコラボしてる資さんうどん寄りたかったけど混んでるだろうし体力がなくて断念した

九州方面から大阪に帰る時は必ずみずほかさくらに乗りたい!のでチケットを取る
ライブの終わり時間がわからないから少し遅めに取りました、ライブを早く始めてくれてありがとう...

おいしかったです

今回悲しかったのが博多のお土産で有名な通りもんが原材料不足で小倉では売っていなかったことです。通りもん大好きなんよ...悲しい...。
北九州がジモの人に勧められた昆布漬け明太子を購入
辛い!!!けど美味しい!いや辛すぎる!!!!!!!辛子明太子ってこんなんですか!?

長ぇよ!文章まとめる才能がなさすぎる
以上ミリオンライブ遠征備考録でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?