見出し画像

本日1/27スタート!いつでもどこでも気軽にお得にお茶割りをたのしむためのサブスク始まります!

一般社団法人日本お茶割り協会(所在地:東京都目黒区、代表理事:多治見智高)は、「日本茶をカンタンに」を標榜する日本茶ブランド「CRAFT TEA」を運営する株式会社 クラフト・ティー(所在地:静岡県榛原郡川根本町)の代表取締役 新谷 健司 氏と、食のあるべき姿を追及する株式会社エー・ピーホールディングス(代表取締役 社長執行役員 CEO:米山久、本社:東京都豊島区、以下APHD)の執行役員 横澤 将司 氏を理事に迎え、お茶割りのパイオニアである「茶割」を運営する株式会社サンメレ(本社:東京都杉並区)の代表取締役 多治見 智高が代表理事となり、日本全国へのお茶割りの普及活動を本格的に始動します。第一弾として、本日1月27日から、お茶割りをいつでもどこでも気軽にお得にたのしめるサブスクリプションサービス「お茶割りPASS」の提供を開始し、同時に会員様と加盟店の募集をいたします。

■お茶割りPASSとは

お茶割りをもっとたくさんの方に気軽に楽しんでほしいという想いから、店舗・企業をまたいだお得なサービスを開始します。月額550円(税込)で、加盟店(本日現在24店舗、順次増加予定)にて、各店舗のこだわりのお茶割りを、各店舗ごとの特典付きでたのしめるサブスクリプションサービスです。同じ日に、加盟店間をはしご酒することも可能です。

特典は、「一杯目無料」や「何杯でもずっと半額」など、各店舗ごとに異なりますので、詳しくはこちらからご確認ください。

■お茶割りパス利用可能店舗

本日現在、下記の24店舗でお茶割りPASSが利用可能です。

茶割 学芸大学/茶割 目黒/四十八漁場 九段下店/四十八漁場 調布駅前店/四十八漁場 品川店/四十八漁場 川崎店/四十八漁場 池袋東口店/四十八漁場 エキニア横浜店/四十八漁場 山王パークタワー店/四十八漁場 内幸町店/四十八 漁場 秋葉原昭和通り口店/四十八漁場 町田駅前店/四十八漁場 西新宿店/四十八漁場 府中店/四十 八漁場 大宮西口店/四十八漁場 武蔵小杉北口店/なきざかな 神楽坂/なきざかな 新宿/立ち寿司横丁 高 円寺パル商店街店/鐵の家/日本橋 墨之栄/寿司屋つかだ/CRAFT TEA 銀座/daikanyama.Pink

※順不同※提供店舗は順次拡大予定です

■加盟店募集

当協会の「お茶割りを国民的ドリンクに」という想いに共感し、お茶割り一杯無料のサービスを提供してくださる店舗を募集しております。加盟することで、お茶割りパス会員の来店効果が見込めます。加盟店の負担は・自社店舗に来店したお茶割りパス会員への特典の用意(1杯無料は必須)・自社店舗でお茶割りパス会員の募集の2点です。(※金銭的負担はありません)詳しい情報を知りたい方は、こちらからお問い合わせください。https://ochawari.or.jp/contact

レシピ監修、原料提供についてもご相談を承ることができますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?