お茶の間くらし研究会

子育て中でも、仕事をしていても、気になる『くらし』のあれこれを研究中。 時間がない、お金がない、それでも なるべく地球にやさしく、人にも(自分にも)やさしく生きていきたい… 少しでもより良い方向へ向かえたらいいな、と思いながら活動しています。

お茶の間くらし研究会

子育て中でも、仕事をしていても、気になる『くらし』のあれこれを研究中。 時間がない、お金がない、それでも なるべく地球にやさしく、人にも(自分にも)やさしく生きていきたい… 少しでもより良い方向へ向かえたらいいな、と思いながら活動しています。

最近の記事

大麦推しになったワケ②坂本さんとの出会い

レストランで大麦料理に出会い、料理哲学の教室で大麦を知り、 その後、ご縁があって、岡山県で『福田製粉所』を経営されていた坂本さんのことを紹介していただきました。 購入している大麦は、精麦するにあたって 色々な精麦会社を調べられたそうで、 ある時期からは、坂本さんのされている福田製粉所に行きついたそう。 そこは全国からその腕・技を見込んで依頼が殺到しているという 知る人ぞ知る製粉所だと教わりました。 そこで採用している加工法は坂本さんが独自に発明した ドラフトバレー製法といっ

    • 大麦推しになったワケ①

      先日収穫をした二条麦(大麦)を使って、皆で食べられたらいいねと 『海っこ山っこ』さんが 大麦そぼろのビビンバを食べる会を企画してくださいました。 我が家で穫れた大麦を皆で一緒に食べられるだけでも嬉しいですが、 大麦に興味を持っていただけた方も多かったのが嬉しく。 いったんここにエピソードを記録しておこうかと思います。 以下長くなりますが、私と大麦の出逢い・なぜこんなに大麦を広めたいと思っているか等々…良かったら読んでください。 2018年頃、近所に『いただき繕』というレス

      • ともに耕す第一回:菌ちゃん畝づくり

        前回の上映会告知で発足を報告した、 『ともに耕す会』の第一回目の 耕作会は、皆で菌ちゃん畝を作る! というものでした。 報告が遅くなりましたが、 以下は4/14(日)開催の報告です。 いきなり50センチ高さの畝を一から作るのは大変なので、 事務局である程度事前に成形しておいて、 材料載せからスタート。

        • 大麦収穫祭のご報告

          大麦の収穫&脱穀会、ぶじ終わりました♡ 前日にまた雨が降ったので ヒヤヒヤしましたが 当日は快晴。暑い中沢山の仲間が集まってくれました🤗 大半が倒れたので、手刈りで行くと方針決めたものの どのくらいの人が集まってくれるかわからず ドキドキでしたが大人、子ども併せると 総勢40名の人が集まってくださいました。 一斉に始めると、あっという間に手刈り完了✅ 感謝感激でした。 ミニマルシェには お隣りで無農薬栽培されている方の貴重なお野菜や、 お隣りでパティシエされている友人の焼

          大麦の収穫&脱穀会やります

          【!注意!日程変更:6/8→6/1に変更しました】 3/3の大麦フェスでは、麦踏を体験した大麦畑。 いよいよ収穫間近となってきました。 去年の秋に初めて種をまき、途中 伸び伸び育つカラスノエンドウを引っこ抜いたり 青々とした麦畑の綺麗な様子に心洗われたりしていました. ところが、 つい最近の雨風で、なんと半分弱の大麦がダメージを受けてしまいました。 朝起きたらこんな風に凪倒れている麦たち。 途方に暮れていたのですが、 師匠がやってきて、麦を起し、束ねてくださいました。 こ

          大麦の収穫&脱穀会やります

          ともに耕す会の発足と、上映&お話会のお知らせ

          3/23(土曜日)鞆の浦交流館(支所2階)にて、 上映会&お話会のお知らせ。13:00~16:30を予定。 自主上映系ドキュメンタリー映画 『種まいて水やって自然栽培パーティ!』を上映します。 なんとなんと。 幸運が重なって、助成金がいただけるため貴重な“無料上映”です。 元々は、1/6と1/7に 前島由美さんの一般社団法人グランド・マザー主催のイベントにて上映された映画を観て感化され感涙し… これは絶対友人らと一緒にもう一回観たい 職場の仲間とも一緒に観たい いやいや

          ともに耕す会の発足と、上映&お話会のお知らせ

          大麦フェスの報告

          2024年3月3日、無事に大麦フェスを終えました。 素敵な方々が集まってくれて嬉しかった✨ 今やフェチ級に大麦を好きになった私(会の発起人で主催者) は大麦大麦って、会う人会う人に言っているのですが 大麦って、一般的には皆さん馴染みが無かったり、 するじゃないですか? (私自身がそうだった) 何で大麦?大麦の何がそんなにいいの?って 内心思うと思うんです。 それで、興味を持ってくださった方に簡単に効能効果を伝えると へぇぇ・・・と感心持ってくれる方もいるのですが 専門家が

          大麦づくしの大麦フェス開催決定☆

          大麦の勉強会やってほしいな、と言われることが増えてきたので 3月3日のひな祭りに企画しました♪  その名も大麦尽くしの大麦フェス☆彡 個人宅・個人宅併設の畑での小さなフェスですが 大麦ファンが増えたり、食べる人が増えたら 栽培する人も増えてくれるかなー!と期待して ワクワク準備中。 大麦好きな人も、初めての方も、気になったら是非覗いてみてください。 午前だけ・午後だけもOK! 生育状況と天候にも寄りますが、晴れたら 畑にでて、麦踏も体験していただきたいと思っています。 (

          大麦づくしの大麦フェス開催決定☆

          松葉でジュースづくり

          先日、松葉でお茶とジュースを作りました。 少し前置きが長くなりますがお付き合いください。 借りている家の庭に、大きな松の木が何本かありました。 そう…今となっては過去形です。 長く空き家だったためジャングル化していた庭木を ボランティアで伐採していただいた際に 松も一緒に切ってもらったのです。 切るまでは、それが良いと思ってました。 蜂やその他の虫・小動物の隠れ家になりそうなほど 生い茂って中に立ち入れないジャングルでしたから。 伐採した木や枝、沢山の葉っぱ類は、 漏れ

          松葉でジュースづくり

          畑(土)づくり仲間募集

          一緒に耕作放棄地の元田んぼを土づくりから行い、 畑化する仲間を募集しています。 気が向いた時だけの参加でもOK 借りている家の周囲がぐるっと、耕作放棄地で 使ってもいいよーと大家さんの許可を得たため せっかくの土地を活かして無農薬で畑などできたら!と 夢見て、まずは土を作ることから始めています。 子どもも一緒に土いじり。 今年の6月から土づくりをひっそり始めています。 『菌ちゃん農法』と呼ばれる、無農薬の有機栽培。 有機、の材料としては 木・枝・落ち葉・枯草等、 一般的

          畑(土)づくり仲間募集

          くるみのなかには?

          先日、同じ市内で子どもたちの遊び場活動を展開されている 「海っこ山っこ」の会のイベントで、親子で胡桃採りに行ってきました。 我が家は同じ学校に子供を通わせているお母さんから聞いて 参加させていただくようになったのですが お休みの日などに子どもと一緒に自然豊かな場所等で 遊んだり、親同士も交流を持てる貴重な場。 福山市には、“備後遊び場ネットワーク”と称されるネットワークもあり (関連記事のリンクを貼ります) https://kanoba.jp/shien-7/ 他にも、子

          くるみのなかには?

          7/18太陽光発電会の報告

          当日は発電の体験にはもってこい…を通り越しての猛暑。 イオさんによると、暑ければ・晴れていれば良いってもんじゃなく 発電効率が良いのは、気温ならば25度程度で、それ以上上がると 効率はやや落ちてしまうのだとか。 へぇー! エアコンがない会場でしたので、太陽光発電からの電気を使って 会場を4台の扇風機で必死に送風しながらの開催となりました。 次回は開催時期を検討しようと思います… ^^; 暑い中ご参加くださった皆様、扇風機ご持参くださった方も。 ありがとうございました。 今

          7/18太陽光発電会の報告

          野菜を育てるように、電気を作れたら。

          太陽光発電に関心はあるけど、お金かかりそうじゃない…? 知識がないと、ハードルが高いなぁ…? 我が家でも、2020年に小規模だけど太陽光発電のシステムを構築して 細々と発電しているのですが、 うちでも太陽光発電やってますよー、っていうと 色々な反応が返ってきます^^ いったいどのくらい賄えるの? 節約効果、ちゃんとあるの? 色んな質問をもらうのですが…^^; 人に説明するのって苦手なんですよねぇ。 それで、 久々に研究会の活動として、勉強しなおすことにしました♪ ベランダ

          野菜を育てるように、電気を作れたら。

          塩と大麦のお話会in鞆の浦『クランク』

          バタバタしていたら直前告知になってしまいました。 貴重なお話が聞けて、美味しい菜食料理のお食事も食べられる、 恐らくまたとない機会になりそうです。 普段、子どもたちにどんなご飯を作ろう? 何を食べさせたらいいかな?って日々を悩ませ試行錯誤している中、 縁あって、岡山県の精麦会社社長さんから教わった『大麦』のお話に感銘を受け、大麦料理も美味しかったので 子どもを通わせている学校のママ友たちにしていたら、 是非それをもっと聞かせてほしい、(大麦の料理も)食べたい、という 声があ

          塩と大麦のお話会in鞆の浦『クランク』

          この会で取り組みたいこと

          ・自分で安心して食べられる食べ物を作ってみたい(菌ちゃん農法) ・電気代を節約したい…自家発電もできる? ・電磁波の事をもっと知って安心して生活したい ・子どもが放課後や休日に安心して過ごせる場所づくり ・DIYの勉強&実践 ・カラダに負担の少ない食事作りの勉強&実習 ・etc・・・ 仲間も随時募集しています。 好きなタイミングで、都合の合う時にゆるゆると。 お茶の間で、井戸端で…その時々に集って話をするような 気軽な感覚で、出来る事からやっていく会にしたいと思います。 広

          この会で取り組みたいこと