見出し画像

かぎ針のワークショップ🧶ゆるっと編み編み会の今後についての話



ゆるっと編み編み会(以後『ゆる編み』)と名づけて
2022年、昨年秋から開催している
かぎ針編みのワークショップ

こちらはスタートした頃に書いた記事になります
合わせてご覧いただけたら嬉しいです

さてさて、おかげさまで
7回開催することができました!

先日のハコイチで
『ワークショップメインにシフトしていくの?』
『編み物やってみたいけど、私にもできるかな?』など
いくつかご質問いただいたので
今後のゆる編みについてお伝えしたいと思います

結論…
今後も
ゆるっと開催していきます

私は編むことが好きなので
これからもベースは
作品作りになると思います

同時に
『編んでみたい』と思っている方のきっかけになれたり
やってみて好きになってくれたら嬉しいですし
『上達したい!』
『こんな作品に挑戦してみたい!』方の
応援ができるのであれば
微力ながら
私の持ってる編み物パワーをフル稼働して
お手伝いしたいと考えています✨←体育会系なワークショップではありませんのでご安心を。笑
一緒に達成感を味わおう!!的な…ね…笑笑

実際にやってみて
やっぱり編むことは楽しめなかったなぁー…
向いてなかったなぁー…と感じる方もいるかも
しれません
でもそれも経験したからこその気づき!
よし、これからは編み物作品はなぎちゃんに、
ニッターさんに任せて買うことにしよう!も
ありですね!笑笑

余談ですが…
私はパン教室に通いはじめ、
4回行きました
でも向いてないと思います
家で復習したこともありません
それでも続けています
教室で先生にそばで見守っていただきながら
パン教室のお仲間さんと一緒に
作ることはとても楽しくて
続けています
できた時の達成感や焼きたてパンの香り、美味しさはたまりません
なので続けています
そういう考え方もありだなと思っています💡

体験したことでハンドメイドマルシェなどでの編み物作品の見方が変わっておもしろいかもしれません✨

実際、私はマルシェやパン屋さんでの買い物がいつも以上に楽しくなりました💡

少し話がそれましたが…

やってみないと分からないと思うので
一回だけのご参加、もちろんOKです🙆‍♀️
お気軽にご参加ください✨

もちろん続けてご参加、大歓迎です✨✨✨
ありがたい限りです✨✨✨✨

そんな感じでございます…ざっくりとしてますが笑

基本的には参加希望の方がいたら
その方に合わせて
開催日程を組んでいくスタンスは変わらずに
時々、私からの企画も出来たらいいなという感じで進めていきたいと思います

こんなものを編んでみたいというお声に
私の可能な限りですが
お力にならたらと思っています

今までご参加くださった皆さまのおかげで
私自身も学ぶことが多く
また楽しい時間を過ごし、
編むことがさらに好きになっているので
これからもゆるっと続けていけたらと思っています💓

コンセプトはリフレッシュなので
素敵な空間、美味しいお茶をいただける
ミヤさんのカフェでの開催を軸に
編み物タイムを皆さまと満喫できたら嬉しいです😊

teahousemiyaさんでのレッスン

また私は現在2歳、5歳の母ちゃんをしておりますので、同じように子育て中の方も
気兼ねなく参加しやすい環境も
整えていきたいと考えています💡
前回は私の自宅での開催もしてみました。
おもてなしは苦手ですが…
子連れ参加しやすい場所にはなると思うので
ご相談いただけたら対応したいと思っています!

お子さまと一緒にゆる編み❤︎

ゆる編みにご興味のある方は
ぜひお気軽に
インスタグラムのDMなどで
メッセージいただけましたら嬉しいです♪

最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊



スキ❤︎やフォロー大歓迎です
きゃっほーってなります🫶
インスタグラムもやっています♪
良かったら覗いてみて下さい 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?