見出し画像

森の美術館に出展した話④


2022年11月5日(土)
福岡県福津市にある宮地浜海岸のそばの松林で開催されたものです

私は現在、編み手として
割と実用的なものを作ることが多いのですが

今回の森の美術館では
過去の作品も
展示させていただきました

以下
インスタグラムに載せた投稿となります

では…どうぞ!



過去を振り返るのは
あまり好きではありませんが
今の私がいるのは…ということ
伝えることができるように思えました

その1
2005年 学生時代に描いた絵本
『4月15日 おおかみじいちゃんの日』

おおかみじいちゃんとは私の祖父

この日は祖父の命日です

ちょっと変わった祖父

おおかみって悪役なイメージだと思いますが
私には優しいイメージでした

おじいちゃんっこでした
幼い頃
母がよく『一匹狼』と祖父のことを
話していました
それでおおかみじいちゃん

お肉はミディアムレアが好き

メスが大好きなプレイボーイw

三日月の日には電話をかけてくれます

家出をした幼い私を迎えにきてくれて
帰り道に英語を教えてくれました

見えなくなるまで 
何度も何度も手を振って
見送ってくれました

祖父がなくなった日
今まで見たことない母の姿があって
とても小さく感じました
まるでおおかみの女の子みたいでした
手を握った時
母を守らなきゃって思って
おじいちゃんにもそう約束しました

でも実際は
未だに迷惑と心配をかけてばかりです

キレイな三日月を見るたび
おおかみじいちゃんを思い出し

娘が月から私のところにきたと
聞くと何だか
不思議な気持ちになります

母と娘の関係もまた不思議だなぁと感じます
娘が産まれてよりそう感じました

あの時感じた気持ち
忘れたくなくて
今でも大事にしている絵本です


この絵本、いつか公開しようと思ってます

その時はぜひ
ご覧ください❤︎

あっ…絵のクオリティは……🤫笑

おおかみじいちゃんの絵本
読んでみたい方がいたらぜひ
❤︎を押してください

追記
おおかみじいちゃんの絵本
投稿しました。
有料になりますが、ご興味ありましたら
ぜひご覧いただけたら嬉しいです



スキ❤︎やフォロー大歓迎です
きゃっほーってなります🫶
インスタグラムもやっています♪
良かったら覗いてみて下さい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?