見出し画像

バレンタインは心を込めて全力で選ぶ!手作りチョコを卒業した話🍫

追記▶︎この記事は2023年に書いたモノです。
紹介しているニモアさんのバレンタインセットの販売は今はありません🙏

まもなくバレンタインですね〜
SNSではそんな投稿がチラホラ

皆さんは今年のバレンタイン、誰かに贈る予定はありますか??
今日は私がバレンタインチョコを手作りしない理由をお伝えしたい!

良かったらお付き合いください

本題の前に我が家の夫婦の話を

バレンタインの意味

好きな人、家族に好きという気持ちを伝える日
恥ずかしがり屋も勇気を持てる日
…というのが私の解釈です

私には旦那さんがおりまして
毎年チョコレートを贈っています

私たち夫婦は
バレンタインの日にお互い贈り合うことになっています

ホワイトデーは我が家にはありません

なんで日本は女の人から男の人に贈るんだ!
間違ってる!!という偏屈な
私の考えからきています

加えて
まだ新婚の頃
旦那さんがホワイトデーを忘れ
とりあえず近所のスーパーで買ってきた、
適当なチョコで済ませようとした
そのことに
私が激怒したことも
毎年バレンタインに贈り合う理由の一つです(笑)

チョコ業界が生んだ文化の
バレンタインですが
チョコレートは大好きなので
それに乗っかって
美味しいチョコが食べられるバレンタインを
楽しんでいます
割と好きなイベントです♡

前置きが長くなりましたが…
本題へ

私は手作りチョコは作りません

↑ちょっと日本語間違ってる?
筋肉痛が痛いみたいな感じ?(笑)

毎年心を込めて
プロの作ったチョコを選んでいます

これは、高校生の頃の経験からきています

若かりし頃、私もそれなりに恋をしました(遠い目)

好きな人に
手作りのチョコを作った経験もありますし
『友チョコ』という私にとっては
地獄の文化を乗り越えたこともありました

私はモノづくりは好きですが
こと料理、お菓子作りに関しては
全く好きではありません
そして得意でもありません

高校生の時にお付き合いしていた同級生が
プリン好きだったので
チョコレートプリンを頑張って作ったのですが

彼の感想は
…『歯応えがある』でした…ひょえ〜〜〜!

プリンに歯応えって
どないやねん!!と
思わず関西弁のようなツッコミを
彼ではなく
心の中で自分にしたことを
覚えています

自己肯定感低めあるあるの
自分を責めるという思考

チョコレートプリン、
全く上手に出来ませんでした(涙)

優しい彼は「これはこれで美味しい」と
全部食べてくれましたが( ;∀;)
気をつかってくれているのも
ひしひしと伝わり
また切なかった(泣)

その彼は今の旦那さんではありません🤫笑

それから得た学びは

好きな人を幸せにするためには
美味しいものを!!ということ

チョコレートのプロが
こだわりを持って作った
美味しいチョコを心を込めて選ぶことを決めました!!

実際、その方が喜ばれます
私も嬉しいし楽しい♪
バレンタインが億劫になるストレスからも
解放されました

デパートのバレンタイン催事会場には
素晴らしいチョコレートが
沢山並んでいますよね、もう目の保養です❤︎
今は自分のためにご褒美チョコを選ぶ方も
沢山いるそうです、私もその1人♪

最近は人混みが苦手で
デパートに行くことは少なくなりましたが…

今は家族のために、そして自分のために
美味しいチョコレートを選んでいます

個人的にはベルギーチョコが好き
ブリュイエールが好き

さてさて
今年は2more(ニモア)さんの
バレンタインギフトセットを
購入しました!
フィナンシェとビスコッティのセットです
幼い子どもたちも大好きなフィナンシェ❤️

もうね…めちゃくちゃ美味しい💓💓💓
たまりません✨

ネットショップのリンク貼っておきますので
良かったらぜひ❤︎


無理ぜず、その道のプロに…!!!


バレンタインに限らず
苦手なことは避けて
自分にできるやり方で
楽しくいきたいものです

あっ
これは手作りチョコを批判している訳ではなく
お菓子作りが苦手な私の場合の話なので
誤解がありませんように…

そして、もし同じように悩んでる
お仲間がいたり
バレンタインを作らなきゃと負担に感じてる
誰かに届いたら幸いです

おまけの話

これだけ話しておきながら
実は子どもが3歳くらいになってからは
バレンタインに
お菓子作りをすることも(笑)
市販のクッキーの粉にバターを入れるだけの
一般的には超簡単なクッキー

私にとっては必死なクッキー

我が子に私の価値観を押し付けないように
一緒にクッキー作りを楽しんでいます

粘土遊び感覚!
それ以外は出来ません!
そして今年は多分しません!

子どもがもう少し大きくなったら
プロの作る美味しいお菓子を選ぶ楽しさも
一緒に味わえたらなぁと思っています♪

今はスーパーの駄菓子コーナーに
一緒に行くのが限界😂


チョコはおまけで…

大事なのは想いを伝えようという気持ち…
手紙を添えたりしてもいいですな❤︎

ではでは
ハッピーバレンタイン♪
ステキなバレンタインを✨

最後に…

私は編み物作家をしておりますので…
宣伝も兼ねて…笑
もし編み物の何かを贈りたい、、、
でも手編みが苦手、、、という
お客様がいましたら
私が編みますので
ご安心くださいね👌笑

本日も
最後まで読んでくださりありがとうございました!


スキ❤︎やフォロー大歓迎です
きゃっほーってなります🫶
インスタグラムもやっています♪
良かったら覗いてみて下さい 


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?