見出し画像

森の美術館に出展した話①

noteをやりたいと思ったきっかけになった

森の美術館

2022年11月5日(土)
福岡県福津市にある宮地浜海岸のそばの松林で開催されたものです

私は現在、編み手として
割と実用的なものを作ることが多いのですが

この森の美術館では
編みぐるみを中心に制作しました

以下
インスタグラムに投稿した内容を
抜粋したものになります

では…どうぞ!



森の美術館ありがとうございました

自然とアートと音楽が
心地よくて
優しい時間が流れていました

とても『アーティスト』とは程遠い
編み手、編みモノ屋の私ですが…
それはそれとして…

今回出展させていただくにあたり
作りたいモノが頭に浮かんでいました

息子が2年半前に産まれて
家族について考えること、悩むことが増えました

息子が産まれて幸せなはずなのに
苦しいことばかり気になって
心がパキッと折れそうなことも多くありました
ちなみに旦那さんとの仲も荒れ放題だったり…
私鬼嫁だったり…え…どうでもいい話…🤫笑

ただやっぱり私には
家族が必要で
大事でした

パワフルな子どもたち
娘、息子についイライラしちゃったり
家族に素直になれなかったり
心の余裕とは?って感じで
毎日すぎてます

でも子どもの寝顔見て
気持ちよさそうにしてると
私の心も穏やかになって
可愛いと思えて
申し訳なかったなと反省したりしています
夜、1人の時間は
平常心を取り戻すための時間です

また朝になるとドタバタで
きぃーーってなっちゃうんですけどね笑

『家族を編みたい』と思いました



娘がよく寝る前に月を見て
「うさぎ見えた〜!ハルちゃんはお月様にいたんだけどお母さんとお父さんの子どもになりたいなぁって思って、キラキラってしながらお母さんのお腹にきたんだよ』と話してくれました
それを聞いて
うさぎを編みたいと思いました


つづく…

スキ❤︎やフォロー大歓迎です
きゃっほーってなります🫶
インスタグラムもやっています♪
良かったら覗いてみて下さい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?