見出し画像

東京卍リベンジャーズ最終話を読んだ感想

【ネタバレ注意】
最終回までの内容の話をバチバチにするのでアニメ勢、単行本勢はご注意ください。












警告したからな!?






よし!これで大丈夫だな!
遂に東京卍リベンジャーズが最終話を迎えましたね。
早速読んだ感想ですが











めっっっっちゃ良かったです😭


何が良かったって全員生きて幸せになってること
そして全員が進みたい道に進めてること

本編で死んだバジ、ドラケン、エマ、稀咲、真一郎達がタケミチとマイキーのタイムリープで生き返って本当によかった。

みんな楽しそう……かつて死闘を繰り広げた敵勢力も全員仲良くなってる……うれしい………泣く………でも予想外のサウスは笑った、お前もおるんかい

最終回まで読みましたが一番好きなシーンはタケミチと稀咲のどつき合いでしたね
やっとの想いで追い詰めた最悪の未来の元凶と因縁の対決。
どちらも決して強くはない2人ですが、お互いの強い想いをぶつけ合ってる感じが非常に好きです。
それから稀咲はトラックに撥ねられ死んでしまいますが、それに対してタケミチは「稀咲ともっと向き合いたかった」と少なからず稀咲をリスペクトしていたセリフが印象的でした。

あと最終回前の展開があまりにも早すぎてソードマスターヤマトと言われていましたね。

ソードマスターヤマトと言われた理由

小学一年生にタイムリープしたタケミチとマイキーが「今から俺達のリベンジだ!」と言って東卍設立して今まで戦った敵全員を味方にして
マイキー「よし!天下取ったな!解散!!!!!!」
タケミチ「やりましたね!!!」
そして数年後、現代に……!


これ全部1話でやりました

文章にしたら中々酷いな………
でもここに至るまで本当に色々あったし………まぁ多少は……

でも自分はこれでよかったと思ってます
展開が本編とほぼ一緒になるのは間違いないのと、一からやるにしてはあまりにも長すぎるし普通にグダると思うからです。確かに味方になる描写とか色々見たさはありましたがまた同じことやるの?となりそうで怖いんですよね。
でも欲を言うなら10話くらい使ってゆっくり(?)やってくれてもよかったのかな?とも思います。


色々な伏線が未回収で終わったので最終回でモヤモヤする人が続出してますが、正直わかります。

ちなみに未回収の伏線一覧

マガポケのコメントより

いやー結構ありますね



せっかくなので未回収の伏線を考察していこうと思います




・最初にタケミチを突き落とした人
話の流れ的にアッくん

・お前が助けたいアイツ
橘日向以外におる?

・タケミチのヒーロー=不良
ヒーローなんて人それぞれ

・タケミチの記憶が曖昧な理由
人の記憶なんてそんなもん

・クリスマスの神社
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36049509

・稀咲がタイムリープ知ってた理由
タイムリープの存在を知ってる春千夜から教えてもらった

・稀咲の「オレは…」の続き
タイムリーパーじゃない

・稀咲がエマを殺した理由
マイキーに対する嫌がらせ

・死神と道化
キルバーンが好き過ぎた

・タケミチを監視してたスーツ男
半間修二

・マイキーの龍タトゥーの意味
そういう時期

・梵天のタトゥーの意味
そういう時期

・口裂け事件の1999年と2000年のズレ
口裂けた瞬間に年越した

・未来視能力の発現
バトル漫画でよくあるピンチで力の覚醒する感じてタケミチのピンチで能力が成長した

・タイムリープの起源
知らん

・春千夜が口を裂かれても笑ってた理由
痛すぎて笑うしかなかった

・ワカとベンケイが関東卍會に入った理由
ノリと勢い

・佐藤龍星のアツい展開とは?
本編と関係ない

・半間修二は結局何がしたかった?
ベイブレード


東京卍リベンジャーズの原作は終わりましたがアニメや映画などメディアはまだまだ展開していくので楽しみですね。
最終巻31巻は2023年1月17日(日曜)に発売なので買いましょう!

最後になりましたが

東京卍リベンジャーズ完結おめでとう!

この記事が参加している募集

#note感想文

10,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?