全盛期後の名曲TM NETWORK「I am」

今回はTM NETWORKのI amを紹介します!

TM NETWORKはアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマ『Get Wild』で有名なバンドですがそれ以外の名曲も本当に多いです!
前回の記事 と共通する部分ですが、今回紹介する「I am」もバンド全盛期の曲ではなく、かなり後期の曲です。
ただ、全盛期にリリースされたと言われても違和感がない程良い曲です✨

この曲はメンバーの小室哲哉(Key)が詐欺で逮捕→起訴されて以降のTM NETWORK初作品です。
そういうこともあり、正直この曲を聴くまでは漠然と「もうTMは昔のような良い曲は作らないだろうな」と思っていたので、このクオリティーとのギャップに当時とても驚きました。

イントロはTMならではのギターとベースのメロディーでこの曲の世界観に引き込まれます。
それからリフが本当にかっこいい。もうこのリフだけでも1時間ずっと聴いていられますね。
そしてこの曲の最大の聴き所はサビが2つあるような構成となっていて、大サビではこの2つのサビが重なるのですが、ここの高揚感は本当に凄いです✨
ここだけを何度も繰り返し聴いていた時期もありました!

ミュージックビデオに関して言えば木根尚登が電車のホームで傘をギターに見立てて弾くシーン何とも言えない気持ちになりますね。(ここはあえて「エモい」という言葉は控えたい)

歌詞に関してはこの記事を書いてて気づいたのですが「電車のホーム降り立って~🎵」の部分ずっとAメロ(ヴァース)だと思い込んでたのですが、よく聴くとCメロというか曲を通してこのメロディーここだけだったんですね。
基本的に2つのサビだけで成り立っている構成になってます。
いやいや・・・こんな曲洋楽邦楽問わず聴いたことないっすよ😱
誰かこれと同じ構成の曲知ってたら教えてー😆

マイクスミスのギターソロもかっこいい🎸
この勢いであと8~16小節弾いてほしかったなー🙂
ちなみにライブバージョンだと、この部分が小室哲哉のキーボードソロに置き換わっていてオリジナルバージョンとの違いやライブ毎に異なるアレンジも楽しみの一つですね🎹

細かい話するとこのミュージックビデオでは省略されてしまってますがオリジナルバージョンでは最後にピアノで締めくくる形になってます。
ピアノソロとかではなく単純なアルペジオなんですが妙に良い気分で聴き終えられるんですよね。気になった方はサブスクなどで聴いてみていただきたいです!

繰り返しになりますが、TM NETWORKの名曲は他にもたくさんあります。
TMの公式YouTubeチャンネル にこの曲があったので今回はこの曲を紹介しましたが、この曲以外にもたくさんの名曲があるので是非「TM NETWORK」で検索してみてください。サブスクとかでも是非!
はっきり言って、検索上位に表示される曲以外にもいい曲沢山あります。
ちなみに、もう一つ重要な事としてYouTubeに限って言えば本家だけでなくTMのカバー作品もかなり良い曲あります!
「なんだ素人が演奏しているやつか。。」と思わずに、一旦高評価がついている動画から聴いてみることをお勧めします。
僕としては高評価がついてなくてサムネも地味な動画でも、とても良い作品有りますよ😆

では今回は以上となります。読んでいただきありがとうございました😄
というか文字にしてみて改めてわかったけど、
この曲いろいろ凄いところ多すぎ🤣
もはや発明に近いですよ😱
小室哲哉が『自分が作った曲の大半は後になって悔いが残るが、この楽曲に関しては「今のところは満足しています」とコメント』しているのも納得です。

#本当にいい音楽 #何度も聴きたくなる曲 #素晴らしい楽曲 #名曲 #MasterPiece

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?