地道に努力し続けてると、いいこといっぱい

努力したり、行動したりすると、どういういいことがあるでしょうか。

その頑張っていたもの自体の技術が向上したり、知識が増えたりする。

根性がつく。もっと頑張ろうと思える。

確かに、そうですよね。でも、一番いいことは、人との出会いだと私は思います。

自分が努力していると、陰で努力している人に気付くことができます。努力は、毎日、地道に続けるものです。だから、見えにくいです。

でも、自分が努力し続けていると、努力している人に目が向きます。類は友を呼ぶので、引き寄せあいます。

努力していると、自分のアンテナを高く張れるようなります。

逆に、努力していない表面的な人を見抜くこともできます。話の進め方も雑だし、使う言葉のチョイスも微妙にずれています。話に、整合性もありません。

一見、華々しかったり、成功者に見えるかもしれませんが、全て表面的ですので、なんか違和感があります。

そういう人とは、波長が合いませんので、距離を保つようにしましょう。

何より、努力し続けていると、お声をかけていただけます。信用されます。信用され続けます。本当にありがたいことですよね。

努力は、自分一人で出来ることです。努力するのは、当たり前のことです。

毎日、角度でいう1度だけでいいので、やってみてくださいね。1ヶ月で30°方向が変わりますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?