見出し画像

[デザシコ] デザイン思考テストについて考える(殴り書きver.)

2022.08 M井BSのデザイン思考テスト、通称[デザシコ]を受験。

このWebテスト(?)は本当に特殊なもので、正直初見だとどこから手をつけていいのかも分からないと思う。圧倒的初見殺し。

自分は本日受験したてホヤホヤなので記憶が鮮明なうちに、考えたことを殴り書きしておく。
デザシコはまじで訳わからないって思っている人が大半だと思うので、そういった人の参考になればいいな、と思ったり思わなかったり。


1. 量>質 or 質>量 論争

・自分は受験直前に見たサイトで「とにかく量!!!10個以上!!!」みたいな文言を発見したため、今回は量を多く出せるように意識して受験した。(前回受けた際は一定の質を意識したらマジでアイディア数少なくなってしまった)
・正直、マジでカス?何言ってんの?みたいな案出しもしてしまったのでよかったかどうかは怪しい。てか三IBSのレベル高すぎて、割と悪くなかったとしても全然落ちるだろうから効果判別が不可能^^
・自分としては、ある程度の質を確保することはやはり大事なのではないかと思う。数よりも。
・次は8-9案を目標に行おうかな

2. 評価セッションでの動き方

・評価セッションはよく、「4段階の評価量が均一になるように」「他の人と近い評価ができるように」の2点を意識すべきと言われているが、個人的にはなかなか難しかった。
・(自分を棚に上げて申し訳ないが) 詰めが甘い!一見良さそうって思いがちだけど実現可能性めちゃ低そう!とか、わんちゃん他の人が気付いてなさそうな部分に気付いた場合にどうしたらいいか悩んだ。他の人の意見を想像して合わせるべき?いやそんなことはないだろ…(悩)

3. 対策として事前にできること

・色んなことに応用できるようなアイディアを頭の中にストックしておくことが大事だと思った。ex.) マッチングアプリ, スマートレンズなどなど...???????
・GDとかケースでの施策提案でもそうだけど、0から1を生み出すのは本当に難しい。だから、既にあるものを応用できないかを考えることが大事だと思っている。
・それを行うにはやはり事前知識が必要になる。ニュースを読んだり、普段の生活で意識してインプットを増やしていこう


とりあえずこの辺にしておく。
いつかちゃんとまとめてデザシコ対策記事を出せたらいいなー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?