ら抜き言葉

日本語は本当に難しい

先日、塗り絵を作っていたのだが、

【じょうずに色を ぬれたら】

という記載をした際、ちょっと僕の脳が混乱した。

これって「ら抜き言葉」なのでは?といった具合だ。

ら抜き言葉といえば、有名どころで

「来られる」→「来れる」

「見られる」→「見れる」

「かけられる」→「かけれる」

とかだろうか。

そこで僕は、上記の言葉と同じように

「塗られる」→「塗れる」

こ、これは「ら」が抜かれているっ!

と思ってしまった次第なのだ。

それを人に相談したところ、

「『ラ行五段活用』に相当するので、「ら抜き言葉」には相当しませんよ」

と教えてもらった。

「ラ行五段活用」、なんか聞いたことはある。学校で、何歳の時だろう、習ったのであろう。しかしだ、もう何十年前になるのだろうか。忘れてしまっている。

まあ確かに、

「じょうずに色を ぬられたら」

という表記だと、

「君が全身に色を塗りたくられたら」

と同じ意味になってしまう気がする。全身でなくてもいい。顔だけでも良い。いわゆる受身形である。

たまに僕の脳は、こういうところでバグをおこしたりする。日本語は本当に難しい。


「捕れる」

「掘れる」

などは、どうやら「ら抜き言葉」ではないようだ。

誰か僕に国語を教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?