メガネを買った
初めてのメガネ店
先日、絵を描いていたら、それを見ていた奥さんが
「目近スギ。もっとハナレテ」
何を言ってるんだ、日本語は大丈夫か?思い出せるか?と言いたくなったのだが、どうやら僕の顔(目)と画用紙が近すぎるということらしい。
背中はとても丸くなり、とんでもない姿勢で描いていたというのだ。
「仕方ないじゃん。離れてるとよく見えないんだよ」
「メガネ買いに行くから支度シロ」
奥さんのメガ、ギラリと光っていた。メガギラリである。こうなったら、うちの奥さんは止められない。もう、僕はメガネを買うしかなくなってしまった。
でも実は前にもこういう時はあった。5、6年くらい前だろうか。その時の奥さんは今より優しかったので、
「メガネ買ってあげるから行こうヨ」
「いや、まだ見えるから大丈夫。忙しいからまた後で」
「ふーン」
こんなやり取りだった気がする。しかし今回はもう、「また後で」なんて言えない雰囲気だった。
「では視力を測定していきますねー」
メガネ屋さんに入ると、背の高いシュッとした店員さんが案内してくれた。そして青メガネだった。他に二人いた店員さんも、やはりメガネだった。黄メガネと、赤メガネだったように記憶している。
青メガネ黄メガネ赤メガネ。はい、どうぞ。
「青メガネキネガメ赤メガネ」
きっとこうなるであろう。
メガネ屋さんの店員さんはやはりメガネなのだな、と妙に感心してしまった。
「自分、視力は両目とも2.0です」
みたいな人は面接で落とされるのであろう。
そんな事を考えていたら視力検査は終わり、
「ひどい乱視ですねー、よく今まで裸眼で生活してきましたね」
けっこう笑いながら、青メガネ屋さんはそう言った。
「そんなにですか?」
「物を見る時。目を細めてますよね。目を細めるとギリギリ裸眼でも免許の更新ができる視力ですけど、目を細めていない時の視力は0,3ですね」
自覚はあった。
青メガネ屋さんの言う通りで、僕は物を見る時、目を細める癖がある。そして細かい字や、携帯の画面、絵を描くときもそうだ。すごく接近しないと、よく見えない。
「ちょっとこれ、かけてみてくださいー」
青メガネ屋さんがそういって渡してきた、やたらメカニックなレンズのメガネをかけてみると
「う、うそだろ…」
僕は声を漏らしていた。
めちゃくちゃよく見える…。
「み、見えます。あの遠くの、ダイソーの看板が見えます!!」
「乱視を矯正するメガネですから」
「あの看板も、あれも、ああ、この文字も…!目を細めなくても、よく見える…見えるぞおおおおお」
僕はもう、吠えていた。ちと盛ったが、とても、興奮していた。目頭が熱くなった。盛った。熱くなってはいないが、本当に感動していた。
「これが、メガネか…!」
「しかし、ここまでの度数のメガネは、さすがに置いておりませんので、10日間後にまた来てください」
「え」
「すみません、さすがにここまで乱視の方のメガネは、特注になりますので…」
「とほほ…」
とほほも、盛った。言ってない。しかし心の中では確かに言ったと思う。
10日後が楽しみである。
これで絵も、ねんど細工も、パソコンも、楽譜も、目を細めないで見る事ができる!と考えたら、ワクワクする。
もっと早く行っときゃよかった、メガネ屋さん。
とほほ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?