見出し画像

エレドラ 設定資料集 〜装備・ファッション・アイテム編〜

 エレドラの世界に存在する武器や防具などの装備、ファッションの解説です。現実世界にも存在するものばかりです。もちろん、これらの他にもたくさん存在するはずです。
 異世界ファンタジー作品に登場させたい場合の参考にどうぞ。

 ※頻繁にアップデートするのでご注意下さい。


■打撃武器

 骨、木、金属などでできている武器です。扱いが容易です。

棍棒こんぼう(クラブ)

 主にゴブリンなどが使用する武器です。

つえ(ロッド)

 主に魔法使いが使用する武器です。魔法の力が込められ、持ち主のマナを強化させる効果があります。

●モーニングスター

 鎖で繋がれた鉄球に棘が付いた武器です。主にオークなどが使用します。

刀剣とうけん

 刃(片刃)もしくは剣身(両刃)を備えている武器です。主に鉄などの金属でできています。

短剣たんけん(ダガー)

 ナイフのように短い剣です。

●クロー

 鈎爪状の刃物です。

●刀剣(ソード)

 主に剣士(騎士)が使用する武器です。片刃のものを「刀」、両刃のものを「剣」と呼びます。長さはヒトの片腕と同じくらいである場合が多いです。

■長柄武器

やり(スピアー)

 刺突しとつを目的とする武器です。主に兵などが使用します。

おの(アックス)

 叩き切るための刃物です。武器としても使用できます。主にドワーフが使用します。

■飛び道具

ゆみ(ボウ)

 しなやかな竹や木に弦をかけ、その弾力を利用してを飛ばす武器です。主にエルフが使用します。

じゅう(ガン)

 筒状の銃身から弾丸を発射する武器のうち、比較的小型のものです。

▼ピストル
 小型の銃です。

▼マスケット
 長い銃です。

■防具

よろい(アーマー)

 剣士(騎士)、兵などが身につける防具です。金属でできていることが多いです。

たて(シールド)

 剣士(騎士)が剣を持たない方の腕で携える防具です。皮、木、金属などでできています。

●ローブ

 魔法使いが身につける防具です。布でできています。魔法の力が込められ、持ち主のマナを強化させる効果があります。

■ドレスコード

礼服れいふく

 宮中で着る服です。エアレシアの場合、男性はドレスコート、女性はドレスです。

喪服もふく

 葬儀の際に着る礼服です。エアレシアでは黒が多いです。

略服りゃくふく

 宮中以外で着る服です。

■被り物

帽子ぼうし

 防暑、防寒、装飾などを目的として、頭に被る布製のものです。

かぶと

 頭に被る防具です。

■目に装着するもの

眼鏡めがね

 レンズにより、屈折異常や視力の補正、目の保護や装飾をするための器具です。耳と鼻にかけるものが一般的ですが、鼻のみにかける「鼻眼鏡」、片目にかける「片眼鏡(モノクル)」などもあります。

眼帯がんたい

 片方の目を保護する、あるいは湿布を貼るための布です。あて布の両側には紐やゴムが付いており、それを頭にくくりつけたり、耳にかけるなどして装着します。目の病気や怪我を隠したり保護したり、弱視や斜視の訓練のためにつけたりするために使われます。

義眼ぎがん

 人工的に制作された眼球です。主にヒトが病気や怪我で眼球を失った場合に使われることが多いですが、動物用、人形用もあります。

くびかざ

 首からぶら下げる装飾品です。

●ペンダント

 宝石などを吊り下げた首飾りです。

●ロケットペンダント

 開閉式になっていて、小さな絵などを入れられるペンダントです。

●ネックレス

 ビーズなどが連なった首飾りです。真珠のネックレスが知られます。

みみ飾り

 外耳につける装飾品です。

●ピアス

 外耳に穴を開けてつける耳飾りです。

●イヤリング

 耳たぶを挟んでつける耳飾りです。

●イヤーカフ

 外耳の中心にひっかける耳飾りです。

腕輪うでわ(ブレスレット)

 手首や腕につけるバンド、輪、鎖などの装飾品です。

指輪ゆびわ(リング)

 主に手の指にはめる環状の装飾品です。宝石がついているものもあります。指にはめる位置によって意味が異なります(結婚指輪はその代表)。

●右手……権力と権威を象徴(現実の力を現す) 。

▼右親指………指導者。
▼右人差指……意志を貫く。
▼右中指………直感力。霊感。
▼右薬指………創造性。宝石のパワーがストレートに現れる。
▼右小指………魅力。表現力。チャンスを招く。お守りの石をするのに良い。

●左手……服従と信頼を象徴(想う力を現す)。

▼左親指………貫く力。
▼左人差指……精神的に導き、能力アップ。
▼左中指………直感力。
▼左薬指………愛。聖なる誓い。
▼左小指………魅力。チャンスを逃さない。

くすり

 薬草(薬用植物)を煎じるなどして薬効成分を抽出したものです。傷や病気を治癒したり、解毒したり、能力を一時的にパワーアップしたりするなど、様々な効能を持つものがあります。

●エリクサー

 錬金術で作られた霊薬です。ものすごいパワーを秘めているらしいです。

石鹸せっけん

 汚れ落としの洗浄剤です。水を媒体として溶かして使います。身体用のもの、洗顔用のもの(化粧を落とすものも含む)、洗濯用のもの、食器用のものなどがあります。

■記録媒体

羊皮紙ようひし

 動物の皮を加工したものです。表面に筆記して記録媒体とします。

かみ

 植物などの繊維を絡ませ、薄く平らにしたものです。表面に筆記して記録媒体とします。

巻物まきもの

 紙などに文字・記号・図画などを筆写し、巻いたものです。

ほん書物しょもつ書籍しょせき

 紙などに文字・記号・図画などを筆写あるいは印刷し、表紙を入れないで四十九ページ分以上重ねて一方の端を閉じたものです。四十九ページ未満のものは「小冊子しょうさっし(パンフレット)」と呼ばれます。

魔導まどうしょ
 魔法使いの教科書です。呪文、薬草の扱い方、薬のレシピなどについて記してあります。もちろん、魔法関連の書物は一種類だけではなく、様々なものが存在します。

写真しゃしん

 機械による映像です。写す機器は「カメラ」と呼びます。
 エレドラの世界にも存在しますが、時代によっては存在しません。現実では十九世紀頃に発明されたらしいです。

■筆記具

●インク(すみ

 文字を書いたり、色を付けたりするために用いられる液体あるいは固体です。

羽根はねペン

 鳥の羽根の根本をカットして整形し、ペン先をインクに浸して書く筆記具です。主に大型の鳥の羽根から作られます。

ふで毛筆もうひつ(ブラシ)

 毛の束を軸の先端に付け、毛先にインクなどを浸して文字を書くための筆記具です。絵を描くときや化粧をするときにも用いられます。

■髪をとかすもの

くし(コーム)

 髪をとかす道具の一つです。板状のものの長辺の片方に等間隔の切れ込みが入っています。古くは髪に付いたホコリなどを落とすのにも使われたそうです。

●ヘアブラシ

 髪をとかす道具の一つです。豚やイノシシなどの毛の束が木製のハンドルに付いています。髪をとかすだけでなく、髪型をスタイリングするのにも使われます。

■おまも

 魔を祓う、あるいは福を招く効果がある、マナが込められた物品です。電気を遮る絶縁体と例えられる受動的なお守りは「アミュレット」、電気を供給する電池と例えられる能動的なお守りは「タリスマン」と呼ばれます。

水晶すいしょうだま

 水晶を球状に加工した占い道具です。
 映し出された映像や記号、絵などをヒントに答えを導き出します。

■ペンデュラム

 振り子を揺らし、イエスかノーかを占う道具です。
 元々はダウジング(水脈や鉱脈を探し当てること)に使われ、「求める場所を探し当てる」ことから占いにも使われるようになりました。

時計とけい

 時刻を示す装置です。現在は機械仕掛けによるものが主流です。置き時計は「クロック」、携帯用の時計は「ウォッチ」と呼びます。

かがみ

 光などの見えるものを反射するものです。ガラスの裏面を金属板にしたものが大量生産されています。

かさ

 雨、雪、日光などが身体に当たらないよう頭上に広げるものです。
 エアレシアでは長らく贅沢品であり、特に女性の持ち物とされます。
 ヤマトでは安価で手に入る日用品です。

■ぬいぐるみ

 布を縫合して中に綿などを詰め、動物などに似せて成型したものです。クマに似せたものが有名です。
 ※エレドラの世界に「テディベア」という名称はありません。あれは現実世界のアメリカ大統領のエピソードにちなんで名付けられたので。

人形にんぎょう

 ヒトの姿に似せて作られたものです。主な用途は宗教行事、人形劇、玩具がんぐ、芸術作品などです。

 以下、次の記事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?