【マジですぐにできるデジタルデトックス】わたしにはLINEの友だちが23人しかいない話ほか

小学校教員3年目のタオルケットおばけ先生です。
X(旧Twitter)では「おばけ先生」などの愛称でたくさんのフォロワーの方にポストを見ていただいています。

このたびnoteをはじめることにしました。Xとは異なり、「ボケない場所」として、面白さにも文字数にも捉われることなくさまざまなテーマでお届けしていきたいと思っています。

わたしのXについては、こちらから見ていただけるとさいわいです。

https://twitter.com/obaketeacher



夏だ!デジタルデトックスだ!

突然ですが、わたしにはLINEの友だちが23人しかいません
この記事を読んでくださっている方はおそらく

  • タオルケットおばけ先生のフォロワーである

  • デジタルデトックスをしようと思っている

  • LINEの友だちが少なすぎてかわいそうだけどちょっと気になる

の、いずれかにあてはまると思うのですが(偏見)、

今回はデジタルデトックスについてお話ししようと思います。

夏休み。民間にお勤めの方は”もうすぐ”夏休み。
だからこそ前から気になっていたデジタルデトックスをしようと思っているものの、休みだからこそたくさんスマホを触ってしまう、なんてことありませんか?

わたしは、意識していないとそうなります。

今回は、そんなふうにせっかくのお休みを過ごし、後悔する人が少しでもいなくなればいいなと思い、記事を更新しました。



デジタルデトックス、のハードル高すぎん?


みなさんは、「デジタルデトックス」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
SNSをアンインストール。スクリーンタイムを設定。

これから紹介する方法は、いずれもそのようなことはしません。

そもそも、デジタルデトックスに意気込めない理由のひとつに設定するハードルが高すぎるのでは、と思いました。

SNSをアンストするとする。
「明日からXが見られない。。。」
そう思うと絶対消せませんよね!?だって、つらいの目に見えてるもん!!!



わたし流デジタルデトックスは、「必要があるものだけに整える」意識


簡単にはじめられるデジタルデトックスとは、必要があるものだけに整えることだと考えました。

明日からダイエットをする、ならば断食、ファスティング。
SNSをアンストしたり、スクリーンタイムを30分にすることはこれとあまり差異ないです。

ダイエット初心者ならまず、おやつをダークチョコレートとナッツに変える、とか、夜だけ炭水化物を抜いてみるとか。

それでも痩せるじゃないですか。

デジタルデトックスも段階があると思っていて、まずこの意識を持つことが大切だと思います。それでは、実際にどのようなことをしたかまとめていきます。


1. LINEの友達を減らす

キャッチーにタイトルにもさせていただきましたが、現在ほんとうに、LINEの友達が23人しかいません。

そのほとんどが家族、同僚など仕事の人、です。あととても親しい友人がちらほら。

これはもしかしたら、若い方に限られるかもしれませんが、いつのまにか個人的なやりとりがInstagramになっていませんか?

わたしは、「それならLINEいらんやん。」と思い、いわゆる「友達整理」をしてみました。

ブロックではなく非表示機能にした人がかなりいるのですが、整理していく中であまり興味のなくなった公式アカウントも多々あることに気づきました。そして通知が来るたびに既読だけつけていたので、そのついでにXをひらいてみたり〜なんてしていたこともあったなと反省。

それだけでもスマホを見る時間が減りました。

あと、掃除と同じで心がかなりスッキリします。ミニマル最高。


2. X(旧Twitter)のフォロワー整理

これもLINE同様です。
開設初期にフォロワーを増やすためだけにフォローしたアカウント、ありますよね?(苦笑)

いまでも交流が続いているならもちろん大切にするべきですが、意外と相手が更新を途絶えていたり(つまり稼働させていなかったり)します。

そしてLINEと違うのは、TL機能。

デジタルデトックスをしたい人にとってはかなりノイズな情報が溢れていると思います。

とはいえ、わたしもそうですが、Xで興味深い情報を得たり、インスピレーションを受けたり個人チャットで連絡をとったりすることはあります。

それは絶対に大切にしたいので、

  • フォロー中のTLだけ見る

  • 見たい人のアカウントだけフォローする

ということをするのをおすすめします。別にそれで相手が気づいてフォローを外されたとしても、こちらの目的はフォロワーさんが多いことではなく、SNSで必要だ、楽しい、面白い、と思える情報だけを集めることなので、気にしないようにしましょうね。


3. Instagramは積極的にミュート機能を使おう


最も自分にとってゲームチェンジャーだったのがこれでした。
人と話していて、我ながらいわゆる「SNS耐性高め」だと思う(そしてよく言われる)わたしですが、

そんなわたしでも気がつかないうちにスマホストレスになっていたSNSダントツ一位がInstagramでした。

InstagramのFFはほぼ実際の知り合い(オンラインだけの関係ではない人ということ)なのですが、

消化試合のようにストーリーズを見て、なんとなく(ありゃ、わたし今日何もしてないな)とか(気がついたら友だちみんな彼氏おるな)とか。

そんなことを思ってしまっていたんですね。

思い詰めるほどではないですが、もしそんなことを見ないとしたらどう気持ちが変わるんだろうとふと思い、ミュート機能を使ってみました。

ミュート機能は、ストーリーズが並んでいるフォロー中アカウントのアイコンたちを長押しして、「ミュート」をタップすればすぐにできます。

意外とご存知ない方もいて、すぐにできる方法なので知っていて損ないと思います。

そしてやはりこれが効果抜群。

350人くらいフォローしているInstagramですが、現在ストーリーズや投稿をみているアカウントは5つくらいだと思います。

一方で、趣味アカウント(モデルさんやショップ、カフェをフォローしているだけのアカウント)は制限なく見ています。


さいごに これだけでも効果あります。


拍子抜けしてしまうくらい、かんたんなことで「これでデトックスになるの!?」と思われるかもしれませんが、ぜひ実践してみてほしいです。

これらのことをすることで、事実「自分にとって実は無駄だったもの」は削がれるので、その分やりたいことに使える時間が捻出されます。

そして、ほぼ手癖でスマホ(SNS)触っていたな、ということに気づきます。それは、フォロワーや見る情報を整理することで、自分がスマホを使うときに明確な意図や意思が出てくるからです。出てくる、というより、それだけになる、という言い方の方が適切ですね。

もし実践されて効果がありましたら、報告いただけると同じくらい喜ぶと思います(笑)。


少しでも参考になれば、さいわいです。

最後まで読んでいただいて本当にありがとうございます。そんなあなたがデジタルデトックスに成功し、スマホに溢れる情報とも、自分の時間とも仲良くなれますように。そしてもっと自分自身のことを好きになれますように。

スキ、フォロー、コメントお待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?