見出し画像

文字列を共有する文章 [その3]

はじめに

 ※この記事では四地方クリア後の資料が多く出てきます。未クリアの方はご注意ください。また、床抜けグリッチを使って地形内部のオブジェクトの文字を読み取った部分があります。グリッチ使用時の画像は掲載しませんが、そういった事に敏感な方もご注意ください。

 今回も、文字列を共有する文章についてまとめたいと思います。「その1」ではある特定の文字列を様々なものが共有している事例を紹介しましたが、今回は「その2」に引き続き、二つの別のものに書かれた文字列の大部分が一致するようないくつかの事例を紹介していきたいと思います。


文字の割り当て

 この割り当てについて知りたい方は、下記の記事を読んでみてください。

ゾナニウム製錬島とゴーレムパーツ取出口

 ゾナニウム製錬島には、ゴーレム製造房の各パーツの蔵にあるパーツ取出口とよく似た構造物があります。

ゾナニウム製錬島 構造物1 feblkabfeblk
右腕の蔵 パーツ取出口 feblkabjedjkg

 ゾナニウム製錬島の方はfeblkabという文字列がループしているようにみえます。対してパーツ取出口の方はfeblkabの後、別の文字列が現れています。

 また上の画像二つを見比べると、模様がとてもよく似ていることが分かると思います。違うのは大きさ、書いてある文字、そして製錬島は壁のみであるのに対しパーツ取出口の方は床まで続いているところです。製錬島の方は上の他にもう一つ同じ構造物がありますが、こちらも地面はふつうの土や石になっていてパーツ取出口のような床はありません。書いてある文字はもう一つと同じです。

ゾナニウム製錬島 構造物2

 ちなみに、構造物1の方の直上には、ゾナニウムの前垂れが入った宝箱があったりします。もう一方の上方は構造が欠落しているので、入手できるものは何もなかったはずです。

ゾナニウム製錬島 構造物1 上方
ゾナニウム製錬島 構造物2 上方

 これらの構造物は両方とも、かつて中央の窯と繋がっていたようです。パーツ取出口と同じように上方から何かを下ろすような使われ方をしていたのでしょうか。製錬島の仕組みがもう少し詳しく分かれば、パーツ取出口との共通点から文字列の意味を導けるかもしれないんですけどね…。

空島底部の支柱とミイラ封印の穴底

空島底部の支柱

※この項では、グリッチを用いて文字列を得る部分があります。

 空島の底部には、ゾナウ文字が書かれた緑色の支柱がある事があります。

時の神殿 底部 緑色支柱 一段目 jkhf
時の神殿 底部 緑色支柱 二段目 nhdcij eajkhf

 これらの支柱は下から一段目、二段目、…と上がっていくにつれて書かれる文字の数も増えていくようで、下の段の文字列は上の段の文字列の一部であるようです。また、全ての支柱の文字列は一つの大きな文章の一部を共有していることも分かっています。しかし、上の段になるにつれて支柱は島に埋もれていくので、肝心の一番大きな文章は大部分が読み取れません。

 そこで、大きな支柱のあるキンググリオークの島の上から床抜けをして、地形の内部からオブジェクトを見てみました。読み取った文章は以下のようになります。

nhdcij
eajkhf
dklebh
lnigb

ミイラ封印の穴底

 また、瘴気満ちる魔窟にも、これと同じものと思しき破片が落ちています。この場所は神代の遺跡の最深部、ミイラが封印されていた場所の崩落した穴の底にあります。封印されていた円状の舞台も、空島と同様に浮いていたんでしょうかね。

書かれた文字列は以下のようになります。
*hdcijage*
*ajkhfiln*
*lebhfa*
 *は埋もれていたり欠けていたりしてみえない文字列があることを表しています。この一行目から三行目まで、最初の数文字がそれぞれ空島の支柱の一行目から三行目と一致しています。そして、それぞれの行にはまだ続きがあるようです。
 OPにおける神代の遺跡の壁画もそうですが、そこにあるはずなのに見えない、というシチュエーションは好奇心をそそられますよね。任天堂、ニクいです。

ローメイ遺跡と浮遊ワッカ遺跡

碑文の一致と訳文の矛盾

 最後は、ゾナウ文字解読における問題児についてです。まずは以下の二つの石板を見比べてみてください。ちなみにローメイの石板は三か所全てで同じです。

ローメイ島 石板
浮遊ワッカ遺跡 石板

 ローメイの文字列が、そっくりそのまま浮遊ワッカ遺跡の真ん中三行になっているのが分かるでしょうか。

 更に、この二つの資料にはタウロによる訳文が付されています。これもローメイは三か所全てで同じです。

ローメイ島 訳文
浮遊ワッカ遺跡 訳文

 浮遊ワッカ遺跡の方は穴あきの文ですが、二つの内容が完全に異なっていることが分かるかと思います。

 これだけの長文である浮遊ワッカ遺跡のゾナウ文字列の3分の1がローメイ遺跡とそのまま一致するのに、その二つの訳文の内容はまるで違っています。この事実は一見、ゾナウ文字というものが実は全く意味を為さないものである事を裏付けているように思えてしまいます。
 が、本当にそうでしょうか。個人的には、そうではないと思います。なぜなら、ゾナウ文字で書かれている意味と、そこからタウロが読み取る内容が必ずしも一致するとは限らないからです。言葉で説明するより分かりやすい例があるので、次にそれを紹介します。

文字と内容の乖離:ハイリア文字の日記

 上で紹介した浮遊ワッカ遺跡の解読記録の本には、ハイリア文字が書かれています。

浮遊ワッカ遺跡 石板解読記録の本

 しかし、ハイリア文字の内容は本来の内容とは全く別のものになっています。

※???は私では読み取れなかった部分
APRIL FIRST

TODAY WAS A ???
HOT AND SUNNY
DAY I WENT TO
SCHOOL  THIS
DIARY IS
VERY IMPOTANT
DOCUMENT

APRIL SECOND

YESTERDAY WAS
FOOLS DAY 
EVERYTHING THAT
I WROTE WAS 
FALSE
THAT IS ALL

SEE YOU TOMORROW

 ちなみにこの内容がエイプリルフールのハイリア文字の文章は、他の解読記録の本やゾナウ調査隊心得、プルアパッド取扱説明書、カカリコ村よろずお悩み帖やそれぞれの人物の日記など様々な冊子に書かれています。

 このように、ゲーム中でオブジェクトに直接書いてある文字と、それを調べたときに出てくるテキストは全く異なっています。このハイリア文字と同じように、ローメイ遺跡や浮遊ワッカ遺跡の石板の文字もタウロの訳とは違った意味を持っているのではないでしょうか。

おわりに

 これまで3回に渡って、特定の文字列を共有するさまざまな文章をみてきました。かなりの量を紹介しましたが、ゾナウ文字の持ついくつかの性質についての発見はあれど、未だ解読の目途は立っていません。
 私自身はまだいくつか書きたい記事がありますし、新たな発見があればそれもその都度記事にしていくつもりですが、これを読んで下さった誰かがゾナウ文字に興味を持ち、またそれが解読に少しでも繋がってくれれば大変嬉しく思います。
 最初の記事にも書きましたが、気付いたこと、疑問に思ったこと等あればぜひ気軽に尋ねてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?