マガジンのカバー画像

コンサルティング

308
個人でビジネスをしているひと向けの記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「仕事ができるってなんだ」の言語化

久しぶりにnote書く。って言ってもTwitterの転載だけど。今日は「仕事ができるってなんだ」って考えたことを言語化してみる。ことの発端は最近の俺のYouTubeの投稿スピードが爆速になったことから始まる。 YouTubeの編集が爆速になった理由。大高あみ。サムネ作ってくれるっていうからお願いしたら、動画アップしたら勝手に作ってセットまでしてくれる。 動画のネタをスプレッドシートにまとめてくれて、こんな仕事できるやつはじめて見たわという気持ちなので「仕事できる」ってなん

対話を売る人のためのTwitter活用術【アナリティクスと活用事例見せます】

ビジネスでのTwitterを使うって考えたら「フォロワーを増やすこと」に意識がいきがちだけど、俺はTwitterの魅力は『集客』だけじゃないと思ってるので、今日はTwitterの活用術について話していこうと思う。 まず前提として、俺もビジネスでTwitterを使おうと思ったとき、まずいちばん最初に「フォロワーの増やしかた」を調べて、必死になって活動してた時期がある。 だから「フォロワーを増やしたいと思う気持ち」「フォロワーを増やすために良いとされていること」はだいたいわか

売上とどう向き合うか【個人ビジネスとリスクプレミアムについて】

昨日は5月最後ということで、妻とビジネスについてミーティングした。 そこで俺は妻に「現状にはかなり手応えがあるけど、売上として数字に現れてくるにはもう少し時間がかかりそうだから、このままの感じでやっていこうと思う」と伝えた。 妻は基本的にビジネスに関して口出ししないので「ふーんオッケー」と言っていたが、ここの部分は個人でビジネスをしていないとわからない感覚だと思う。 「今月の働いた分が給料日に入ってくる」という会社員だと当たり前の感覚が、個人でビジネスをするとなると全く