oafu

はじめまして^_^ 日々の暮らしを綴りたいと思います

oafu

はじめまして^_^ 日々の暮らしを綴りたいと思います

最近の記事

平和の柱

明けましておめでとうございます^_^ 今年 初めての投稿です♪ 年末年始は ゆったりと息子と過ごしてました。 30日に平和の柱を見に行ってきました〜 コロナ前までは 平和記念公園で近くまで行けて見れたのですが、今年は近くにも近寄れず、残念でしたが、息子も喜んでたので良しとします^_^ 明日からは仕事なんですが、、 沖縄はコロナが一気に100人超え💦 また色々と規制が始まるのか少し不安です。。 学校も もうこれ以上休みにはなってほしく無いです。。 平和の柱見た時に 今年は

    • 東南植物楽園

      もう12月ですね〜早い💦 今年も家族恒例のイルミネーション見てきました〜 沖縄県沖縄市にある東南植物楽園^_^ イルミネーションで日本全国3位らしいです! キレイでしたー。去年は雨で☔️お客さんあまり居なかったので💦 今年も同じ感じかな?と思い 向かいましたが 今年はとても人が多く😅 駐車場もめっちゃ遠い所へ。。。 でも、去年より イルミネーションが凄い感じがしました!笑笑 息子が喜んでたので^_^ 渋滞に負けず行けてよかったです! 残りの年末は 何しようかな〜 今

      • 使わなかったもの

        2020年コロナから始まり なにもなく1年が経ち 今年の2021年は 初挑戦のことを息子とやろうと決めて アウトドアへの挑戦!! それが目標の1年でした! 沖縄で生まれ育ちながら もう十数年海にも入らず。。海は見るもの!と思ってました!笑笑 コロナ前までは、元々インドアな私は 外の遊びは お酒を飲みに出かける以外 興味がなく。。 息子と遊びに行くのも 公園で私はベンチ。。そんなダメ親です。でも、今年は学校も休み 施設も休み 公園も閉鎖!そんな中 息子が可哀想に感じ 何か遊ん

        • 猫の集会~🐈‍⬛

          こんばんわ。 今日は息子と2人で近所を散歩〜🚶‍♀️ (正確には私のダイエットの為の歩き!沖縄では 歩け歩けと言います!笑笑) 小学校2年生の息子は 『なぜママのダイエットのために、おいらが歩くの?』って残酷なこと聞いてきます(>人<;) が、、無視して無理矢理 歩け歩けへ、、、笑笑 前回のnoteにも書きましたが、家の近所には 首里城もあり 歩くには 凄くいい立地条件です( ^ω^ ) 暫く歩いてると 猫の大群が‼️ 20匹近くいたと思いますが、私と息子は初めて見た

        平和の柱

          首里城復興祭

          今日は首里城復興祭行ってきました〜 家が近いので散歩🚶‍♀️ 本来なら今日は首里王朝祭りの日ですが、 首里城火災とコロナで祭りが無くなって3年目になります。 家の近くの門を通ると 長い〜階段。。( ´Д`)y━・~~ 毎回 後悔します笑笑 でも登りきったら この景色↓ これを見たら気持ちがイイ~ でも、足はガクガク。笑笑 首里城の近くには芸大があり そちらも毎年この日に学園祭があるんですが 今年は生徒のみ、、、 でも芸大から聞こえる音楽♪ 来年は一般も入れるといいなー。

          首里城復興祭

          小林正観さん

          小林正観さんの ありがとうの神様をご存知ですか? 私は3年前にこの本を読んで 実践したのですが、 三日坊主の私は すぐに忘れてたのですが、 断捨離で本棚を整理して また見返すと また実践したくなり ありがとう50000回目指してみようと思いました^_^ 今日で2日目ですが 10000回越したところなんですが、結構大変‼️ 仕事中や家事の時は 一体何回数えたのか わからなくなって|( ̄3 ̄)| それはカウントしてないので、やっと1万回です! 奇跡がおきるとイイですね♪ 今

          小林正観さん

          ハローウィン

          昨日はハローウィンでしたね〜^_^ 私は息子と動物園へ行きました〜 沢山の子が仮装して可愛い😍って気持ちより 沖縄なので暑そう、、って正直思ってしまった(^_^;) 私の息子は動物園より カマキリ見つけて大興奮。 7歳の息子が撮った写真です👇 カメラ目線のカマキリ君( ^ω^ ) 私よりセンスいいなー。親バカです。

          ハローウィン

          リアルペット

          リアルペット

          2021.夏

          沖縄に生まれ育って、いつも側にいた海去年と今年は ここまで海に行きたいーと願うこと無かった。今まではいつでも行けたしね。コロナ禍の中、子供連れて行った海^_^やっぱり海はサイコー今年は1度だけだったけど 来年の夏は海たくさん行きたいな〜

          2021.夏