自己紹介。

まずは簡単な自己紹介から。
1997年12月、大阪の田舎生まれ、長女👧
父、母、弟の4人暮らし。
いとこが17人もいます☺️
家の近くには弟の同年代の友達が多くいました。

私は年上の立場だったので
子どもたちの面倒をよろしくね。
と言われることが多かったです。

小さい頃は、年下の友達と公園で遊んだり
秘密基地を作ったりしていました。
幼稚園、小学校では習い事を
たくさんさせてくれたので
時間はあっという間に過ぎました。
習字🖌️、ピアノ🎹、空手🥋、そろばん🧮、フィギュアスケート⛸️と、たくさんしました。
また、親の口癖は
1番上に行くまで辞めたらあかん
でしたので、
嫌になる時もありましたが
1番上のクラスに上達するまで継続するか、
中学に入学してできなくなるまでは
習い事を継続させてくれました。
何かを継続して成し遂げ、私も周りも笑顔になる』
ここを実感しているのが楽しかったです😊

また、アニメのNARUTO、ポケモンが好きで
ずっと見ていました☺️
NARUTOをきっかけに友達もでき、
NARUTOのアニメにも助けられて
楽しく生きることができました✨

中学校に入ると部活動のソフトテニスに熱中🔥
部活の先生たちと
“ジュニアに勝つ”
という目標を掲げ練習に励みました。
引退試合では準優勝🥈という
悔しい結果に終わりましたが
『ジュニアに勝つ』という目標は
一部達成できました☺️
継続したら成し遂げられるという経験、
みんなで目標に向かって試行錯誤する楽しさ、
思い出という宝物
を得ることができました✨

それから高校に通うようになり、
学生生活を楽しんでいました。
次の進路を考える時期になりましたが、
私には夢や、やりたい仕事が
全く分かりませんでした。
母が看護師のお仕事はどう?と提案してくれ
私は看護師を目指そうと思いました。

そして、看護学校に入学。
より勉強に集中するようになりました。

看護学校では実習というものがあり
実際入院されてる患者さんと関わらせてもらい
患者さんを通じて勉強する機会があります。
産婦人科での実習の際、
出産の場に携わらせてもらったり、
出産後のお母さん、赤ちゃん
と関わらせてもらったタイミングで
私の転機は訪れました。

お母さんたちの役に立ちたい
心の底から何かをやってみたいと、
自分の心から湧き上がってきたこの想いは
人生で初めての経験でした。
看護学校の産婦人科での実習がきっかけで
助産師学校に入学し、
助産師のお仕事をしています。

以上で私のこれまでの人生紹介は終わりです。
ここまで文章を読んでくださって、
ありがとうございました☺️

自分の人生を振り返ると、
こんなに色んな人に助けてもらいながら
生きてきたのかと実感します。

今の自分があるのも、
これからを生きていけるのも、
過去、現在、未来、私に関わってくださっている
全ての人のおかげやと感じています。

ここまで生きてきた自分、
今自分に関わってくださっている人たちに
感謝し、恩返しができるように
元気に健康に生きていこうと思います☺️

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?