マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

374
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生…
運営しているクリエイター

#DHGS_CAIL

技術書典17、参戦します! #DHGS_CAIL

秋の技術書典17の話題です。実は前回、サークルでの出展を見送ってしまったのですが、今回は無事エントリーできました。 DHGS_CAIL(ディーエイチジーエスカイル) は、VR、SNS、ゲーム、Crypto などのメタバース分野に加えて、Stable DiffusionやChatGPTに代表される画像生成AIや生成AIを使ったクリエイティブ手法の探求・研究を行っている社会人研究サークルです。 社会人大学院生を中心としたメンバーで、CAIL24は、大学院生、留学生や、昼間はI

技術書典17に「DHGS_CAIL」でエントリーしました!! #DHGS_CAIL #CAIL24

技術書典17エントリーしました! 今回は、オープンに執筆者・サークル参加者も募集します! 公式サイト サークル概要「DHGS_CAIL」DHGS_CAIL(ディーエイチジーエスカイル) は、VR、SNS、ゲーム、Crypto などのメタバース分野に加えて、Stable DiffusionやChatGPTに代表される画像生成AIや生成AIを使ったクリエイティブ手法の探求・研究を行っている社会人研究サークルです。 社会人大学院生を中心としたメンバーで構成される「DHGS_CA

#技術書典16 ふりかえりと ChatGPTsによるスプレッドシートへアクセスできるボットの開発(所要時間60分) #CAIL24

デジタルハリウッド大学大学院クリエイティブAIラボ「CAIL24」の第2回活動です。 ラボメンみんなで技術書典16の戦利品を共有公式放送とは関係なく、沢山の書籍を紹介しました。 ボカロ曲の歌詞をあやつるリリックアプリを作ってみよう!この本が一番人気でした。 うたろさんじゃないか(門下生、つまりみなさんの兄弟子)。 他にもたくさんの紹介があったのですが その中でも井上さん紹介のこちら 「Kareshi クリエイト ChatGPTを使ったパーソナルアシスタント入門」 h

デジタルハリウッド大学大学院「CAIL24」始動。技術書典16いきます!

今週日曜日5/25、技術書典16に参加します。 ※出展(出典?)しません。 デジタルハリウッド大学大学院ラボプロジェクト「CAIL」で参加した 技術書典15のラインナップはコチラです。 売り場はこちら! 実はCAILは1年度限りの更新型のラボプロジェクトなので、2023のラボメンは入れ替わりが起きています。2024のメンバーは、本日が初回で「CAIL24」として結成したところでした。 デジタルハリウッド大学大学院「CAIL」で集まるメンバーはすごいです。 そしてAIC

#最近の学び 2023年のブロガー活動ぜんぶ見せます! #継続の記録

noteの年末企画に https://note.com/topic/feature #最近の学び というテーマがあったので、乗ってみます。 個人ブログの方アクセス状況を振り返ってみる あまり気にしていなかったが結構な数字だな……。 1日1000件近いビューがあるのか……とはいえ最初期のブロガーだったころはもっとビューはあったし、窓の杜の連載はもっと多くの方に見ていただいているので一喜一憂しない。 念のため、投稿した記事の数とフォロワーさんの数についても集計があるのでチ

¥1,000〜
割引あり

#技術書典15 ご交流ありがとうございました!書籍紹介1

技術書典15へのご参加ありがとうございました。 おかげさまでたくさんの方々にご購入・ご交流いただくことができました 技術書典とは技術書典は技術や情報に興味のある人々が集まり、交流を深める貴重な場です。様々なジャンルの「技術」を紹介したり掘り下げたり、伝える気持ちで書いたり、無目的に書き綴られたり、美しい表紙で飾られたりした書籍が一堂に展示されます。参加者は新たな知識や情報を「書籍」というメディアで作者から産地直送で得て、対話して交流することができます。 今回のイベントを通

#技術書典15 終わったら交流会するぞー!

技術書典15 新刊6冊上梓しました! https://dhgs.shirai.as/blog 大学発ベンチャー会社を立ち上げしながら、社会人大学院生がクリエイティブAIでプロダクトをつくる体験をしました。 これは「つくる人をつくる」という自分のモットーを一つ高い段階に持っていったということになります。 長い話なので会社のブログで書きました(長くてすみません!) ■「技術書典」をご存知ですか?生成AI時代「つくる人をつくる」高速開発手法 そうこうしながらも、 ■Ope

#技術書典15 ラインナップ #DHGS_CAIL

DHGS_CAIL デジハリ大学院「クリエイティブAIラボ」は技術書典15(え06)で6冊の新刊をリリースします。 ※#DHGS_CAIL は デジハリ大学院「クリエイティブAIラボ」をベースにした任意サークルです https://dhgs.shirai.as/techbook 新刊ラインナップ紹介「自分のLoRAを愛でる本」 「自分のLoRAを愛でる本」 作:9食委員・しらいはかせ・852話 話題の画像生成AI「Stable Diffusion」で世界初の書籍を書いたか

同人誌駆動開発をしていたら難病にまけないこどもに心をささええられた件

せっかくの連休なのに同人誌の締切でしんじゃいそうです。 技術書典15、こちらです。 https://bit.ly/CAIL23 冗談ではなく本当にたいへん。 何が難しいかというと(原稿が上がる上がらない以前に) ・他のメンバーにエディトリアルの知識がなさすぎる ・そもそも印刷物のレイアウト知識がなさすぎる ・パブリッシュという覚悟がなさすぎる つまり、印刷所に入稿したり、印刷所からの連絡を受けたり、それによってAdobeのソフトを使ってデータを直したり…といった作業は編集

技術書を書くことでAIエンジニアを育てつつ マーダーミステリーボットのキャラクターデザインをお手伝いした #DHGS_CAIL #技術書典15

「クリエイティブAIラボ」 は技術書典15向けに新刊をいくつか用意しております。 視聴者とコミュニケーションするAITuberをゼロから開発する本 ChatGPTとAWSで実装する長期記憶ボットの作り方 自分のLoRAを愛でる本 それぞれ、執筆だったり監修だったり、表紙イラスト&想定を担当しております…! そして、本日4本目の新刊の書影が出ましたので紹介させていただきます。 完全ガイド! 誰でも作れるAIマーダーミステリーBOT作者は大学院生の秋緒さん http

#DHGS_CAIL #技術書典15 に向けて準備中…

この週末は デジタルハリウッド大学大学院「クリエイティブAIラボ」の面々とともに技術書展15 に向けて準備中です。 https://techbookfest.org/event/tbf15 公式ストアページが公開されました! 技術書典15(え06) 2023.11.11-2023.11.26 予定しているラインナップサークル合同本「DHGS_CAIL23」(仮) 「完全ガイド! 誰でも作れるAIマーダーミステリーBOT」(仮) 「ChatGPTとAWSで実装する長期記憶

OpenAI APIが止まった…!そんなときに備えたいコミュニケーションAIの設計

本日午前10時。 ちょうどPoC開発をベータからアルファに戻した Webに住むコミュニケーションAI「AICuty」を知人にデモっていたときのことです。 珍しいメッセージ 「お腹がいたい…」 会議中の咄嗟の事でスクショ撮りそびれてしまいましたが、連続して発生することは滅多にない特別なアラートです。 開発メンバーの黒神さんの「AI彼女」もなんだかおかしい…! まさかのChatGPT3.5サービス終了⁉︎ 来年じゃなかったっけ⁉︎ OpenAIのAPI障害だったようです

ChatGPTを活用したLINEボットに長期記憶を実装するチュートリアル

デジハリ大学院「クリエイティブAIラボ」では、AWSとChatGPT APIを使ったLINEチャットボットを開発する演習を実施しております。 その中でも「さっと作れる」というレベルを超えて、さらに実用的なレベルまで高めた受講生による記事が公開されたので共有します。 ChatGPTを使って「月額のAPI費用よりも高い付加価値を出すための開発のリアル」が垣間見えるかと思います。 有料記事ですが、次の技術書典15や論文化などを準備しております。 応援の意味も込めて、ぜひ生成AI

デジタルハリウッド大学大学院の新ラボプロジェクト「Creative AI Lab」

白井暁彦が主宰するデジタルハリウッド大学大学院の新ラボプロジェクト「Creative AI Lab」のガイダンスが行われました。このプロジェクトでは、VRやSNS、ゲーム、Cryptoなどの従来のメタバース分野に加えて、画像生成AIや推論AIを使ったクリエイティブ手法の探究が行われる予定です。 クリエイティブAIラボ(略称:CAIL)デジタルハリウッド大学大学院ラボプロジェクトから、クリエイティブAIラボ(略称:CAIL)のガイダンスが開催されました。 クリエイティブAIラ