マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

364
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生…
運営しているクリエイター

記事一覧

GitHub Actionsだけで日本語論文TeXをビルドする

ちょっとした論文を書いていたのですが、TeXをビルドしようにも Overleafは使いづらくなっているし、OverleafのためだけにローカルDockerを立ち上げるのも大掛かりすぎるし(やった)、TeXに詳しくない共著者さんとソースコード感覚で管理するならGitHubで統合したいでしょ、と思いまして、GitHub ActionsだけでTeXをビルドできる環境を作りました。 TeXLiveの最新版を使って日本語環境でビルドします。 サンプルは、芸術科学会NICOGRAPH

「ゲームを語る」のシンギュラリティ

とあるゲーム研究者がとある界隈で軽く炎上しています。 いろいろ引用したいところではあるんだけど、米光先生の言が、コンテキストを表現する上でとても象徴的なので引用しておきます。 「ゲームって嘘説がはびこりがち」 「体験のアーカイブは、もう絶望的に難しい」 「なるべく多くの声や資料を残し、それについてたくさん語って」 「それらが一覧できる環境がいい」 ほんとそれですね。 「ゲームを語る」という行為は、いつ頃からこんなにめんどくさい世界になってしまったのだろうか。エンタテ

いそがしいけど成し遂げる

今週もあっという間に終わってしまった。 めちゃいそがしい、心を亡くすと書いて「忙」なのだけど、心を込めていそがしさを味わっている。 書けること書けないこと色々あるんだけど、 何かしら成し遂げたり、評価されてたりしているからいいことだと思う。 雑文を書いたらピックアップされた忙しいのに何の仕込みもない経営者向けのブログを書いた。 ▶ヴィレヴァン経営難から学ぶ1万字超え。ヴィレヴァンは「ナレッジのヴァンガード」になって欲しい。 note公式のピックアップ記事になってしまっ

ヴィレヴァン経営難から学ぶ1万字超え。ヴィレヴァンは「ナレッジのヴァンガード」になって欲しい。

個人的にとてもつらい出来事があって、いつものクリエイティブ作業が手につかなくて、代わりに経営について色々考えることがあって。そんなところに数日前の東洋経済の「ヴィレッジヴァンガードの経営難」に関する記事が視界に入ってきました。 ▶大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗 山ほどある判断ミス、一番まずかったのはこれだ/谷頭 和希 : チェーンストア研究家・ライター 2024/09/10 7:00 ヴィレヴァン(VV)大量閉店、寂しい。それはそう。 かつての同僚、Iz

Google Docsに電子署名機能がついた…めちゃ便利…と思ったけどGASで扱えないバグを発見してしまった

Google Workplaceユーザー限定ですが、eSignature機能が実装されました。 Toolsから「eSignature」で扱えます。 こんな風にサインやイニシャルのプレースホルダを設定します。 で、「Request eSignature」すると、署名者にメールを送れます。 メールは日本語できます。すばらしい。 利用規約はこちら。2024 年 4 月 30 日にできたばかり。 発信の手続きやPDFの場所を管理できるといいなー、と思い、GASで叩いてみたい

技術書典17、参戦します! #DHGS_CAIL

秋の技術書典17の話題です。実は前回、サークルでの出展を見送ってしまったのですが、今回は無事エントリーできました。 DHGS_CAIL(ディーエイチジーエスカイル) は、VR、SNS、ゲーム、Crypto などのメタバース分野に加えて、Stable DiffusionやChatGPTに代表される画像生成AIや生成AIを使ったクリエイティブ手法の探求・研究を行っている社会人研究サークルです。 社会人大学院生を中心としたメンバーで、CAIL24は、大学院生、留学生や、昼間はI

生成AI業界が楽しくてしょうがない

AWSのイベントにいってきました。 圧倒的な事例数による すごくいい講演ばかりでした。 生成AIの活用が進んでいる事例いい。 新卒1年目による成果とか、 社内の小さなチームによる勝ち筋とか。 どんどん当たり前になっていくし この「勝ち筋」を知っているかどうかは大きいね。 詳しくはこちらでレポートします↓ 生成AIは、もう既に、「驚き屋」の時代ではなくなっています。 ハイプ・サイクルでは「啓蒙の坂道」を登り始めていますし、 テクノロジー的には、AWSならcdkコマンドを

Google Meetの録画ファイルを自動で整理整頓…もう、ファイルの山に埋もれない!

オンライン会議が当たり前になった今、 Google Meet の録画ファイルの管理って地味に大変じゃないですか? 「あの会議の録画どこ行ったっけ…?」 「ファイル名、日付と会議名だけで何がなんだかわからない…」 そんな悩みを解決すべく、AICUのCEO兼CTO兼エンジニアが立ち上がりました💪 今回は、 Google Apps Script (GAS) を使った録画ファイル自動管理システム をご紹介します。なんとこのシステム、GASのコードをコピペするだけで、誰でも簡単に

¥1,000

芸術科学発信交流事業2024にご参加いただきありがとうございました

本日は芸術科学発信交流事業2024にご参加いただきありがとうございました おかげさまで8時間連続のMC&相談会も無事終わりました。 Part1 10:00-12:00「SIGGRAPH2024 Reports 1」 Part2 12:00-16:00「芸術科学なんでも相談会」 Part3 16:00-17:00「SIGGRAPH2024 Reports 2」 各登壇者の資料がとても良くまとまっていて、さらにディスカッションも入門者から専門家、長年SIGGRAPHに参加し

明日は芸術科学発信交流事業2024 #SIGGRAPH2024 レポート開催!

[無料]芸術科学発信交流事業2024 「#SIGGRAPH2024」レポート開催!!収録観覧者を募集します Cygames立福さんと、16年ぶり日本人学生によるアニメーションシアター採択「ORIGAMI」の金森慧さんの登壇が追加されました! さきほど金森さんとリハーサルしたけど、 とってもよかった…。 https://www.youtube.com/watch?v=b92-Kb4oXOQ 実はこの"ジェンガミーム"の「原作者」だった。 「あれ、これTiktokで見た

久しぶりにVTuber現場入りした

この辺の執筆を朝までやって、可愛い画像をたくさん作って、 早朝から開発会議、その後、銀行系のピッチイベントに参加、そして 久しぶりにVTuber現場入りしたけど まだまだテクニカルに演技教えられることいっぱいあるんだなあ…2018年ぐらいの経験は大きいね 3000人ぐらい入る東京国際フォーラムで国際VTuberLiveして踊った 「45秒で何ができる?」 本当に初期のVTuberの活躍で尊いこと間違いないんだけど これを実現するためにテクリハとしていろんな実験をしたな

メタバースやVTuberの仕事や生成AIのお仕事が忙しい(いいこと)

今朝まで芸術科学会のお仕事をしていました。 [無料]芸術科学発信交流事業2024 「SIGGRAPH2024」レポート開催!!収録観覧者を募集します SIGGRAPHでDenverに出張したら50万ぐらいかかります。SIGGRAPH自体の参加費も15万ぐらいかかるので、これは本当に価値ある。 まだ公開していませんが、スペシャルゲストなども予定されているのでぜひご参加いただければ幸いです。 (募集期間が短くてすみません)。 並列して商業記事のカバーアートとかKindle出

世界で自分しかやれない仕事をやる

こんにちわ。画像生成AIでクリエイティブな「つくる人をつくる」という活動をスタートアップ企業、AICU Inc.でやっているCEOな筆者が僕です。 🖼️カバーアートはStability AI APIで作ってます 会社員をやめて1年が経ちました。50歳で会社をぶちやめて、もう1年経ちました。 前職は良い会社でした。 上司は理想的なナイスガイだし、 同僚は賢いし、仕事はやいし。 いまでも同僚とは仲良くしてます。仕事も来るし。 収入がなくなったら大変だろう、と思ったけど、まあ

AI漫画というジャンルが誕生するまでのカウントダウンを感じた

JAXAでの研究会講演が終わってから、めちゃめちゃ忙しい。 そもそも講演スライドをまとめるのに1日、講演先に物理登壇するのに1日、それを時間的に詰めていたバックドラフトの爆発的な忙しさと鎮火をするのに1日…ということで、物理登壇は3日は工数がかかるということになる。 オンラインだったらそこまでではないのだけど、それでも3桁ぐらいスライド用意するので難しい。 あと、技術とか専門的な話を聞きたい聴者と、一般的な現在の状況を知りたい人が混ざっているときも難しい。研究会とかは基本的