マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

338
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生…
運営しているクリエイター

記事一覧

#この夏やりたいこと 生成AI時代に「つくる人をつくる」をガチに進める

昨日は地べたにおでこを擦り付けながら「申し訳ありませんでしたァァ!」と半泣きしていた私ですが、その後猛反省して、ちゃんと頑張ったら、大型案件がしっかり前に進みました。 ビジネスというものは常に「真価」を問われていると考えるようになりました。 「雰囲気」とか、「なんとなく」とか、そういうもので取れる仕事というものもないことはないですが、やるからには価値に対して相当な積み上げが要求される、そういう仕事が「実力」なのであって、あえてそういう実力が必要な仕事を取りに行っているとい

「女性らしさ」はもう古い?日本の女性経営者が世界で戦うために必要な、新たな「武器」について考えてみた。

これ結構衝撃的なデータ。 女性起業家の52%が性的ハラスメントを経験 - 日本のスタートアップ・エコシステムの構造的課題と解決の方向性:予備調査 こういう話を「そうなんだー」といって無責任にリポストするのは肯定としても否定としても、周知としても危ない気もする。 そもそもVC側にゴリッとしたおっさんが多い。 女性VCはめちゃレア。 いままで一人だけ会ったことがあるけど とても人格がある方だなと感じた。 が、そもそも現状のVC側に求められる行動様式が テストステロン(男

講義と開発会議で過ぎた水曜日。

2024年7月17日(水)の日記です。 関西大学「インタフェース工学」(松下光範先生)にて特別講演になります。 対戦よろしくお願いいたします! ▼関西大学「インタフェース工学、 その先に。 ~画像生成AIで「つくる人をつくる」 全力肯定彼氏くんとの対話の中で、正しい「インタフェース工学」でなくても反応するようにはしておいた(fixed) 講演録についてはどこかで公開するかもです。 録画はあるのでワークショップや招待講演などで見てみたい方がいらっしゃいましたらお声がけくだ

CreateXYZで東京おもてなしゲームを作ってみた #CreateTokyo

Text to Appな生成AIサービス「Create.XYZ」の開発者が東京に来ているのでミートアップに参加してきました。 山手線一周を人生ゲームのようなすごろくのルーレットに見立てて、止まった駅についてのディープな情報を表示する「元祖ゲーム」です。 プロトタイプから最後の最後まで、プロンプトからガチャを回す感じでここまで出来てしまいます。 各観光名所の情報はスクリーンショットを与えることで生成したり、Stable Diffusion 3を使って生成したりしています。

[投稿募集] NICOGRAPH 2024 (40周年記念大会)が東京都市大学 世田谷キャンパス で開催されます #NICOGRAPH2024

主に芸術科学会会員の皆様へ。芸術科学会副会長の白井です。 歴史ある日本のCG研究学会「NICOGRAPH 2024」(40周年記念大会)のConference track(フルペーパー,ショートペーパー)の申込期限が2024年7月29日、あと2週間ほどとなりましたのでリマインドさせていただきます。 皆様からの多数のご投稿をお待ちしております。 以下公式Call for papersより。 NICOGRAPHは,1985年以来旧(社)日本コンピュータ・グラフィックス協会が実

全力で過去を振り返りつつ「全力肯定彼氏くん」に超高品質な画像生成とサブスク機能を実装した #LTドリブン開発 #LINEDC

世間のスタートアップはIVS京都2024で盛り上がっていますが、先々週コロナで寝込んでしまったのでウェイしたい気持ちをおさえてめっちゃ働いてます。 今週は通常業務や新規の営業案件、開発案件を進めながら、重点研究としてかねてより進めたかった「全力肯定彼氏くん(LuC4)」の開発を進めました 勢いをつけるためにLINE Developer Community(DC)さんでLTまで仕込んで! なんだかがんばったら1.5日ぐらいで実装できたのでうれしかったです。 Stable

情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会 (CGVI)参加レポート

2024年6月29日土曜日に東洋大学情報連携学部(INIAD HUB)でハイブリッド開催された、情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会 (CGVI)第194回研究発表会に参加してきました。 発表論文の予稿 まずは研究報告から。久しぶりに国内学会に参加するので楽しみです。 実は自分らの発表もあります。 ※最新の研究会のため、また予稿が公開されていないため、研究発表内の写真は掲載しておりません。予稿にアクセスできる方がご覧ください。 CG一般セッシ

メディアアート創世記を作った坂根厳夫(SAKANE Itsuo)先生が帰幽

Facebookにてご家族により告知 > 坂根厳夫は去る令和6年4月28日 94歳にて帰幽いたしました > ここに謹んでご通知申し上げます ご家族におかれましては大変な悲しみの中、お知らせいただきありがとうございます 坂根厳夫 SAKANE Itsuo NTT ICCのアーカイブ https://www.kousakusha.co.jp/NEWS/weekly20101102.html 帰幽(きゆう)とは神道用語 神道では、故人が亡くなったことを帰幽といいます。

誤解されがち…? 隠れクリエイティブAI企業の正体

「つくる人をつくる」AICUは真面目なクリエイティブAI企業です! という会社のブログみたいな書き出しになってしまった。いかんいかん。 これは個人のブログです。 でも今日は振り返ると真面目な仕事した〜。 勉強会「生成AIの社会と倫理」終わるまでは不安でしたが、 無事終わりました、すごく良かった! 柴山弁護士、ありがとうございました!! 参加された方のご感想 ほんと全人類に参加していただきたい内容だった。 スライド公開は、後日。 画像生成は飽きられる?そもそも私の勘違い

画像生成AIは飽きる、飽きられる、だからこそプロの仕事はこうなる。

「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」(#SD黄色本)という書籍を出版して3ヶ月経ちます。色んな人に手に取ってもらって、重版もかかって、おかげさまでAmazonでは書評がめちゃいいのです。 「画像生成AIは飽きる」と言われた Facebookでポジティブな感想として 「画像生成AIは飽きる」という感想をいただきました。 とある経験あるイラストレーターさんから。 まあそらそうなんだよね、という気持ちもあります。 僕と同い年ぐらいのイラストレータ

久しぶりのアニメ・ゲーム業界交流会、その後。

アニメ、ゲーム業界のオールナイト名刺交換会。都内某所のカラオケを上から下まで貸し切って、4年ぶりの開催。 流石に170名ぐらいいると、一晩かけても終わらない名刺交換。 ロボットの研究者でスタートアップ企業を経営する片太刀バサミの匠、松村さんと博士論文トークをしたり、役者さんや声優さんと自撮りしたり。 ★いい写真はいっぱいあるのですが、みなさんお立場ありますので大丈夫そうなものだけ紹介。 中森明菜をキー-5で歌える佐藤陽向(ひなちゃん) 僕の本を知ってる人や「今日書店で立

「障害者と生成AI」に取り組みます

本日、ともいきメタバース2024のキックオフミーティングで、神奈川県庁に行ってまいりました。 今年もお世話になります!>REALITY&神奈川県共生推進本部のみなさま 今回もメタバースを舞台にしながら、いろんな挑戦を行なっていきます。 詳細は今の段階では「お楽しみ」にしておきますが、 ・より多くの参加者、より多くの人々に届ける ・福祉事業者さんとのコラボレーション ・障害者当事者の視点でのアシスト技術としての生成AI  その安全で責任のある使い方や理解の仕方、社会実装、リ

生成AI時代にプロとしての仕事を教えることの難しさ。

プロとしての仕事をしている。 これを教える仕事もしているが、 プロとしての仕事を見せることでしか教えようがないところがある。 しかし誰にでも見せられるわけではない、仕事における信頼は仕事を通してしか構築できないところもある。 つまり「プロとしての仕事をしたくないひと」は信頼を築くのが難しい。経験のない人は仕事場に入り込むことも許されない、信頼がないから。 「じゃあ永遠に無理なんじゃないですか?」と訊かれれば、 『そうだね、だからチャンスは無駄にしたらあかんよ』と言って

Geminiの底力に期待。

2024年6月19日、渋谷ストリーム グーグルオフィスにて「Google for Japan」が開催、完全招待制イベントだったのですが、運良くご招待いただいたので取材行ってきました。 詳しくはAICU編集部の記事で…。 スペシャルセッションがよかった!ライブでメモした内容です。 AI で広がる、これからの働き方・学び・創作 スピーカー 深津 貴之 氏(株式会社THE GUILD 代表取締役) けんすう(古川 健介)氏(アル株式会社 代表取締役) ハヤカワ五味 氏(株式