マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

348
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生…
運営しているクリエイター

#生成AI

ディープフェイクを作れと言われたら…

デジタルハリウッド大学大学院、客員教授の白井です。 AICUという生成AI時代のクリエイターを育成する仕事をしています。 この動画は、私自身のインスタグラムにアップロードした1枚の写真から、とある生成AIサービスを使って数分で作った動画です。 このように、自分が、自分のために画像生成を使うことは問題がありませんが、 私が許可していない、知らない人物が、フェイク画像を作るためにこの技術を使ったとしたら …いかがでしょうか。 そのような悪意のある使用を防ぐ技術もたくさん開発

今週のちょっとした生成AIの話題。

冬休みの成果か、すごくいい記事がいっぱいですね! https://note.com/aicu/n/nf5ddb9675ae6 今週末です!画像生成AI新年会。AICU社のみんなで行きます! 漫画、よかった。人気みたいだし! ChatGPTはあなたの人生をどう変えましたか?by OpenAI社長|Zun-Beho @Behomazn #note 小林さんのDALLE-3の研究論文。購入後の後半がまたすごいので必読よ。 DALLE-3を長時間使っているとなんだかアドレ

東京藝大 アートDX「生成AI時代を生き抜く創作活動」講演録

上野にある国立大学、東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 教授 八谷和彦先生にお呼ばれしまして、上野の森に行ってまいりました。 アートDX特別講義シリーズ「生成AIと芸術」全体のトップバッターなので、存じていなかったのですが非常に豪華なメンバー! どれぐらい豪華というと、StabilityAIのJerryさんが驚くレベル。 アートDX特別講義シリーズ「生成AIと芸術」(学内向け) 実施概要: 東京藝大アートDXプロジェクトでは2023年度後期の特別講義シリーズ「生成A

クリエイターは「反生成AI」の毒矢をどう解毒するか

うっかり反AI派のヘイトの矢が胸に刺さって 何もできないモードに入ってしまった。 https://twitter.com/o_ob/status/1710823526067007547 せっかく窓の杜の新作を超スピードで公開して、 social good な活動をしてきたというのに、その疲れて帰ってきた瞬間の出来事だ。 https://note.com/o_ob/n/n70f16eff83b8 参加者さんから素敵な参加報告動画を頂いたその前後で、 ついうっかり毒矢を開

¥50,000

「週刊フジテレビ批評」進化する生成AI メディアの活用と問題点(自分的ふりかえり)

Stable Diffusionリリース1周年!というタイミングで 討論番組というものにはじめて出演したので振り返りします。 「週刊フジテレビ批評」進化する生成AI メディアの活用と問題点『週刊フジテレビ批評』は、1992年4月17日からフジテレビにて放送されている自己検証番組・自己批評番組。 https://twitter.com/FUJICC_staff2/status/1695052299054280974 ここから先は番組のネタバレ防止と個人的な反省も含めていき

¥0〜
割引あり

明日の「週刊フジテレビ批評」、録画して観てね

次回、8月26日(土) 5:30~6:00 放送予定。 細かいことはもうしません、まずは録画をよろしくお願いします。 私はリアタイするかどうかは分かりませんが、けっこうおもしろい番組になってといいなと。 週刊フジテレビ批評:生成AIでメディアはどう変わるのか?驚きの最先端技術をスタジオ実演!ハリウッドのデモの要因にも。未来への展望と課題を検証 放送内容詳細 フジテレビの放送番組についてフジテレビ自身がチェックする「自己検証番組」。「番組審議会」「社外モニター」に続く“

令和5年度著作権セミナー「AIと著作権」全文書き下し #AIと著作権

「依拠性」についての見解が示された、令和5年度著作権セミナー「AIと著作権」のアーカイブが公開されました。 前回レポート https://note.com/o_ob/n/n048706ce380b 公共性が高い講演のため、全文書き下しを行います。耳に不自由がある方や、すべての人に向けて、検索性を高めておきたいと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=eYkwTKfxyGY 以下、全部書き下し(作業中)本日は 令和5年度 著作権セミナ

行動データを取り込みながらGNNとシームレスに互換性を持つように設計された統合グラフ構造「UniSG^GA」による医療VRメタバース研究

UniSG^GA: 幾何代数による3Dシーングラフ、生成AIに向けたジオメトリ、ビヘイビア、GNNの統合なんか面白そうな論文を見つけたので紹介します。DeepL訳の補足。 UniSG^GA: A 3D scenegraph powered by Geometric Algebra unifying geometry, behavior and GNNs towards generative AI https://arxiv.org/abs/2306.10621v1 マノ

#AIと漫画 素敵な作品を紹介する

生成系AIの登場によって「AIと漫画」の関係も変わってきそうですね。 今回は完全に漫画の紹介です。 コミュニケーションとAIAIが便利になると、まるで人類の能力が上がったかのように見えますが、実はコミュニケーションが上手にできるようになるかどうかは難しいかもしれないですねえ…。 なまくらげさんの作品「チャットボットに頼りすぎた話」 コミュニケーションが上手なAIが便利になると、今度は人間側のコミュニケーションが下手になってしまう危険性をかわいらしい絵柄で描いてくれていま

再生

[mmm] Metaverse Mode Maker teaser - GREE VR Studio Laboratory - #LavalVirtual2023

Metaverse Mode Maker(メタバース・モードメーカー) このプロジェクトは、アバター主導のUGCを実現し、メタバースの未来価値を高めるとともに、人々の創造性を高め、パーソナルブランドや非言語・異文化コミュニケーションを発展させることを目的としています。 ウェブサイト https://vr.gree.net/lab/uxdev/mmm/