マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

374
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生…
運営しているクリエイター

#AI神絵師本

街中に天使を見つける

大きな仕事もひと段落したのでしばし充電時間として作家としてのエッセイを書いてみた。 普段から写真を撮る習慣があり、それは写真大学の頃から変わっていない。 初めて自分のカメラを持った高校生の頃からだろうか。 ファインダー越しにものを見て、ピントを合わせて、時間を、切り取る。 撮った瞬間は撮った本人だって気がついていなかった 美しさ、面白さ、尊さがある。 誰も気がついていないその瞬間の「尊さ」がある。 フレーミングひとつで変わる。 こうやってフォトグラファーは、 他の人間に

¥300

#最近の学び 2023年のブロガー活動ぜんぶ見せます! #継続の記録

noteの年末企画に https://note.com/topic/feature #最近の学び というテーマがあったので、乗ってみます。 個人ブログの方アクセス状況を振り返ってみる あまり気にしていなかったが結構な数字だな……。 1日1000件近いビューがあるのか……とはいえ最初期のブロガーだったころはもっとビューはあったし、窓の杜の連載はもっと多くの方に見ていただいているので一喜一憂しない。 念のため、投稿した記事の数とフォロワーさんの数についても集計があるのでチ

¥1,000〜
割引あり

画像生成AI時代の倫理は何次元必要か

…というテーマで窓の杜の新連載の原稿を書いた。 初回なこともあってタイトルはもうちょっと凝ったタイトルになっている。 毎回3000字ぐらいで終わらせたいのに、1万5千ぐらいある。 テーマがテーマだけに重すぎないようにしたい。 しかし軽すぎてもいけない。エビデンスも外堀も埋める必要がある。 論文書きはこれだから駄目だ。学者はこれだから駄目だ。 AIに要約させたくなるような文章はダメだ。 …そんなことを毎日心の片隅に置きながら、 読んでいてハッとさせられるような文章を書こう

ChatGPT選手権で「メタバース研究所のマネジメントプレイヤーが爆速で業務効率化している件」という登壇をしました #尊い業務外活動

Findyさん主催で「メタバース研究所のマネジメントプレイヤーが爆速で業務効率化している件」というLTをさせていただきました。最近のChatGPT関連の活動を超濃縮でまとめた感じです。 スライドはこちら ↑あえてマッチョな感じのカバーイラストにしました。 自ツイートはこちら。ほかの方の登壇へのスライドやコメントもあります。 ご感想ありがとうございました!なんとTogetterでまとめてくださった方がいたようで。 【第二回】ChatGPT選手権!エンジニアリングに組み

ChatGPT時代、日本はどんなチャンスを持っているか? #WBSのAI特番

WBSの35周年特別番組「AI 驚異の進化で一変する世界」を拝見しました。 録画して2回みました。息子や奥様と対話しながら見ました。 ダイジェスト版が公開されていました その前後で、影の仕掛人…というか開発をしながら日本を担当してくれているシェイン・グウさんのつぶやきなどを拾いつつ、生成AI技術と日本人という切り口でいろいろ思うところがありました。 制作側のテレ東 鵜飼さんの熱量もすばらしかったです。 番組の呼び物であったサム・アルトマンのインタビューパートについては

カッとなってGPT-4で確定申告をスマートにした

河野太郎さんありがとう、またひとつかしこくなれました。 2024/2/19追記:1年の研究期間を経て、実験サービスをリリースしました。 生成AIクリエイティブAICU、LINEで楽しく手軽に支援する「AI確定申告さん(仮)」をリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000133647.html GPT-4で確定申告も一発?そろそろ寝ようかな…とおもったら、いつもクールな生成AI情報を発信してくださっている「やまか

¥500

ChatGPTでグラフィックスを生成する

しらいはかせです。誕生日を迎えました。これで半世紀生きのびました。 ケーキを自作してお祝いしました。プロンプトは…… 生きている間に生成AIに出会えてよかったです。 これからもおじさんたちに光をあてるべく楽しい日記かきますね。 テキスト画像形式といえばSVG この前のMIDI生成で懲りた味をしめたので。今度は推論テキストでロゴデザインをしてもらうことにします テキスト生成といえばSVGが内部ではテキスト形式だったはずです。 拡張子をTXT→SVGに変更するだけでOK。W

第1回 AI Art GrandPrix が素晴らしかった件

受賞作品の紹介とともに感想戦です。 本日、誕生日を迎えましたしらいはかせです。 尊敬するさすらいのプログラミングカウボーイUber配達員 清水亮さん(@shi3z)に誘われて、「第1回 AIアートグランプリ」のトークセッションに出演させていただきました。 今回の私の話は主役ではないので、別の回で解説するとして!栄誉ある「第1回 AIアートグランプリ」の実況中継をまとめておきたいと思います。 お時間がある方はぜひ、公式中継をご覧ください~!これは歴史。 まず会場は秋葉原

ChatGPTにアイドルの曲を作詞作曲MIDI生成までさせてみた

ChatGPTさんに作詞作曲させたついでにMIDIを生成させてみましたが…なかなかいいところまで行きましたが、たまには失敗談です。 作詞家さんにChatGPTを見せてみた先日、プロの作詞家さんと飲む機会があったんですよ。 いくつか作詞をChatGPTにやらせてみて、感想をいただきました。 これ、普通の作詞家はこれでいいじゃん、ってレベルだね 自分の今までの作詞データを喰わせてみたい その方が良いものできるし、作詞家は新しい挑戦もできる いやほんと、わかってる人はわ

ChatGPTはゲームを開発を手伝えるか

ドラクエ的なRPGのNPG、もしくは市役所の窓口はやれそうです。 ことのおこり 歯医者に行く途中、Twitterを眺めていたらGOROmanさんが という逆説的に大事なことをおっしゃっているので、歯医者の待ち時間で「延々と話せてしまうけれども、ルールは守ってくれるNPC」をChatGPTで作ってみました。スマホのみ、プロンプト芸人ですね。 衛兵Aをプロンプトで実装してみる ChatGPT(https://chat.openai.com/chat)にログインしたら、これ

SlidesGPTによって人類はパワポ生成から解放されるのか。

もはやタイトルを入れただけで企画書スライドが完成してしまう時代きた。 スライド作成はホワイトカラー社畜の基本業務…かどうかはわかりませんが、なんだかおもしろそうなサービス「SlidesGPT」が視界に入ったので苦し紛れに使ってみました。 これがなかなか素晴らしいので紹介します。 「VTech Challenge 2023」という架空のイベントの企画書を作らせてみました。"企画書"とか書いていません、本当にタイトルを入れただけ。 ユニークなリンクが生成されます↓ https

¥300

生成AIを使いこなす物書き業がオレオレ詐欺の被害者になった話

AIの話というか、オレオレ詐欺についての話が半分で、 残りの半分はAI占い師みたいな話です。 最後には特別な画像も置いておきます。 最初は『AIの有識者なる人々へ:生成AIと人々の関係は「ウソかどうか」の軸ではなくなった』というタイトルで書いてました。 まずは新聞等でAIについて何か書くえらい人へお願いです AIの有識者なる人々へ: 新聞取材で啓蒙ついでに 「ChatGPT: AIに騙されないで」みたいな書きぶりをするの、やめてください。 記事を読んだ母がAIをオレオレ

人間×機械×知能メタバースにおけるユーザーエクスペリエンスの研究開発はエンタメ技術からコミュニケーション、コンヴィヴィ技術へ。

2023年3月6日、日本機械学会で講演させていただきました。正確には「日本機械学会(JSME)情報・知能・精密機器部門講演会(MSE&IIP)」という日本で最も歴史ある学会の「横糸」となる部門だそうです。情報・知能・精密機器部門の大きな分野には、情報機器コンピュータメカニクス、精密機構マイクロメカトロニクス、機械の知能化、医療福祉機器、マイクロエネルギーなどがあります。 本当は物理で参加したかった…九州工業大学にいきたかった…。 さすがに、東京工業大学の知能システム科学を

「生成AI市場の今後の話」講演まとめ

「生成AI市場の今後の話」をしたのでまとめました。 翔泳社「Developer Summit 2023」での講演 先日(2/10)、翔泳社デベロッパーサミット2023にて「AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか?~メタバースR&DからみたAI画像生成のトレンド~AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか?」という講演をさせていただきました。 翔泳社「デベロッパーサミット」通称"デブサミ"ですが、2003年から毎年開催している、日本最大級のソフトウェア開発

¥550