見出し画像

新倉敷のおすすめジム6選!ジム選びのポイントも解説!

「新倉敷でどのジムを選べば良いかわからない。」
「初心者でも通いやすいジムは?」

ジムに通いたいと思っていても、最初の一歩を踏み出せずにいる人も多いのではないでしょうか?

継続的にジムに通うことができるのは、全体の20%~50%と言われています。モチベーションを保ちながらジムに通い、健康的な毎日を送るためには、最初のジム選びがとても重要です。 

そこで、今回はおすすめのジム6選とジム選びの8つのポイントを紹介します。

これからトレーニングを始めたい方は、ジム選びの参考にお読みください!

新倉敷でおすすめのジム6選

新倉敷でおすすめのジムを6つ紹介していきます。

  1. RETIO BODY DESIGN / レシオボディデザイン 新倉敷店

  2. スポーツクラブ ルネサンス玉島

  3. カーブス 倉敷玉島

  4. PUMP UP

  5. パーソナルトレーニングジムAIスタジオ 倉敷店

  6. バーズジム

気になるジムがあったら、ぜひ見学・体験をしてみてください!

【ジム1】RETIO BODY DESIGN / レシオボディデザイン 新倉敷店

レシオ新倉敷店は、2号線沿いにあるジムでアクセスしやすく、岡山県で最も勢いのあるジムとなっています。岡山県に6店舗運営しており、他店舗も利用できることから多くの支持を集めています。

レシオ新倉敷の特徴は、

  • 充実したスタジオプログラム

  • 24時間利用可能

  • 無料のトレーニングレクチャー&食事セミナー

などがあります。

筋トレやジム初心者の方向けにトレーニングレクチャー食事セミナーがあり、何度でも受講可能。スタッフが丁寧に指導してくれるため、実際にトレーニングをこなしながら、正しいマシンの使い方やコツを聞くことが出来ます。

スタッフがいない時間帯でも、マシンの説明動画を24時間チェック可能

レシオ新倉敷店で行っているスタジオプログラムは、

  • 脂肪燃焼プログラム

  • ヨガ

  • リラックスストレッチ

などがあります。

上記以外にも、ヒップアッププログラムなどの女性専用プログラムも行っているため、女性からも多くの支持を集めています。

日中の時間帯では、シニア向けの健康エクササイズやダンベルエクササイズも行っています。

24時間利用可能な駐車場の他、防犯カメラやセキュリティも万全なため、トレーニングに集中して取り組むことが出来ます。

比較的女性会員の割合が多いため、女性も安心して利用できるプログラムなどが用意されています。

RETIO BODY DESIGN 新倉敷店の詳細はこちら


【ジム2】スポーツクラブルネサンス玉島

ルネサンス玉島は、24時間ジム・プール・サウナ・シャワーを有する総合型フィットネスクラブです。24時間営業をしているので、深夜や早朝でもトレーニング可能。

ジム初心者のためのフィットネススクール、ミニトランポリンを使用したエクササイズなど10種類以上のプログラムがあります。

運動に慣れていない方からがっつりトレーニングしたい方にピッタリです。

また、料金プランが16種類と豊富なので、自分に合った料金プランを選択できるのも魅力的です。



 【ジム3】カーブス 倉敷玉島店

倉敷玉島カーブスは、全国展開を行なっている女性専用フィットネスです。予約不要で服装の指定がないため、買い物の空き時間に寄ることができます。

カーブスは1回30分のサーキットトレーニングを行なっており、比較的年齢層が高く、トレーニング初心者でも参加できます。

無理せず運動を行いたい方は、検討してみるのも良いでしょう。


【ジム4】PUMP UP

PUMPUPは、トレーニング初心者向けのジムになっています。平日は、夜遅くまで営業しているため、仕事帰りにトレーニングができます。

2名以上で利用ができる「合同パーソナルトレーニング」や、一人で集中できる「トレーニングルーム」で自分に合ったトレーニングが選べます。

また、日サロマシーンが利用できるのでこんがり肌を手に入れたい方は利用してみましょう。

血行促進、代謝や免疫力向上など、時間短縮で多くの効果が期待できます。


【ジム5】パーソナルトレーニングジムAIスタジオ 倉敷店

AIスタジオは、完全パーソナルトレーニングジムです。22時まで営業しているため、仕事終わりに寄ることができます。

完全無料のカウンセリングを通して悩みや気になるところを相談でき、その人に合わせたトレーニングを提案してくれます。

また別料金で予約制ですが「AI SPA」というヘッドスパも併設されています。

気になる方は利用してみるのも良いでしょう。


【ジム6】バーズジム

バーズジムは小中高生限定の完全予約制トレーニングジムです。

「体操教室」と「体幹トレーニング」など年齢に合わせたプログラム構成となっています。

バーズジムは無料体験も行っているため、一人で不安な方は友達と一緒に見学をして相談するのも良いでしょう。

また、新倉敷駅から徒歩8分と駅チカですので、車での送迎がなくても通うことができます。

新倉敷でジムを選ぶ時の8つのポイント

ジムを選ぶときに確認するポイントを8つ紹介します。

  1. 立地

  2. 営業時間

  3. 料金

  4. 設備

  5. 通っている人の年齢層

  6. アメニティ

  7. プログラムの豊富さ

  8. 解約金や体験の有無

入会後、後悔をしないために、事前にしっかり準備しておきましょう。

【ポイント1】立地

ジム選びで重要なポイントは立地です。運動を継続するためには、通いやすい場所にあるのが一番です。

仕事帰りにトレーニングをしたい方は、通勤途中の場所で探しましょう。休日にジムへ通いたい方は、自宅付近で探すと継続しやすいです。

車で通う場合は駐車場の有無、広さの確認も必須です。

【ポイント2】営業時間

家から近い場所にジムがあっても、自分が通う時間に営業していないと意味がありません。

また朝活で仕事前に行きたいなど、人によって利用時間は様々なので、自分のライフスタイルにあった時間帯に空いてるジムを選びましょう。

また、使用してみないとどの時間帯が空いているか分からない人は、24時間営業のジムがおすすめです。

【ポイント3】料金

継続して利用するには自分にあったプラン、金額で選ぶのがおすすめです。

設備が良くても値段が高い場合は、金銭的に継続がキツくなったり、通う頻度が減ってしまいがちです。

そのため、夜にしかジムに行かない場合にはナイトプランがあるジムを、いつでもジムにいきたい場合にはベーシックなプランで比較してみるのも良いでしょう。

【ポイント4】設備

どのジムでも、基本的に全身鍛えられるマシンは置いてあります。ただし、マシンが少ない場合には混雑時に待ち時間が生じてしまうので、台数が十分にあるかどうかも確認する必要があります。

その他にも、

  • シャワールーム

  • スタジオ

  • コラーゲンマシン

  • タンニングマシン

  • ロッカー

など、充実した設備があるので見てみましょう。ただし、ロッカーなどは別料金がかかるジムもあるので要注意。

【ポイント5】通っている人の年齢層

通っている人の年齢層も重要です。パーソナルではない場合、他の利用者さんと同じ空間でトレーニングをしたり、プログラムを受けたりします。

その際に周りの人とあまりに年齢層が違うと、モチベーションが下がったりりします。通っているジムの年齢層も、トレーニングの続けやすさに大きく影響するので、見学の際にチェックしておくと良いでしょう。

また、親子で利用できるジムや、友人と一緒に通えるジムなどがあると継続しやすくておすすめです。

【ポイント6】アメニティ

仕事帰りに利用する方やプライベートロッカーを利用したい方は確認すると良いポイントです。

・シャンプー類
・タオル
・スポーツウェア
・シューズ

など、手ぶらでジムに行く事が可能になります。

とても便利ですが、毎回ウェアなどをレンタルしていると金額が重なってしまうので、ランニングコストを気にする場合は注意が必要。

【ポイント7】プログラムの豊富さ

楽しく運動したい方は、以下のようなプログラムがあるジムを選びましょう。

  • 女性限定のヒップアップエクササイズ

  • ヨガ

  • 脂肪燃焼トレーニング

  • ストレッチ

  • トランポリン

ジムによって内容が異なるので、自分が受けたいプログラムがあるか確認しが必要。

また、自分が参加できる時間にプログラムがあるかどうかもチェックしておきましょう。

【ポイント8】解約金や体験の有無

ジムに入会する前に、体験や見学、解約金の有無を確認しておきましょう。写真やホームページだけでは伝わらない部分も多々あります。

入会した後、トレーニングの指導を満足に受けられなかったり、使いたいマシンが置いていなかったりして後悔をする場合があります。

入会後、継続してトレーニングを行うために、気になるジムは無料見学・体験を行いましょう。入会する前にしっかりと内部まで自分の目で確認してから決めましょう。

まとめ|ジム選びは立地や施設が大切!まずは体験を受けてみよう

今回は新倉敷にあるジム6選、ジムを選ぶ時のポイントを8つご紹介しました。

まだ迷って決められない方は、以下のポイントを整理して自分にあったジムを探しましょう。

・料金は自分に見合っているか
・通える距離にあるか
・自分の通いたい時間に営業しているか
・設備が整っているか

体を変えるためには継続が必要です。自分に合うジムを見つけて運動を習慣にしてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?