マガジンのカバー画像

滝口寺伝承

9
「横笛」:横笛は平安末期のお話(エピソード0) 「火宅の女(ひと」:は現在執筆中の鎌倉~南北朝時代のお話です。 同じ滝口寺であった二つの物語です。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【滝口寺伝承(2)火宅の女⑧】

【滝口寺伝承(2)火宅の女⑧】

倒幕有世のはたらきもあり、命からがら伯耆国に辿りついた帝一行は、伯耆国の地頭、名和長年に庇われ、伯耆国船上山にて挙兵いたします。

この名和長年、伯耆国で海鼠や乾鮑を売って財をなしたおかげで、鎌倉から厳しい警めを受けており、倒幕の機運に乗じて帝に与した者です。商才たくましき者でありながら、その武は鎮西八郎為朝の再来とされ、特に弓術は並々ならぬ腕前にて、五人張りの弓をいとも簡単に引き絞り、放つ矢は同

もっとみる