見出し画像

Blender初心者日記【9日目】

 こんにちは、おつまちです。
 Blenderも初めて9日目。今日は時間がないので、短い動画教材で制作していきます。

 今回参考にさせていただいたのはコチラの動画。

 4日目のアンプ制作で参考にしたM designさんの動画です。

 なんと今回は5分の動画。
 一瞬でおわるはず……。

過去一ハイポリのカラーコーンをつくる

 モデリングは特には難しい要素はありませんでした。

 ただ、Blenderのバージョンが動画だと2.9(確か)で、僕の環境だと3.4とか3.5とかなので、一部機能の使い方が異なりました。そこのズレを調べるのに5分。

 とにかく作っていこう!!

めーっちゃハイポリな気がする。円の頂点数は800です。

 まぁVRChatにもっていく訳でもないしな……。

 そんなことを考えながら動画の通り作っていきます。

ひえ~~~~~~~~~~~~~!!

 モデルは簡単にできました。
 作業環境の都合上、MacBookで作業していたため、レンダービューじゃなくても重くなる始末。これくらいのポリゴンの割り方だとさすがに重くなるのね。

 マテリアルも今回はノードを使用せず、カメラとライトも良い感じに配置して、こんな感じになりました。

つやつやして可愛い。

 ハイポリコーンの完成です。アバターの頭に乗っけたくなりますね。

 ところでポリゴン数ってどうやって確認するんでしょうか。
 記事を書きながら、結局何ポリゴンか分かんねなーと思い返しました。

 今日は手短にこの辺で。
 ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?