見出し画像

【LEGO日記】どん底は、転機

これまでの人生で私は、何度か「どん底にいるような気分」を味わいました

そしてその度に下した決断が、後に良い結果を招いています。


大学入試の共通試験で、酷い点を取って半ベソをかいたあの日。

遅ればせながら勉強をやり直して、何とか掴んだ大学ではバンドサークルに参加しましたが、そこで身につけた「収録・配信機材の使い方」のおかげで、私は今の会社で独自性を発揮できています。

仕事で結果を出せず、職場に馴染めず、苦しみ抜いたあの日。

家を買ったばかりなのに年収を減らしてでも転職した結果、メンタルが回復し、周りにも認められて、やがて元々の年収以上に稼げるようになりました。

社内での人間関係作りに失敗して、上司から叱責され、絶望したあの日。

副業・独立を目指して試行錯誤を繰り返し、試作したワークショッププログラムのプロトタイプが、仲間や同僚の関心を惹いています。

私をポジティブな状態にしているのは、ネガティブな状態に置かれたときの決断と、その後の行動でした。

あなたは今、どんな状況にありますか?仮に「どん底だ」と感じているなら、転機かもしれません。

#パーソナリティ
#副業
#アニマルスピリッツ
#転職
#lego
#legofan
#legophotography
#legoseriousplay

※ LEGO®SERIOUS PLAY︎®ではこのように、専用のレゴブロックを使って作られた作品(=メタファー)にストーリーを添えていただきます。

ファシリテーターとしてのスキルアップを図るため、自分の作品をどういうストーリーに包むことができるかを毎日考えています。

ポイントは「完成した作品にストーリーを付けること」であり、「ストーリーに沿った作品を作ること」ではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?