棒倒しとピラミッド

何か自分のこういうとこ変えたないな。

って思った時、

あまり意識し過ぎない事も大事。

気にしないって思えば思うほどってやつ。

大抵はその変えたい事の手前に変えるべき何かがある。

変えたいなって思うのはその元から来る症状みたいなもん。

だから症状は一時的に頑張って収まる事もあるけど、

元を見て見ないと似たような事が何度も起こる。

どうするか?ってなると、

色々方法があるけど、具体的にというよりかは、姿勢かなと。

砂場でやる棒倒しみたいに、まわりの砂を取っていく事で棒も下がるよね。

(あ、棒が何か余計な価値観だったり、他人軸とかの何かって存在ね。)

最後は倒すの簡単よね。

そんなイメージ。

人数が多ければ早く倒せるだろうし、勇気のある人は多くの砂を一気に持っていく。

棒が倒れた時に他人軸から離れ自分軸を見つける事が出来る。

そんで一番大事なのが、この棒倒し中は、

遊びだって事。

人生も全く同じ。

少し複雑な遊びをしているだけで、本質は遊び。

だから楽しみながら進まないとこの遊びは上手く進まない。

なんで?って言われてもそういう設定だからしゃーない。

人間作った宇宙人なり宇宙人を作った意識集合体とやらにでも聞くしかない。

多くの人は棒を無視して何かを積むあげようとして、

結局は高く積めば積む程倒すがしんどくなる。

イメージでいうなれば、棒倒しは自分軸探し教習所みたいな感じで、

本番はピラミッドを作る為の土台作り。

土台が広ければ広いほど大きいピラミッド作れるよね?

棒倒しで自分軸を成長させていないと、

ピラミッドを作る時にベースのサイズ変更に対応出来ないっていうイメージ。

ピラミッドも作り始めても途中でサイズ変更になるわけね。

だからベースに降りてってベース広げる事しないとダメなわけ。

自分軸が未熟な人は下りずにそのまま積み上げて行っちゃう。

結果目標に達しても何故か満足出来ない。

それはベースから積み上げていない部分があるから。

わかる?棒倒しは自分軸、ピラミッドはあなたの人生。

また動画で話そうかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?