見出し画像

新しい習慣 その1

徐々に梅雨が近づいている感じがするこの数日。
GW中にトライアル的に始めてきたことが習慣化されてきた。

新しい習慣 その1
1日に2回(朝と夜)ジムへ行くこと。

GW中はたっぷりと時間があったので、トライしてきたが、
仕事がある平日も可能かどうか試してみた。
結果、可能でした。

以前までは、朝にジムへ行って、仕事が終われば、散歩したり
読書したりして晩酌というパターン。
なぜか、深夜2時に目が覚めて、そこから全然眠れないという
睡眠障害に陥っていて、寝不足と体重増加で悪循環の日々。

仕事を終えて、ジムへ行き、もっぱらランニングで汗を流す。
ちょうど6月からスタンプラリーも始まり、1日に2回も行くとなると
スタンプもどんどん溜まり、13日目で達成!
受付のお姉さんもびっくりしていた。

朝と夜の2回ジムへ行くようになってから、睡眠障害も改善。
一番嬉しいのが朝と夜、広々としたジャグジーに浸かれること。
温かいお湯に浸かりながら、自分を褒めつつ、
この環境に、
「ありがとう!」「ありがとう!」「ありがとう!と
感謝する。

この習慣に飽きてきたら、今度はトレーナーさんをつけての
トレーニングを考えている。
筋肉の衰えは脚からくるのだそうだ。
やりたいことがたくさんあっても、動けない体では意味がない。
10年後、20年後を見据えてのトレーニングで、
やりたいことができる体づくりを目指したいと思います。

次回は新しい習慣 その2について書く予定です。


タイサンボクという植物だそうです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?