マガジンのカバー画像

ニョコロ*の頭の中

61
私が考えていることや思っていることなどをまとめた記事をまとめました。 自己啓発のような、エッセイのような、日々の徒然のような感じです。
運営しているクリエイター

#自己啓発

「自分のものさし」がない私は、「自転車乗り」をめざすことにした。

ドイツ生活を始めて、1年が過ぎた。 「 海外生活 」というものにずっと憧れがあった私にとっ…

ニョコロ*
4日前
84

「好きなことを本気でやろう」と決めた日。

先日、1週間かけて自己分析をした。 その結果、ものすごくエゴイスティックな欲望が丸裸にさ…

ニョコロ*
5か月前
61

自分を大切に思えないとき、自分を「ロボット」だと思ってみる。

「自分を大事にしよう」 「自分を愛そう」 生きていくことで、とても大切なマインドだと思う…

ニョコロ*
6か月前
51

ヘルシーな喧嘩のコツを考える。

先日ドイツの語学学校と少し揉めた。 ざっくりまとめると、先生の指導方針と人間性が私の語学…

ニョコロ*
7か月前
42

自分を奪われすぎない、ということ。

先日、10年近く付き合いのある同業の先輩であり友人である人と久々に食事をしてきました。直接…

ニョコロ*
2年前
72

「自分はすごい」と「自分の方がすごい」の大きな違い

自己肯定感を上げるためにどうしたらいいんだろう?とよく考えます。 それは自己肯定感は、自…

ニョコロ*
2年前
88

「優しさ」って「相手に付き合えること」だと思う。

最近「優しさとは?」を考えされる出来事がたびたび起きています。 今回はそれについて、思ったことをまとめていきたいと思います。 この前「マツコ会議」というテレビ番組を見ていたのです。 ゲストはクリーピーナッツのお二人。 ヒップホップの今後やテレビ業界での生き方について話す、とても深い内容のものでした。 30分番組で、CMを除くとほぼ20分。とても濃密な会話で、DJ松永さんの涙につられるように、マツコさんが珍しく泣いていたのも印象的な回でした。 そのあと、たまたまお二人のオ

万人に愛されなくても、自分を愛そう。

今日は、自分の中で目標としている朝活開始時間に起きることが出来た。 あまりに急に起きれて…

ニョコロ*
2年前
80

弱音はどんどん吐いていこう。

弱音は吐くな。 私の中にはそんなルールがなんとなくあります。 実際、言うと嫌がる人もいる…

ニョコロ*
3年前
91

休むことは”息継ぎ”と同じ。

昨日思い立って、ズル休みしました。 …と言っても、ちゃんと事前に申請したお休みなので、悪…

ニョコロ*
3年前
48

私は多分「モンスター」だった。

私はなんでか「モンスター」の世話を任される。 「モンスター」というのは、 どんなところに…

ニョコロ*
3年前
32

『個性の見方』が、長所か短所か決める。

私の長所は、「俯瞰してものを見られること」です。 仕事などで周りに言われて気づいた長所な…

ニョコロ*
3年前
282

相手を「理解する」って難しい

最近、パーソナルトレーニングから、ホットヨガに切り替えました。 この前腰を痛めてしまって…

ニョコロ*
3年前
85

忙しくても、土を耕し、種を蒔く。

最近ずっと「バタバタしている」と書き続けています。 本当にバタバタしているのは確かで、長時間労働という定義に該当しているのも確か。 でも最近「何かしなきゃ」という焦りを感じています。 きっかけは、同業の友人。 その友人は私よりうんと忙しくしてて、普段からとんでもない量の仕事をこなしている人です。もう何年も。 でも、どれだけ忙しくしていても、周りへの気遣いや優しさを忘れない、人としても素晴らしい友人です。 いつも着々と経験と実績を積み上げている彼女を尊敬しています。 その