見出し画像

ガチでお金をかけないヘアケア

すべての金欠女子に捧ぐ
金欠女子による
ヘアケアのすゝめ

お疲れさまです、にょっきです。
髪を今よりもう少し
ツヤっと、キラッと、ウフンと
させたい🥺

でも、
美容院のトリートメント、タカイ😇
噂のヘアオイル、タカイ😇
今月も私はギリギリなのです、キツイネ😇

そんな同士がいたら読んでほしいんです、


ガチ0円で髪質改善大作戦

  1. 【入浴前は細かいクシ/入浴後は粗いクシ】で梳かす

  2. トリートメント中はまるッと【タオル包み】スタイル

  3. ドライヤーの仕上げは【冷風で押さえつける】

  4.  何もない日は【とにかく結んでおく】


1  【入浴前は細かいクシ/入浴後は粗いクシ】で梳かす
入浴前は髪の間への水の入りが良くなるように、
入浴後はヘアオイルなどが満遍なく広がるように、
クシで梳かすのおすすめ。
ただ濡れた髪はデリケート🙈なので
入浴後使うクシは粗ければ粗いほど良い。

2
 トリートメント中はまるッと【タオル包み】スタイル
トリートメントはシャンプー後〜顔洗う前まで
つまり体を洗っている間は
つけたままにして浸透させる。
その時、一度お湯につけて絞ったタオルで頭ごと髪を包んでおく。
インドカレー屋さんのキャラクターにいそうな感じ👳🏾‍♂️
これでトリートメントの浸透力アップ。

3
 ドライヤーの仕上げは【冷風で押さえつける】
お風呂上がりのドライヤーは最後の仕上げに
冷風を上から下にかけながらブラッシングすると
スンっと落ち着いてくれる。
ブラシは内側から入れると効果大。

4
 何もない日は【とにかく結んでおく】
おろしていると
外気に触れ乾燥したり、摩擦で静電気やダメージを受けることが増えてまうので、
今日はいいや🫠って日は結んでおくのがいい。



あくまで個人的見解ですが、
なんせタダなので
やってみてね。

〜おわり〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?