見出し画像

来年の春にやりたいこと🌸

2023年の春もどんどん終わりが近づいてきましたね。朝晩の気温差や日々の天候に振り回されて、体調は崩していないでしょうか?実をいうと、わたしはGW後半に少し体調を崩しました。そして花粉でボロボロにやられていました。

キャリアブレイクをはじめて、最初の春でした。この春は自由で好きなように過ごせたなと感じています。ただリサーチ不足と失業関連の手続きでハローワークに行くために、予定をセーブしていたところもありました。

って書くと、ここ数ヶ月の間に知り合った人たちから、つっこまれそうな気はしますが…。とりあえず聞こえないフリしときますね!わたし比で、1月や2月に比べたらだいぶ予定を減らしていたんです!!特に4月前半は。

そのため、あんなことをしたかったな、こんなこともしたかったなと感じています。来年のわたしに向けて、2023年の春にこんなことをしたがっていたよ!とメモを残しておきます。

つつじを見に行きたい

来年こそはつつじを見に行きたいです。何年か前にお参りに行った神社に、つつじが一面に広がっている空間を目にしました。また見に行きたいなと思っていました。今年こそは!とリベンジをしてみました。ですが…。

見頃を過ぎたつつじ

すでに見頃は過ぎており、緑の丘が広がっていました。少しでもつつじだとわかるものを!と思って撮ったのが、上の写真です。リベンジは来年へ持ち越しとなりました。

桜とネモフィラのコラボレーションを見たい

これは、桜の満開の時期とネモフィラの見頃の時期が重なるのかが不明なので、挑戦できるかはわかりません。今年はGW中に急遽友だちと舞洲のネモフィラ祭りに行きました。そのときには、すでに葉桜になってしまっていたので残念ながら見れず…。

桜の木とネモフィラ

妄想は無料なので、両方の花の満開が重なる時期があると信じてやりたいことリストに入れておきます。来年こそは!と友だちとも話をしていたし。ただどちらも連絡を自発的にしないタイプなので、そもそもネモフィラ祭りに行けるかが怪しいのですが。

布引ハーブ園に行きたい

ハーブ園が好きなんです。かなり手入れされた空間なので、そこまで自然を感じることはありません。だけど、虫が得意ではないわたしにはこれくらいがちょうどいいんです😂

何年か前に行ったハーブ園

アクセスもそこまで悪くなく、展望エリアからは神戸市街が見下ろせる好立地です。ただ、高いところがあまり得意ではないわたしにとっては、ロープウェイが苦手に感じてしまいます…。それぞれの季節で見頃の植物があって、どの季節に来ても楽しめるそんな空間です。と言いながら、行っていない季節もあるので想像の話ですが。

吉野の桜を見てみたい

ずっと憧れなんです。何年か前になにかで見た吉野の桜を綺麗だと思いました。でも吉野は家からも遠く、桜の時期も若干異なるため、いまだに行けてないんです。そもそもどうやって行くかを調べるところから始まります…。

桃の花を見てみたい

今年、桃の花があるってことを初めて知りました。梅・桜・桃の花って似ているらしいですね。ってなると、つい気になってしまいました。行けそうな範囲で桃の名所があるみたいなので、来年は挑戦してみます。

時期は3月下旬から4月上旬らしいので、もしかしたら桜と思っていた花が桃だったってことがあるのかなと🤔

来年のわたしへ

ということで、花を見たいらしいですよ。花粉症に負けずに、ちゃんと計画を立てて見に行ってね!頼んだよ〜。

例年以上に花粉症がひどかったわたしより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?