葬式もビジネス

おはようございます。
親戚の方が亡くなり葬式に出た事がありました。
お葬式のミーティングみたいなものを少しみた事があるのですが、会員登録で割引とかオプションとか棺桶、骨壺、遺体の保管方法、花、戒名などなど選べて金額がそれぞれ違いどんどん金額が積み上がって行く所を目撃しました…

ドン引きしました

人の死を弔うものが、お金をどんどん使わせるビジネスにしか見えませんでした。
普通のビジネスより人の命の終わりをお金に変えているのですから、遺産や残された方達の気持ちにツケ込んでいるようにしかみえず他のビジネスよりタチが悪い。さらに金額も気持ちの分なのか料金がかなり高額であることに私はドン引きしてしまったのです。
葬式屋さんの働いている方の生活もあるし、一生懸命に働いているのかもしれません。働いている人を悪く言うつもりは無いのですが料金プランとか何かとオプションをつけて金額を上げていくやり方は見ていて気持ちの良いものではありません。

葬式や結婚式こういうものは無くなっていくだろうなぁと思ってはいます。結婚式も潰れているのを見ていますし。お金もない人の方が多数だと思います。まあ私もお金は全くありません!普通には働けないので頑張らねば!

葬式の経験がほとんどなかったので、こういうものなんだなぁっと分かったのはよかったかもしれません。葬式の経験多くても困ってしまいますがね!
結論、私が亡くなった時は葬式はいらないです。
火葬場だけで完結してもらいたいです。
私にはどうしても無駄な儀式にしか思えなかったのです。
冷たい人間に思われるかもしれないですけど。人の事は大切ですし無感情ではありません。
考え方なのでしょうけどね!

記事を読んでいただいてありがとうございます!
皆さまはどう思われるのでしょうか?
多数派の考え方でない事は分かってはいるのですが
こういう人も居るんだくらいに思って見て貰えると幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?