見出し画像

④『固定観念』を上書き保存!

『固定観念を書き換える』

みなさん、こんにちは。
『自分の感情をコントロールする専門家』
森本佳和です。

今回は日々の出来事に対して
私たちが無意識に意味づけをしている
脳にあるデータベース
『固定観念』を書き換える方法を
お話をしたいと思います。

例えば
会社員であった私の事例で言いますと

会社で嫌いな上司から終業まじかに
「悪いんだけれど明日の会議の資料を
      今日中に仕上げて欲しい」
と言われたとします。


私は
「何で今言うのだ!もっと早く言ってくれれば良いのに!」
「だいたい、自分がつくる資料ではないか!」
と呟いてイライラをこらえながら作成したとします。

感情デドックス+固定観念書換え

STEP1:紙に今の素直な氣持ち書き出す
①上司に対する悪口を書き殴る
例.・上司はバ○だ!クズだ!
  ・上司は何もわかっていない!
  ・無能のクセして、命令するのではない!
                                                    etc
②自分への扱いに対する怒りを書き殴る
例.・なぜ私にだけ!意地悪だ!
  ・私だけ損をしている!
  ・軽い扱いをされている氣がして悔しい!
                etc
(とにかく書き出す。氣がすむまで)

STEP2:嫌な感情をつくり出している原因である
    『固定観念』を洗い出す

STEP1-②の文章を使います
例.・なぜ私にだけ!意地悪だ!
   ⇨私は意地悪をされていると言う固定観念  
  ・私だけ損をしている!
   ⇨私だけ損をさせられていると言う固定観念
  ・軽い扱いをされている氣がして悔しい!
   ⇨私は軽い扱いをされると言う固定観念

上記から、
私はこんな氣持ち
言わば『固定観念』を持っていると氣づく!
ここまでの手順が
いわゆる自分の感情に寄り添うと言うことです。

STEP3:『固定観念』の書換え
例.・なぜ私にだけ!意地悪だ!
   ⇨私は期待をされている!  
  ・私だけ損をしている!
   ⇨私だけ知識が増える!  
  ・軽い扱いをされている氣がして悔しい!
   ⇨私は信頼されている!
ちょっと、強引なぐらいのポジティブ解釈をしてください。

『固定観念』は思考の癖!脳トレーニング!

感情デドックスをまとめますと
・思うがまま悪口を書き殴って不満を解消する
・『固定観念』を洗い出す
・『固定観念』を書換える

自分の心の中の
無意識なネガティブ思考『固定観念』は何か?
を見つけて書換えすることが
魂の向上であり
自分の現実をどんどんよくして行きます。

そしてこの繰り返しが
引き寄せの法則に則って
自分がのぞむ現実をつくり出すことが出来るのです。


『自分の感情コントロールを実現する』無料メール7日間講座
https://www.agentmail.jp/form/ht/21309/1/?noteinfo



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?