見出し画像

パートナーシップと脳のしくみPart3

『男性脳と女性脳を知りましょう①』

みなさん、こんにちは。
『良好なパートナーシップを実現する専門家』
森本佳和です。

画像1

女性と男性では脳の考え方などのしくみが
ちがうと言われています。
多分、男性脳、女性脳の言葉が注目されたのは
世界的ベストセラーになりました
アラン・ピーズ+バーバラ・ピーズ著
「話を聞かない男、地図が読めない女」だと思います。

もちろん、
女性で男性脳的な方も見えますし、男性で女性脳的な方も見えます。
(多分、私は女性脳70% 男性脳30%だと思います 笑)

なぜ、女性脳と男性脳とちがいがあるのでしょうか?

それは250万年前の原始時代では
男性は狩猟
女性は採集、家・子供を守る
でした。

その生活スタイル習慣が1万年前の農耕生活まで続き
それが遺伝子レベルで染み付いて
このような女性脳・男性脳の違いが出てきたと言われています。

男性脳ができた理由

生死が伴う危険な狩猟で、効率的に狩りをするために
無駄なく一番良い方法を考える様になったと考えられています。
いわゆる目的達成重視の脳です。

女性脳ができた理由

家と子供を守るためには、まわりの人と協力し合う
コミュニケーションが重要になります。
そのため、まわりの人と助け合う様になったと考えられています。
いわゆる協調性重視の脳です。

主な違い(得意なこと)

男性脳:論理的思考、権力、地位、目的達成、空間認知能力
女性脳:共感能力、コミュニケーション、人間関係、言語能力、愛
注)あくまでも平均的な傾向のお話です。

脳のちがいを知った上での対応方法

◎男性脳への対応
・男性に意見をする時はロジカルに順序立てをして話をする
・仕事中は集中モードに入っているのでそっとしておく
 注)LINEなどでメッセージをすると
  ”緊急を要する何かあったのか?”と
  不安のタネになり、それがイライラを募らせてしまう”
・褒め言葉に弱く、賞賛されるのが大好き
「すごい!」「パパ、かっこいい」と褒める

◎女性脳への対応
・夫婦喧嘩の時は全て否定をせずに黙って話を聞く
・時に感情的になり話が分からなくなるので、本筋に戻してあげる
・とにかく共感されて、褒められるの大好き
「愛しているよ」「きれいだよ」と褒める

秘訣
『お互いパートナーの満たされていない部分を補い合う!!』


『自分の感情をコントロールして、
良好なパートナーシップを実現する』無料メール7日間講座
https://www.agentmail.jp/form/ht/21309/1/?noteinfo



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?