見出し画像

NYCのPre-K学校選び1


どんなオプションがあるの?Pre-Kの種類

先に述べた、MY SCHOOLで検索すると学区内の学校が出てきます。学区外の学校も検索でき申し込みできます。

学区内外のPre-K center

学区の中にあるPreKセンターです。他の学年はおらず、PreKの子のみの施設です。カリキュラムは学区で統一されているのですが、中には、同じセンター内にDual language programを二言語教育を取り入れているところもありました。例えば、1つのセンターに3クラスある場合、1クラスのみ英語とスペイン語の多言語でクラス運営をするなどです。我が家は、日本語と英語でのクラスが学区外にあるとのことでオープンハウスに行きましたが、申し込みはしませんでした。

P.S(小学校)に併設されているPre-K

こちらは、PreK児童のみではなく、その上の学年の子達もいます。上の学年に兄弟がいたりする子は便利で、優先される傾向がある様です。

学区内の私立のNYC認証のPreKセンター

私立の場合でも、カリキュラムはNYCにのっとっていますが、カラーが多少なりでると思います。施設面では、私立とあって見学した場所はすべて整っている印象でした。デイケアセンターでPreKを行なっているところが多いです。ただし、優先順位は、在園児童が高いです。すなわち、小さいうちから月額何千ドル単位で入園させて、引き続きそこに在園するパターンで、PreKの年齢から無料になるパターンです。我が家もダメ元で申請しましたが、100人待ちでした。

私立のPreKクラスに入れる

こちらは、NYCの管轄ではないので、無料ではありません。月額数千ドルが目安です。メリットとしては、フルタイム、パートタイムが選べる、すでに、子供を入れていた場合、お友達関係など継続できる点でしょうか?公立学校のカレンダーではないので休みが少ない印象です。また、時間も長めだったり、アフタースクールがあるところもあります。公立はHPでは6時間20分となっていますが、私のエリアの学校はコロナの影響もあり、今年は5時間半です。教育熱心だったり、会社の補助で入っている方も多いです。

チャータースクール

日本では聞き馴染みのないチャータースクールですが、教育に力をいれています。私も詳しく資料を取り寄せたわけではないのですが、集団教育に近い印象を受けました。勉強を頑張る、競わせる、皆で一斉に何かに取り組むなど、昔の日本の教育方針ですね。こちらは、完全なロト方式(抽選)で入学が決まるそうです。


宜しければサポートお願い致します。活動費と募金に使わせて頂きます。