見出し画像

エデュバタ会議2/13開催テーマは【PTA×ICT】


突然ですがそろそろ令和3年度のPTA本部役員選考が進められている時期ですね
令和2年度のPTA活動はいかがでしたでしょうか?

一斉休校の中でスタートした令和2年度。先生方も子ども達も本当に大変だったと思います。私たちピーナッツのメンバーも保護者として対応に追われました・・・。そしてそれはPTA活動も同じ事。
例年通り!に進めてきたPTA活動が、全く出来ず、新しい形を模索した一年。そしてそれは、ある意味チャレンジの一年でもあったのです。

「Nagareyama Challenge for Education(ピーナッツ)」は新しい教育の形を学ぶ機会をつくるをスローガンに千葉県流山市で活動をしています。普段は、学校コーディネータ、支援員、PTA、IT教育、生涯学習施設などで働いたり活動をしているメンバーが集まっています。

突然ですが、そんなストーリーをお持ちのPTA役員の皆さま、ぜひ体験談をシェアしあいませんか?今回のエデュバタ会議のテーマは【PTA×ICT】。

PTAの業務改善ツールのマッチングサービスPTA'Sの増島さんもゲストで呼んでいます。

また、こんな活動をしました!おススメです!というようなお話もお互いに報告できたらいいなと思っています。

私、矢口は令和2年度PTA会長になる事が決まっていました。
例年ですと、卒業式と入学式に来賓として呼ばれる予定だったのですが、それもなく…。
かろうじて新一年生の保護者を対象とした、PTA入会式だけは開催されましたが、PTA活動について、ゆっくりご説明する時間もなく…
結果、概要だけお話しての委員選考となってしまいました。(手を挙げて下さった保護者の皆さまには、本当に感謝しかありません。)

実際スタートした新学年度。自由度の高いPTAが先行して動こう!ということで、私たちはまず休校中の授業時間の確保をお願いから始めることになりました。
ところが、ICT担当の先生は決まっているけれど、直接連絡を取ってはいけない。県の教育委員会の指示を仰がなければいけない…問題は山積みでした。
そもそもzoomに繋がる事さえも恐々だったあの頃私。全くの初心者だった私が実際どんなことをしてどんな反響があったのか。結果、どんどんPTA活動にICTが取り入れられるようになったのですが、こちらも会でお話しできればと思います!

PTAの業務改善としてのICT、親睦のツールとしてのICT…いろいろな事例があると思います。
皆さま、ぜひシェアして下さい。

こんな事が出来るんだ~!あんな事も出来るんだ~!というお話を皆さんで共有して、PTAのICT化がどんどん進んで行ったら良いなと思います!

↓お申し込みはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?